【都民割】「はとバス」のプランに予約が殺到

1 ::2022/09/02(金) 16:02:31.48 ID:2K7SKwW10●.net ?PLT(13001)

テレビ朝日系の朝の情報番組「モーニングショー」は2日、「都民割」について特集した。ネット上ではこの特集に疑問の声が上がった。

「はとバス」のプランに予約が殺到し、ウェブサイトが一時ダウンしたことやホテル業界の特別プランなどを紹介。その後、宿泊、日帰りごとの割引金額などども提示して詳細に案内した。

スタジオ出演した長嶋一茂(56)は「どれぐらい持続性を持ってやるかってことが大事」「飲食業の方にももうちょっとちゃんと手を広げてもらいたい」と意見を述べた。

同局局員の玉川徹さんは3回接種が利用の条件になっていることを挙げ「3回目の接種率なんですけど20代、30代の方が接種率低いんですよね。そういう風に特化するような形、
もしくはそこを強化するような形でこういうものを使うと、接種率が上がる。ひいては感染率が下がる」と予測。感染拡大抑制と経済効果の両面のメリットがあると良いとした。この特集の放送時間は約10分間だった。

ネット上では「都民割り???世の中には東京都民しかいないのか?」「東京ローカルで放送していただけませんか?」「全国ネタじゃないだろうが」「東京都民以外はどうでもいい」「全国放送でやる
内容ではない」「なんで46道府県の人々にもこういうのを見せるんだろう?」との都民以外在住と思われる人からの批判的な声が散見された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4def3782bfcd57bc960a905dc0564d30cc4a073f

12 ::2022/09/02(金) 16:05:53.18 ID:LDfOIQt90.net

こんな番組みているほうがいけない
テレビみているやつの程度が知れる

7 ::2022/09/02(金) 16:04:58.66 ID:eUVD156x0.net

東京ローカルはグルメ特集の民度なんだ

61 ::2022/09/02(金) 19:22:57.76 ID:OawAvESe0.net

ホンマそれな
コロナの感染者数、速報で速報音まで出して発表して、どんだけかまってちゃんやねん

85 ::2022/09/03(土) 20:41:11.31 ID:M1uF/hh50.net

>>76
ひるおびとかゴゴスマとか…

44 ::2022/09/02(金) 16:56:27.89 ID:+rJQuS0H0.net

関東ローカルの番組を地方局が流してるだけじゃん

42 ::2022/09/02(金) 16:45:57.86 ID:0GQWB6cZ0.net

東京はまああかん汚れとる
とろくさい病気が流行っとる

45 ::2022/09/02(金) 17:01:46.85 ID:bSPy+Acb0.net

地方局が差し替えないのが悪いんじゃね?

59 ::2022/09/02(金) 18:56:34.72 ID:fRSX2BW30.net

東京関東ネタ抜いても関係ない話題多い気がする

54 ::2022/09/02(金) 18:04:25.32 ID:9FiirFb+0.net

日テレのニュースで毎日16時45分になったら東京の感染者数を速報で流すのも「いつまでこれやるんやろ?」と思いながら見てる

70 ::2022/09/03(土) 01:54:15.15 ID:lberkE0N0.net

都民ですらそんなには興味ない

9 ::2022/09/02(金) 16:05:02.34 ID:zRIXnoHt0.net

スポンサーが東京本社?

15 ::2022/09/02(金) 16:08:20.53 ID:ankfoVHY0.net

若者供給県の県民は東京の動向は知らないとまずいからねえ アタシはしっかり見るわ

88 ::2022/09/04(日) 11:59:42.13 ID:SvvJkhM60.net

東京ステーションホテル位しか泊まりたいと思わんな

81 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
じゃあお天気の近藤ちゃんも東京ローカルな
田舎はヒヤマでじゅうぶん

17 ::2022/09/02(金) 16:08:54.12 ID:WLfiJCPG0.net

ワイドショーなんか見てるからだ

18 ::2022/09/02(金) 16:09:48.44 ID:ICdtaDt+0.net

東京の人間ってもうそnへんの感覚が来るちゃってるから
東京=日本ってまじで思ってんだよな

57 ::2022/09/02(金) 18:14:38.15 ID:WLfiJCPG0.net

>>41
どんな話題でも韓国ぶっ込んでくるのは東京の局だし

5 ::2022/09/02(金) 16:04:05.45 ID:isSYoCuT0.net

3階目打ちたくないは

74 ::2022/09/03(土) 06:34:38.92 ID:DrKrxQa+0.net

>>8
ネタが無いんじゃない。金が無いんだよ

67 ::2022/09/02(金) 21:03:37.36 ID:CQGi8TaK0.net

まあ視ないけど

32 ::2022/09/02(金) 16:31:15.57 ID:LOu28ob40.net

まぁコレはそう言われるだろうなw
でも興味なければチャンネル変えるよな普通

69 :パリビズマブ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

そりゃ仕事や観光で東京行くやつが毎日何万といるからな
必要な情報だろう

19 ::2022/09/02(金) 16:10:14.90 ID:tWKTtMXF0.net

まあキー局があるのは東京だから
在阪局でも在名局でもいいから全国ネットやって地方局をかっさらうしかない

38 ::2022/09/02(金) 16:36:37.36 ID:8z3xN3nX0.net

ならチャンネル変えろよ

20 ::2022/09/02(金) 16:10:39.58 ID:jlvjj6Fl0.net

タブーに雁字搦めのメディアは機能不全だからしょーもない話題しか出せんのよ

56 ::2022/09/02(金) 18:11:36.70 ID:ndoKtS5O0.net

東京都民の押し付けがましさなんて今に始まったことじゃないがな

50 ::2022/09/02(金) 17:27:42.31 ID:2odfWkOv0.net

構造としては東京依存の地方経済と同じ
まずは自立しないと

43 ::2022/09/02(金) 16:48:29.12 ID:wVsspbeB0.net

クイズ番組で東京ローカルネタ出されたときは「お、おう・・・」みたいになってしまう

23 ::2022/09/02(金) 16:13:06.88 ID:qL65K69+0.net

田舎っぺ「トンキンはローカル」

79 :ファビピラビル(埼玉県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

地方局が衰退して番組作れなくなってんだろ
そもそもテレビなんて見てるから無駄な時間消費すんだよ

60 ::2022/09/02(金) 18:57:40.68 ID:Sam2+yTB0.net

スカイツリーできたときも毎日ソラマチの宣伝しててうざかったわ行かねえっつの

35 ::2022/09/02(金) 16:32:32.33 ID:i84cvaNm0.net

地方局なんてそもそも人がいないんだから
VTRも毎日用意できないだろ

34 ::2022/09/02(金) 16:32:18.07 ID:3C8WGjNk0.net

見なきゃいいだけじゃん

自分は見てない

66 ::2022/09/02(金) 20:36:11.86 ID:XiSRtIcN0.net

ま、マスゴミだろ

28 ::2022/09/02(金) 16:24:32.45 ID:tWKTtMXF0.net

そもそも地方局に全国ニュースを取材する体力がない
新聞だと共同通信があるから地方紙はなんとかなってる

40 ::2022/09/02(金) 16:43:33.31 ID:8fcEBuTUO.net

日本で日本に関するニュースやって何か問題あんの?
日本に一切関係無いニュースをゴールデンタイムで流すキチガイ放送局の方が問題だわ

www3.nhk.or.jp/news/html/20220901/k10013798181000.html
韓国 BTSメンバーの兵役免除で国防相 “世論調査検討” 反発も
2022年9月1日 14時32分


48 ::2022/09/02(金) 17:23:50.27 ID:/zjmXqbh0.net

別に良いじゃねーかよw

49 ::2022/09/02(金) 17:25:24.98 ID:nz6I/joT0.net

地元のテレビ見ろよ
テレ玉とかw

41 ::2022/09/02(金) 16:45:21.76 ID:f8rpnnPp0.net

韓国の話題をされるよりかはマシだろ

33 ::2022/09/02(金) 16:31:33.43 ID:QhX91xIo0.net

海外旅行なんかするといつも思うもんな

しんどっ…こんな苦労するなら東京で楽に楽しむべきだったってwwww

22 ::2022/09/02(金) 16:12:57.08 ID:rRfPgWaW0.net

>>7
グルメキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

64 ::2022/09/02(金) 20:03:43.42 ID:zLrhK7Rc0.net

おっしゃる通り

51 ::2022/09/02(金) 17:39:00.47 ID:0Ktu66yd0.net

地方局はキー局依存割合を減らせ
キー局は全国ネットの情報と首都圏地域情報の分離をきちんとやれ

11 ::2022/09/02(金) 16:05:35.21 ID:Os5+vP3I0.net

東京にあらずんば日本にあらず

63 ::2022/09/02(金) 19:40:13.05 ID:YW7E/lhh0.net

それを流す地元ローカル局にクレーム入れとけ

46 ::2022/09/02(金) 17:05:50.50 ID:hCO/BSwg0.net

>>26
元々全国で県民割とかやってんだが

お前はそういう事考えるの苦手そうだな

89 :ビクテグラビルナトリウム(京都府) [EU]:[ここ壊れてます] .net

東京キー局が法律で割り当てられてる全国ネットで意図的に東京ローカル流すことと逆に東京ローカル枠で何故か大阪とかの地方の悪いニュースを流すことは結構有名だよ

東京に多くの土地を持ってるキー局は東京の地価が下がると不味いから東京はいいところを全国に流し都民には地方は怖い東京は楽園という印象操作をして何とか人口流出を下げて地価を維持しようとしてる

バブルでやり過ぎたツケだねw

だから奴らが土地持ってない埼玉とかはそこに人口流出を避けるために定期的に叩かれる

そして最悪なのはこのせいで東京の地価が下がらずインフラ整備に異常に金がかかり再開発も難しくなったり下水道老朽化で定期的に下水菅が壊れてうんこが逆流したりしてる

結果的に都民の不利益にしかなってないよね

そこで国の金で再開発しようとして東京オリンピック誘致したけど無駄金が電通や競技場設立に流れて失敗したw

アホだね本来の目的に金を使えず無駄な箱物だけ増やすとは

14 ::2022/09/02(金) 16:07:53.56 ID:oa8x5fOn0.net

ヒルナンデスかよ

27 ::2022/09/02(金) 16:21:46.63 ID:TncBZd+a0.net

まー人口比率で言ったら1番多いからな
仕方ないと言えば仕方ないかな?

77 ::2022/09/03(土) 06:54:28.64 ID:uWcqP+dS0.net

インターネットのお陰で東京信仰が薄れていってるのは良いことだ
昔は情報発信はほぼ東京からだけだったよ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑