【ありえない】ロシアに詳しい専門家(廣瀬さん)はなぜ「ロシアのウクライナ侵攻はない」と主張したのか

1 ::2022/09/03(土) 11:31:27.96 ID:L6tK56X40.net ?2BP(1500)

第7回 「ウクライナ侵攻はない」と旧ソ連の専門家はなぜ主張したのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/081900025/083000007/?ST=m_column

あの「2月24日」の衝撃からある程度の時間がたった今、当初の茫然自失から立ち直って、顧みた時、どんなことが言えるだろうか。そもそも、廣瀬さんはなぜ、侵攻を「ありえない」と考えていたのだろうか。

「政治的整合性が全くないんですよね。全く論理的にメリットがないことであって、それをやることによって何の得もないわけですよ。どう考えても。
そんなことをまさか政治家が行うのかというところに非常に大きな疑問を感じていました。
未承認国家についても、これは旧ソ連の中で反ロシア的な国を制御するのに非常に便利な存在であって、ロシアはそれを持っておくと外交カードとして得なんですよね。
それなのに、『ドネツク人民共和国』と『ルガンスク人民共和国』を国家承認してしまっては、もう未承認国家として使えなくなってしまいます。
それをやってしまった2月21日の段階で、侵攻は不可避となっていたと言えます。
逆に言えば、侵攻の準備として国家承認を行ったと言えます。
そもそも、2月24日の侵攻を宣言するプーチン大統領の演説で、プーチンはウクライナ東部2州がロシアに助けを求めてきたのを受け、『国連憲章第7章51条と、ロシア安全保障会議の承認に基づき、また、本年2月22日に連邦議会が批准した、『ドネツク人民共和国』と『ルガンスク人民共和国』との友好および協力に関する条約を履行するため、特別な軍事作戦を実施する決定を下した』と述べているんですよね」

国連憲章第7章51条とは、「国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない」という内容で、加盟国による個別的・集団的自衛権の行使を認めるものだ。

ただし、なぜロシアが、あるいはプーチン大統領が、このような大きな構えで事を起こしたのかということには謎が多い。国連憲章を持ち出さなくとも、条約を理由にせずとも、ロシアは侵攻できたはずだからだ。

以下略

70 ::2022/09/03(土) 23:07:25.34 ID:qMN9fi+l0.net

合理性という意味で言えば
米軍がウクライナに駐留しておけば戦争は起きなかった
もちろん戦争が起きないのだから米軍はただいるだけで戦わなくていい
こんなことは軍人でなくても誰でもわかる簡単な理屈

でも実際にはアメリカは派兵するどころか大使館や民間人に至るまでをウクライナから撤収させたり避難勧告を出した
これじゃロシアが侵攻するのを黙認すると言ったに等しい

5 ::2022/09/03(土) 11:43:00.65 ID:+gh0bA3Z0.net

プーチンが正常ではなかったとすれば、理由はつく。

11 ::2022/09/03(土) 11:49:26.28 ID:qR9guQs90.net

アベ 「僕は統一に詳しいんだ!」 ← コレ

14 ::2022/09/03(土) 11:56:14.19 ID:3l0rIoHy0.net

プーが19世紀思考なんて考えなかったからな
そうすると人権だの環境だのちゃんちゃらおかしいわけよ

66 ::2022/09/03(土) 20:08:35.23 ID:Pl7tQ5Z30.net

自称専門家なんてパヨパヨか勝共の統一系の知恵遅れしか居ないから。

106 ::2022/09/04(日) 11:07:20.85 ID:mYheGu7W0.net

>>105
親中のやつは、侵攻の直前まで侵攻はないというだろうねw

64 ::2022/09/03(土) 19:59:07.83 ID:Pl7tQ5Z30.net

やるやる言ってやらないのは中北韓、やらない言っといてやっちゃうのは日米露、学習しないのは独。

55 ::2022/09/03(土) 16:27:57.62 ID:RkVKbFZ80.net

ロシアが経済的デメリットが大きすぎる西側から孤立上等だとは思わんだろ

76 ::2022/09/04(日) 08:38:52.11 ID:7OU9GSdV0.net

>>4
これに尽きる
勝つ見込みも無ければ落とし所もない戦争始めるとか
狂気以外の何物でもない

24 ::2022/09/03(土) 12:22:47.79 ID:ICjhEXP10.net

マスゴミに登場するホニャララに詳しい専門家ってただの妄想家
ドラえもんの歌にある「こんなこといいな出来たらいいな♪」←こういう妄想に憑りつかれた人種が専門家

20 ::2022/09/03(土) 12:10:34.06 ID:pbkPLkwl0.net

専門家先生の恥の上塗りですねわかります

94 ::2022/09/04(日) 10:03:25.33 ID:PV86mr8a0.net

ネットを見るとウクライナ在住日本人は侵攻前に日本大使館から退避するようる何度も警告されてたみたいだな。アメリカの諜報機関を信じろと。
でウクライナにいる人たちは自分達の肌感覚で侵攻はないと踏んで残ったと。

42 :リバビリン(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net

プーチンの考えをトレースできないなら開戦しないなんて言っちゃいけないだろ
そういうのは心療内科の領域だしな
自分の専門領域を理解してないから専門家の格が下がるんだよ

16 ::2022/09/03(土) 12:01:20.64 ID:rURXPMVU0.net

そこまで頭おかしいと思わなかったんでしょ

51 ::2022/09/03(土) 15:56:44.36 ID:/geWHDCT0.net

そういやメガネの人消えたな

33 ::2022/09/03(土) 12:41:41.49 ID:3rkMGh4T0.net

小泉悠とか佐藤優はあるって言ってたけどな

75 ::2022/09/04(日) 08:38:08.88 .net

最初期でキーウに侵攻しちゃってる時点でドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の承認が無意味になっちゃってんだよな
本当に何がしたいのか全くわからない

102 ::2022/09/04(日) 10:49:47.01 ID:mYheGu7W0.net

>>101
と、親中のやつはいうだろねw

46 :インターフェロンβ(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

正常性バイアス

10 ::2022/09/03(土) 11:48:48.37 ID:Siq/LYO90.net

プーさん「そこはロシアで侵略してるのはウクライナ」

習じゃないよ

83 ::2022/09/04(日) 08:45:46.09 ID:SkOR34tu0.net

エセ専門家だから

79 ::2022/09/04(日) 08:42:45.27 ID:nriIDsMn0.net

工作員じゃないの?

90 :リルピビリン(埼玉県) [CH]:[ここ壊れてます] .net

>>70
米・NATOは軍事顧問団を派遣してたがギリギリに撤収させたよ
その時点で侵攻作戦は分かっていたんだろ
西側軍事顧問団がロシア軍と交戦すれば第三次世界大戦が始まる

変わりに知り得る範囲の公開情報ではイギリス軍特殊部隊を派遣した
おそらく他国も送ってるのだろう

英部隊がキーウで訓練 ロシア侵攻後初
2022/4/16 11:17
https://www.sankei.com/article/20220416-DEGQZOHDPNIHZMHAWGLFEPQND4/

67 ::2022/09/03(土) 20:15:45.28 ID:Pl7tQ5Z30.net

これで自称愛国者の皆さんは日本は民主主義で開かれててロシアは共産主義!とか言っちゃうんだぜw
誉め殺しか嫌みですか?みたいな?www

91 ::2022/09/04(日) 09:53:39.37 ID:lRMCTnvC0.net

下らないねえ。安倍の味方する気もないが、ウクライナ侵攻までロシアはレッドラインを超えてない。現在ですら完全に超えているとは言い切れない。当のウクライナですら開戦数日前まで「侵攻はない」と言っていた戦争の数年前に行った友好的外交の責任を取れと。安倍憎しの最初にありきが見え見えの愚論
引用ツイート
渡辺輝人 連帯 @nabeteru1Q78 ・ 3月23日
これは何度怒号を浴びてもやってほしいね。だって事実だから。元首相だの派閥の領袖だのキングメーカーだの、
ちやほやされるのがおかしい。致命的な失敗をした安倍晋三氏は政界で干されるべきなのだ。

84 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

バカだから

8 ::2022/09/03(土) 11:47:05.34 ID:IqSm0KF90.net

>>6
そうだな。降伏は幸福だよ。
核を落とされてから無条件降伏とか、、、ミジメ過ぎるわ。

43 :ソリブジン(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>17
岸田にとってなんの得にもなってない。

29 ::2022/09/03(土) 12:39:01.93 ID:d6Z/xtWc0.net

日本もアメリカの挑発に乗って戦わ無かったら
アメリカは破産して戦わずして勝利していた可能性が有ったんだぜw

62 ::2022/09/03(土) 17:25:55.17 ID:XBWRoSCw0.net

>>1
侵攻数日前にウクライナ東部親露派地域に戦闘工兵車両が入った時点で侵攻が予想出来たろ

ロシアの専門家でも軍事的素養の欠如

25 ::2022/09/03(土) 12:23:54.07 ID:iGokJsqa0.net

露助がここまで低能だとは想定出来なかったから

88 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>78
だから米軍さえいれば侵攻できないんだっての
抑止力がわかんないの?

18 ::2022/09/03(土) 12:08:03.80 ID:3l0rIoHy0.net

>>15
だって19世紀思考なんて知らんからな
だから抑えるには軍事力しかない NATO拡大は正しい

98 ::2022/09/04(日) 10:35:50.76 ID:iYhkydoU0.net

>>93
これが現実だろ

その後

22 ::2022/09/03(土) 12:21:30.99 ID:WJmN+9tL0.net

CIAだけが優秀だった

68 ::2022/09/03(土) 20:29:53.69 ID:Iun9GPuv0.net

>>33
佐藤はロシア信仰の直前にロシア大使と鈴木宗男の3人でフジテレビの番組に出て
三人が三人とも
ロシアがウクライナ侵攻するなんて絶対ありえない
って断言してたんだけどね
侵攻後は3人が3人ともウクライナが悪いの合唱だもんなあ…まあそういうことよね

65 ::2022/09/03(土) 20:02:21.81 ID:7h95EAnM0.net

平和ボケ

97 ::2022/09/04(日) 10:24:33.37 ID:abTVOx290.net

>>95
コロナのときもそうだったけれど
こういうのって
当初、テレビでの解説に頻繁に出てくる学者やら教授が
きえていなくなるな、そういう意味で。

86 :ガンシクロビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

silent hill 333@333_hill・3月23日
下らないねえ。安倍の味方する気もないが、ウクライナ侵攻までロシアはレッドラインを超えてない。現在ですら完全に超えているとは言い切れない。当のウクライナですら開戦数日前まで「侵攻はない」と言っていた戦争の数年前に行った友好的外交の責任を取れと。安倍憎しの最初にありきが見え見えの愚論
引用ツイート
渡辺輝人 連帯 @nabeteru1Q78 ・ 3月23日
これは何度怒号を浴びてもやってほしいね。だって事実だから。元首相だの派閥の領袖だのキングメーカーだの、
ちやほやされるのがおかしい。致命的な失敗をした安倍晋三氏は政界で干されるべきなのだ。

110 ::2022/09/04(日) 11:16:54.93 ID:lRMCTnvC0.net

元々防衛なら核武装すら禁じてないつーの

壷とパヨクに騙される知能ってすげぇな

12 ::2022/09/03(土) 11:50:41.91 ID:hnwOd/8l0.net

プーチンがバカだっただけだろ

4 ::2022/09/03(土) 11:40:45.27 ID:AgruulcT0.net

ロシアがそこまでバカだと信じられなかったから

78 ::2022/09/04(日) 08:42:01.24 .net

>>70
アメリカ人が死んだらロシアに直接アクション起こさなきゃいけねえじゃん
黙認じゃなくて諜報でもう侵攻するって確定情報があったからだろ

103 ::2022/09/04(日) 10:51:32.63 ID:a65Cg76u0.net

>>1
詳しい専門家って誰よ?

50 ::2022/09/03(土) 15:31:23.32 ID:a+tvqvQb0.net

それはロシアの専門家じゃなくてプーチンの専門家じゃないと分からんだろ
ないとか言い切っちゃう専門家はお察しだけど

15 ::2022/09/03(土) 11:59:38.26 ID:0HKDbJYE0.net

ロシアの「NATOとの緩衝地帯を設けるためだ!」って言い訳をガチで信じて「僕はマスゴミの報じない真実を知った!」とか思い込んでた奴らってガイジ丸出しだったな

96 ::2022/09/04(日) 10:13:21.49 ID:lRMCTnvC0.net

>47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:55
>サイバーエンジェルス日本支部の掲示板は 日本のUGに荒らされたみたいで閉鎖してます カッコワルイ(w
>ちなみにフォルダの中身も丸見えだったそうで・・・・・ カッコワルイ(w

2001年の書き込み情報統制や表現の自由の制限したがるから
壷と2chてかネット民は、こんな感じでずっと敵対してますが?

左翼も右翼も関係ないのオウムと同じ扱いだったし
オウム以上に権力に関わりたがるから危険視してたしずっと敵対してたぞ

草加叩きと同じ理由だから

ジャイアンアメリカが反共だからと言って
スネ夫統一が反共だとは限らない
のび太虐める時だけ意気投合してるだけだ

そもそも統一のやってる個人資産取り上げて幹部ウハウハも
やたらと情報統制したがるも山上一家ぐらい小さな事と切り捨てる全体主義も
共産主義そっくりだろうがどこが勝共なんだと

34 ::2022/09/03(土) 12:48:48.46 ID:I8bDLzoN0.net

>>23
お前さんの言う現代とやらって
それ西欧のキリスト教徒だけが信じている思考じゃないの

53 ::2022/09/03(土) 16:16:19.76 ID:FEhR2Ahs0.net

ロシア擁護してた奴らも侵攻の議論から目を逸らさせ
侵攻を支援した意味では立派な工作活動だったよな

44 :ホスカルネット(やわらか銀行) [FI]:[ここ壊れてます] .net

合理性や動機というのも人それぞれで違う、それだけの話し

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑