【言葉20選】実は意味を間違えている人が多い言葉、あなたは何を間違えてますか

1 ::2022/09/23(金) 10:53:11.87 ID:I/wlR/oN0●.net ?2BP(2000)


https://i.imgur

327 ::2022/09/23(金) 12:28:17.40 ID:SY4JrzvY0.net

>>316
返のセンスが凄い(笑

654 ::2022/09/23(金) 18:07:46.37 ID:tcTsR4Vd0.net

>>599
「たり」を単独で使うとワードに怒られるよな

34 ::2022/09/23(金) 10:59:58.47 ID:GzwkVldz0.net

ライターですらハードルが高いを敷居が高いって書いてて草

237 ::2022/09/23(金) 11:52:10.08 ID:TxdXatm10.net

二の腕

848 ::2022/09/24(土) 01:07:19.02 ID:AXzZL8vk0.net

確信犯の本来の使い方が今一つ理解できない

374 ::2022/09/23(金) 12:45:54.46 ID:5Ul/bY9R0.net

長年間違った使い方の人が多くなるとそれも正解ということにしましょってなる場合もある

549 ::2022/09/23(金) 15:02:10.51 ID:9ib0r5+v0.net

大半は間違った意味の方を、正しい意味に変化させてもいいと思うわ
言葉は生物だから

851 ::2022/09/24(土) 01:18:45.66 ID:D8u6OBHV0.net

>>758
雨模様
あいにくの雨模様となりましたが(いまにも降りそうだがまだ降ってない)
というのが正しいのか

しらんかったわ

339 ::2022/09/23(金) 12:33:27.29 ID:YM+c17dT0.net

>>326
麻雀のワンチャンが全然違うけど

149 ::2022/09/23(金) 11:24:28.41 ID:8qRkw32f0.net

イケメン「小さい女の子って可愛いよね!」(子ども好き)

ブサメン「小さい女の子って可愛いよね!」(ロリコン)

イケメン「昨日の晩、帰宅途中に声かけられた」(逆ナンなど)

ブサメン「昨日の晩、帰宅途中に声かけられた」(警官から)

イケメン「怖くないからおいで」(捨て猫に言う)

ブサメン「怖くないからおいで」(誘拐した女の子に言う)

イケメン「女子フィギュアっていいよね」(フィギュアスケート)

ブサメン「女子フィギュアっていいよね」(人形)

イケメン「今晩のおかず用意しないと」(晩御飯)

ブサメン「今晩のおかず用意しないと」(性的なもの)

イケメン「いじめ、やめろよ!」(他者のいじめを止める)

ブサメン「いじめ、やめろよ!」(自分がいじめられてる)

イケメン「ストーカーって大変だぜ・・・」(される側)

ブサメン「ストーカーって大変だぜ・・・」(する側)

68 ::2022/09/23(金) 11:06:25.15 ID:k7LX/8tZ0.net

一姫二太郎は間違えねえだろ?

771 ::2022/09/23(金) 22:34:10.70 ID:E838QZxM0.net

保守とリベラル

781 ::2022/09/23(金) 22:44:01.70 ID:AbSgqsNP0.net

言葉は世につれ変わってゆくもんだね
そうでござろう、皆の衆

475 ::2022/09/23(金) 13:57:33.82 ID:4FRfZ3xU0.net

>>69
朝までハシゴ酒って書いてるよね

415 ::2022/09/23(金) 13:06:18.79 ID:TRwNdDb90.net

>>405
ほんと??

917 ::2022/09/24(土) 10:54:11.13 ID:bi4BcHCR0.net

>>914
その意味の時は誤解されないように適切という言葉を使うようにしている

251 ::2022/09/23(金) 11:57:02.19 ID:prBuwnRW0.net

>>202
ダツが刺さってるグロ画像?

409 ::2022/09/23(金) 13:02:48.47 ID:TRwNdDb90.net

>>396
夏がうわさしてるわ
あなたのことを
ピンボールみたいね
気がおけないの

824 ::2022/09/23(金) 23:37:26.51 ID:e316aDJn0.net

誤用を指摘されて逆ギレしてる奴多くて草

244 ::2022/09/23(金) 11:54:14.04 ID:mh7Ya9ts0.net

あたかも

497 ::2022/09/23(金) 14:15:38.72 ID:K4yNNf3t0.net

チンチンかいかいクソして漏らさず

633 ::2022/09/23(金) 17:28:22.26 ID:Mmq+Ctej0.net

>>609
細かいことを言うと、「ゆっくり」という解釈だけだとそれはそれで間違ってるんだよ
例えば、既に全速力で走っていたところからスピードを落とした時には「おもむろ」という表現は使わない
「おもむろ」は、静かに慌てることなく次の行動に移る場合に使う

359 ::2022/09/23(金) 12:41:03.15 ID:KYsvW7T20.net

アッパーコンパチを反対の意味で使う勢力があるのにはイラつく
指摘したら「そういう使い方もあるんだよ」だと
そもそもどっちが上か下か常にはっきりしているのか
ロウワーコンパチって何だよ
など、なんでこんな言葉を使うのかと思うのは俺だけか

821 ::2022/09/23(金) 23:35:32.42 ID:YOuGxa+e0.net

>>801
キレ返すのが逆ギレって事じゃないぞ
本来ならキレられても仕方ない側が、逆にキレる事を逆ギレと言う

858 ::2022/09/24(土) 01:49:50.39 ID:J81hDhTG0.net

「経費で落とす」

797 ::2022/09/23(金) 23:04:23.86 ID:St2pcV7G0.net

>>794

737 ::2022/09/23(金) 21:40:03.91 ID:43j3l8NR0.net

>>734
でも故事成語って大半が中国で成立してるよ

750 ::2022/09/23(金) 21:55:06.91 ID:kUKXsLj90.net

流れに棹さす

540 ::2022/09/23(金) 14:53:20.93 ID:m8RqNHHo0.net

大昔受験勉強でナイーブって短絡的という意味だと知って驚いた

580 ::2022/09/23(金) 15:44:36.33 ID:DHfMDwfX0.net

他力本願
教養小説

463 ::2022/09/23(金) 13:43:24.10 ID:6199xcrR0.net

>>424
You Tubeのサムネみたく
奇跡が!とか、まさかの結末に!信じられない結果に!

902 ::2022/09/24(土) 09:13:46.26 ID:NlaEHkel0.net

>>894
須くや…
するの推量型の活用やからそんな字にはならん

647 ::2022/09/23(金) 17:57:02.42 ID:S5UxkYzl0.net

>>644
怒鳴る

590 ::2022/09/23(金) 16:00:24.23 ID:rUm4mo7Q0.net

オタク

168 ::2022/09/23(金) 11:28:35.40 ID:AN1MgZ4Y0.net

ちょっと待て
天地無用は誤用ったらアカンやつやろ

794 ::2022/09/23(金) 23:01:12.16 ID:43j3l8NR0.net

ただ、言語学的に誤用論争が無価値ってのは確かだけど
それを根拠に言葉の粛清をやめなされってのも
それはそれでどうかなって気はする
そういう淘汰圧の存在まで引っくるめて
生存した言葉が適者、だからな

101 ::2022/09/23(金) 11:13:23.28 ID:x7ICTyGk0.net

ワクチン

831 ::2022/09/23(金) 23:45:13.59 ID:fZmqvFA80.net

>>815
日常会話でも文章として残ることを考えると
後年読む人間はかなり混乱すると思う
※この時代は〇〇とはこういう意味だったって注釈がやたら必要になって面倒くさい

650 ::2022/09/23(金) 18:02:02.19 ID:WLsy7Kto0.net

逆王手

528 ::2022/09/23(金) 14:43:45.16 ID:jVrlEd5M0.net

遺憾

どういう意味だろと辞書ひいてみたら
「残念で申し訳ない気持ち」と書いてあったんだが
本当にこの意味なら政治家含めて使い方まるで間違ってね?

みんな相手に批難や抗議を含めた意味で使ってるよね?

533 ::2022/09/23(金) 14:49:39.66 ID:Tc6r4vl60.net

言語学板でよく使われるコピペ

115 通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ

116 通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ

つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ。

243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00
手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる
たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年

文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの?
大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの?

352 ::2022/09/23(金) 12:37:41.63 ID:LS0qi0fl0.net

情けは人のためならず

96 ::2022/09/23(金) 11:13:02.08 ID:GWMPYFqJ0.net

>>16
適切妥当の略だよな

116 ::2022/09/23(金) 11:16:44.11 ID:k7LX/8tZ0.net

強烈シゴくに存じます
とか言っても案外気がつかれないぜ

546 ::2022/09/23(金) 14:59:23.81 ID:4HtouKsq0.net

>>545
それ
わかりやすく言ったつもりなのだろうが
だいたいと言われたら普通にわかる

106 ::2022/09/23(金) 11:15:03.47 ID:fCDNvcJr0.net

間違えてるというか使用意図が変わった言葉だな

462 ::2022/09/23(金) 13:43:02.44 ID:aM44ye8w0.net

スケルトン→骨が見えるほどやせている、または透けて骨が見える
でも、スケスケに透けてるのは何でもスケルトンと言う人も多い。

スケスケはシースルーってのが正しい気がする。

811 ::2022/09/23(金) 23:26:43.43 ID:+hzWdbn70.net

「全然大丈夫」って言葉に違和感あったけど、今じゃ普通に使ってる

789 ::2022/09/23(金) 22:54:23.36 ID:wkuum7EC0.net

>>788
中抜きなんてオリンピックのずっと前から使われてるだろ

134 ::2022/09/23(金) 11:20:55.74 ID:WQZ6O/lN0.net

50歳以下の奴らは不真面目で勉強してないからこんな誤用するんだよ。
間違っていても恥ずかしいって気持ちがない。

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑