24時間テレビの視聴率!世帯の瞬間最高は午後8時46分の28・9%だった。

1 :バクテロイデス(埼玉県) [CO]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
「24時間テレビ」世帯視聴率 瞬間最高は28・9% EXIT兼近マラソン完走、最後の「サライ」歌唱

27日から28日にかけて放送された日本テレビ「24時間テレビ45」(27日後6・30~28日後8・54)の番組終盤(28日後7・00~8・54)の

平均世帯視聴率が22・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが29日、分かった。世帯の瞬間最高は午後8時46分の28・9%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f584aa7cca5e6229f1ffce1833fe50e603cf28dc

198 ::2022/08/29(月) 12:18:26.58 ID:sfgtUND30.net

うちの60代のBBAは自室で観てたようだ
家にテレビ4台ある
メインの居間テレビは録画番組が流れてた

388 ::2022/08/29(月) 14:23:20.14 ID:SLaPhXVu0.net

さんぶんのいちが信者です。

132 ::2022/08/29(月) 12:01:09.95 ID:PvjyENel0.net

>>17
おれも見たけどヒデーなありゃ
オチがタレントの内輪ネタとかもう落語家じゃなくてもいいじゃん

452 ::2022/08/29(月) 16:40:32.29 ID:eF95BcSQ0.net

>>450
視聴率調査の機械を設置してる件数が母数
テレビを見ているかどうかは考慮されてないよ

203 ::2022/08/29(月) 12:19:45.70 ID:2vFnSi9w0.net

国民の3分の1じゃないだろ
調査機付けてる奴らの3分の1だろ

157 ::2022/08/29(月) 12:10:41.13 ID:0AlwARE90.net

まあなんだかんだ最後は見ちゃうよね

408 ::2022/08/29(月) 14:53:18.56 ID:48mpHatq0.net

オレもそう思っていた時期がありました

323 ::2022/08/29(月) 13:25:45.79 ID:U48nyS0H0.net

相変わらずジャップランドはバカが多いな

485 ::2022/08/29(月) 18:59:11.49 ID:ccaURDkQ0.net

サライを歌い始めた年は見ていたな
マラソンもその年からだったような

64 :フラボバクテリウム(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>59
確かに

21 :ストレプトミセス(光) [AU]:[ここ壊れてます] .net

今どきネットで全頭検査くらいできるだろ

461 ::2022/08/29(月) 17:02:04.08 ID:5KFSu5hp0.net

騙されるなよ
日テレの社屋に視聴率計測する企業の親会社の電通が入ってるからな

311 ::2022/08/29(月) 13:17:18.77 ID:dCu2uGte0.net

>>23
物理的にやってんのか
うちに来ないあたりやっぱ信用ならんデータのようだな

346 ::2022/08/29(月) 13:41:21.25 ID:EOBY+foU0.net

うんざりだな

212 ::2022/08/29(月) 12:21:26.00 ID:KV9ZhgA00.net

まだこんなに知恵遅れがいるのかよ、まーどうせほとんどが気狂いジャニオタどもだろwww

262 ::2022/08/29(月) 12:37:05.87 ID:KuJsoZXo0.net

家政婦のナントカで視聴率40%!
とかいう話を聞いた時に、もう数字は一切信用するに値しないと見切った

229 ::2022/08/29(月) 12:26:16.47 ID:kM0FcUOu0.net

>>224
だな
テレビでやるぐらいならYouTubeでライブすりゃスパチャで募金も集まるだろうに(笑)

368 ::2022/08/29(月) 14:00:03.37 ID:Kcj5dk700.net

テレビなんて老人しか見てないからな
老人の中の3割しか見てないとも言える

293 ::2022/08/29(月) 12:56:25.45 ID:4KeBqpLO0.net

年代別の視聴率はないの?

320 ::2022/08/29(月) 13:24:25.70 ID:NvuE9pO00.net

>>1
未来テレビ?

45 :テルムス(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

3/1?

429 ::2022/08/29(月) 15:34:51.24 ID:TgvnhjsW0.net

とうとうバレバレの数字の偽装までやってるのか。www

449 ::2022/08/29(月) 16:33:11.82 ID:+P552RTV0.net

昔は2chくらいでしか見なかった24時間テレビの闇が広まってるからなぁ

124 ::2022/08/29(月) 11:57:36.23 ID:GrA2tuN20.net

>>116
昔はそれ目当てで子供が見てたんだろうけど今の24時間テレビそれがないんでしょ?
子供が見ない→大人になっても見ることがないの悪循環に入ってるよねこれ

27 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

機械?持ってる人の1/3だから多分結構ズレあると思う

536 ::2022/08/30(火) 03:00:04.41 ID:38sEa3xL0.net

視聴率ほど当てにならないものはない
もうネット繋がってんだし
全テレビで情報集めてやれよと言いたい

594 ::2022/08/31(水) 04:16:48.89 ID:9lPaHFd60.net

そんなに見てるとは思えない

47 :テルモリトバクター(SB-Android) [JP]:[ここ壊れてます] .net

今年の募金額は過去最低だったな

71 :エアロモナス(山梨県) [US]:[ここ壊れてます] .net

番組制作費は募金額の何倍なんだ

102 :デスルファルクルス(栃木県) [TW]:[ここ壊れてます] .net

高齢者

236 ::2022/08/29(月) 12:28:50.70 ID:G2vieBju0.net

>>231
出演者やスタッフに払う金も寄付額をはるかに超えてそう

518 ::2022/08/29(月) 23:46:57.63 ID:UWDDoqqv0.net

日本の総世帯数は5千万世帯
NHK受信契約数は4千万世帯

国民の20%はテレビすら持っていない

テレビ所有してる国民の80%の3割
実質視聴率は24%
テレビ持っていない世帯割合と同程度

175 ::2022/08/29(月) 12:14:31.24 ID:dZw5MK5D0.net

エンタメ系企画頑張って欲しいんだけどなあ
スペシャル感あってボーッと見てられる良さがあったのに今は目も当てられない

301 ::2022/08/29(月) 13:06:50.40 ID:fG5/LAZe0.net

算数

405 ::2022/08/29(月) 14:52:54.52 ID:oy/K+tgw0.net

>>8
国民一人当たりテレビ三台持ってるんじゃね?

337 ::2022/08/29(月) 13:36:18.42 ID:n5Gk31sQ0.net

うんな訳けねえわ
jaro

498 ::2022/08/29(月) 20:19:20.84 ID:QvGrzzdW0.net

>>34
あれに協力してる家庭の大半は老人付き
お誘いも電話で来たからな

590 ::2022/08/30(火) 22:09:55.49 ID:AC+EGQtU0.net

視聴率まで買ったのかよ

11 :フラボバクテリウム(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

自己満足感動ポルノマザームーン献金

578 ::2022/08/30(火) 13:09:22.01 ID:mQqkwPag0.net

捏造じゃね?
何でそんな数字を真に受けられるんだ?

354 ::2022/08/29(月) 13:47:06.81 ID:QSfSL7NH0.net

>>349
日産ショールームで開催(日産による撮影場所無料提供)
ギャラをそのまま募金
前よくあったオチとしては座布団の獲得枚数×1万円を募金する。

148 ::2022/08/29(月) 12:06:39.19 ID:TuoKFWce0.net

国民の3倍が見たのか

74 :スネアチエラ(大阪府) [FR]:[ここ壊れてます] .net

まだ人気あるんやな
俺は見たこと無いけど

283 ::2022/08/29(月) 12:45:57.09 ID:2HaGLCpB0.net

国民の3/1が見ていたけど募金額は去年より下がりました。

276 ::2022/08/29(月) 12:42:23.06 ID:tGaVMi810.net

3億3千万か…

72 :ミクロモノスポラ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

負けないで、サライまではみたわ

478 ::2022/08/29(月) 18:39:56.41 ID:JGmWCdvy0.net

そもそも
この時間にテレビ視てた数値でさえここまでいくのかとw

249 ::2022/08/29(月) 12:31:56.57 ID:NJYKOFEh0.net

まだ関東地区の900世帯(総世帯数1800万、1世帯最大8台)なんかな
ランダムに割り振ったところで年寄りに当たりやすくなるだろうし年寄りが見るような番組じゃない気がするが

379 ::2022/08/29(月) 14:14:42.71 ID:eF95BcSQ0.net

日曜の終わりにサザエさんを見る
夏の終わりに24時間テレビを見る

オッサンにとって数十年続いた習慣だからねwww

79 :テルモリトバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

ポツンが総集編だったので
仕方なく見た

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑