【生保協会】コロナの入院給付金、支払い対象を高齢者らに限定へ

1 ::2022/08/30(火) 20:27:22.74 ID:2HqbmL760●.net ?PLT(13000)

コロナの入院給付金、支払い対象を高齢者らに限定へ 生保協会が検討

新型コロナウイルスの感染拡大で生命保険会社の入院給付金の支払いが急増していることを受け、業界団体がコロナ関連の支払い対象を65歳以上の高齢者や重症化リスクがある患者らに限定する方向で検討に入ったことが分かった。生命保険協会が厚生労働省や金融庁と調整を始めており、早ければ週内にも方針が示される見通しだ。

生保各社は現在、医療機関に入院した感染者に加えて、自宅やホテルで療養する「みなし入院」した契約者でも原則、入院給付金を支払っている。しかし、国内感染の拡大を受け、入院給付金の申請が殺到、生保各社の業務を圧迫している。

業界関係者は「入院給付金の対象者を現状のまま据え置けば、軽症者にも多額の給付金を支給することになり保険の公平性が保てなくなる」と理解を求めているが、契約途中で対象を変更する動きには契約者から強い反発が出る可能性もある。【辻本知大】

https://mainichi.jp/articles/20220830/k00/00m/020/193000c

207 ::2022/08/30(火) 22:30:00.26 ID:7nAf1DXF0.net

ついこないだ感染しといてよかったかも
運良く家族にもうつしてないみたいだし、LONG COVIDも無さそうだし

280 ::2022/08/31(水) 06:17:39.37 ID:kOuGj62u0.net

老い先短いジジババに給付金やってどうすんのこれ

241 ::2022/08/30(火) 23:30:51.14 ID:aArb5xNf0.net

>>235
具体的なはなしは守秘義務で聞いてないけど、モラルのことでみたいやね

6 ::2022/08/30(火) 20:28:56.64 ID:i6bh4za60.net

契約不履行

181 ::2022/08/30(火) 22:05:23.28 ID:0EeU/a7F0.net

見事なくらいのゴールポスト移動やな
これは普通にアカンやろ

136 ::2022/08/30(火) 21:41:59.13 ID:6XYFKD080.net

むしろ仕事できなくなったりする65歳以下に出さんの?

102 ::2022/08/30(火) 21:12:06.67 ID:mMXNG/8K0.net

>>97
経済回してて偉い

208 ::2022/08/30(火) 22:30:12.17 ID:vde6OQ370.net

人口ピラミッド適正化のチャンスが

219 ::2022/08/30(火) 22:53:39.53 ID:1Va4K716O.net

(´・ω・`)いややめるんなら全部やめろよw

70 ::2022/08/30(火) 20:52:52.51 ID:K6SKf6I40.net

>>65
なるほど

297 :テルムス(東京都) [NL]:[ここ壊れてます] .net

不公平感はあるなぁ 先にかかったほうが得とか

145 ::2022/08/30(火) 21:47:57.53 ID:NyXK03S/0.net

>>136
入院すればもらえるんじゃね

32 ::2022/08/30(火) 20:38:06.22 ID:jdw2rs0h0.net

こないだまで無職だった新人アルバイトが入社そうそうに感染して顰蹙買ったが
親が保険入ってて20万近くもらったわ
二回目感染してももらえるってさ

246 ::2022/08/30(火) 23:47:50.38 ID:yPGeI1By0.net

あぁー入院給付金?さっき売り切れたんすよ

293 :レンティスファエラ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

2類のままならそれでいいが5類になるのが待ったなしの状況でこれはやべえかも

232 ::2022/08/30(火) 23:08:10.24 ID:BoSSvq8Z0.net

コロナなんて池沼がかかる病気なんて寧ろ倍払えよ

298 :キサントモナス(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net

昔から世の中は早いもの勝ちw
ただ馬鹿が真似すると給付金詐欺みたいになるけどなw

80 ::2022/08/30(火) 20:57:38.53 ID:YNh8ku5I0.net

>>1
5ちゃんは5類で医療費自腹にしろという金持ちが多いから気にしないだろ

36 ::2022/08/30(火) 20:38:45.72 ID:xI9EFhaA0.net

>>9
何で知らないの?医療保険入ってないのか?

16 ::2022/08/30(火) 20:33:04.76 ID:TQ1NAZHa0.net

だから保険会社と契約なんかするなとあれほど…
こいつらは都合が悪くなるとすぐ勝手に契約改正してくるんだから
契約時の保障内容なんてあってないようなもんなんだわ
それなのにお前らはテレビなんかのメディアの言うこと真に受けて保険はないとダメ!みたいな脳死の考えでろくすっぽ後先考えずに契約して裏切られるんよ
アホはテメーらだ
わかったら保険会社なんかと付き合うのは金輪際やめろ
どうしてもと言うなら自動車保険と火災保険だけにしとけ

263 ::2022/08/31(水) 01:45:58.86 ID:c/T/WFCM0.net

>>257
発症当日に診断だと療養期間は初日不算入だから11日間になる

150 ::2022/08/30(火) 21:50:17.95 ID:EqmMYd8z0.net

ゴールに蹴り込んでもそのゴールが動くとはもうね…

164 ::2022/08/30(火) 21:54:45.45 ID:/jDf2VnS0.net

最初入院してねえのに保険おりんのかよとか思ったな
軽症だと隔離されてるだけだもんなー

58 ::2022/08/30(火) 20:47:01.03 ID:wBAzSKKG0.net

は? ほっといても死ぬような連中にくばってもしゃーないやろ

107 ::2022/08/30(火) 21:13:22.67 ID:ToyZiivj0.net

ただの風邪に毒ワクをぶち込む人殺し統一自民党


117 ::2022/08/30(火) 21:22:55.47 ID:pKsxl9if0.net

もう貰ったからどうでもいい

109 ::2022/08/30(火) 21:14:55.91 ID:l22BsHox0.net

コジキのせいで医療逼迫してるからな。おかげで医師の感染率まで上げて更に拍車が掛かってるからな。

286 :スピロケータ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>17
だよね。
老人は死んだらお祝い金でいいじゃん

55 ::2022/08/30(火) 20:46:05.12 ID:CMZEl/k40.net

詐欺やん

269 ::2022/08/31(水) 03:18:37.51 ID:aR49m5ub0.net

今の保険金の支払いは穴だらけだけどもうその条件でやってしまっているからね
せめて5類に変更されるか、自宅療養なしに変更されないと保険金の支払い基準を下げたらダメだろ

168 ::2022/08/30(火) 21:56:14.49 ID:SWj4+VL80.net

>>160
それだめw
不払いで訴訟起こされて負けるヤツww

235 ::2022/08/30(火) 23:18:35.24 ID:nmgfFgNq0.net

>>213
なんで保健所が切れるの?

128 ::2022/08/30(火) 21:37:00.56 ID:Seg05SHO0.net

5類に落としてから保険金払いませんが順当なやり方だろうな

猛烈に伝染りやすい だけど症状はただの風邪だもんね

41 ::2022/08/30(火) 20:41:39.33 ID:e0J9cBKg0.net

>>29
保険屋「そら払ったからには死んでもらわんと、こっちも商売ですしお寿司ww」

244 ::2022/08/30(火) 23:39:05.97 ID:OkuQdV9r0.net

コロナかかると非常勤先に行けなくなって額面18万/週、下手すると2週連続出られず大損こくし先方に大迷惑をかける
早く普通の風邪と同じ扱いにして欲しい

259 ::2022/08/31(水) 00:48:51.77 ID:oLE5pm840.net

さっさと5類にしないと無症状でがっぽり儲ける奴が多すぎる

63 ::2022/08/30(火) 20:49:10.21 ID:cQqjgiG30.net

>>59
保健所からの指示があれば出る

266 ::2022/08/31(水) 02:26:25.14 ID:ZXRwKkwF0.net

業務圧迫も軽症者の公平性も全部保険会社の都合じゃねえかw

213 ::2022/08/30(火) 22:39:45.44 ID:aArb5xNf0.net

知り合いの保健所の人がかなりキレてたわ

166 ::2022/08/30(火) 21:55:13.21 ID:8LwPM/dP0.net

>>158
このケースだと支払いがあると思って書いた

24 ::2022/08/30(火) 20:34:37.39 ID:TQ1NAZHa0.net

>>19
酷いも何もこれが保険会社のやり方よ

21 ::2022/08/30(火) 20:33:56.84 ID:c76tgodC0.net

老人も支払う必要ねえだろ

135 ::2022/08/30(火) 21:41:18.59 ID:6XYFKD080.net

大手は5類にならん限り絶対に変わらんよ
小さいとこ入ってる人はご愁傷様

184 ::2022/08/30(火) 22:08:17.86 ID:NyXK03S/0.net

>>123
でも「入院」ではない
そして疾病入院給付金は「入院」に対しての保障
要は今までサービスしてもらってたんだけどあまりにもサービスが店のコストを圧迫するようになったからやめますねってこと
ま、しゃあねえべ
それでも払えってんならその負担が保険料に反映されることになるんじゃね

38 ::2022/08/30(火) 20:39:17.98 ID:vcJeR1vw0.net

統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


9 ::2022/08/30(火) 20:29:48.52 ID:eB6dxIQS0.net

こんなんあったの?
詐欺が捗りすぎる
なしにしろ

180 ::2022/08/30(火) 22:04:59.04 ID:b7WuAJ0B0.net

>>165
株主なんよ
俺、そいつに気に入られて専属の担当になってる
暴言吐かれるけど、俺の話だけは聞いてくれる

78 ::2022/08/30(火) 20:56:04.53 ID:i6bh4za60.net

>>27
保険会社は電通にいくら払ったんだろうな

284 :アナエロプラズマ(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net

バカコロナ騒動で儲けようとした乞食が発狂してる

186 ::2022/08/30(火) 22:08:53.29 ID:UV6shuuj0.net

年金の老人なんてコロナで自宅療養しようが収入は減らんだろ
確実に収入が減る現役の労働世代こそ保険の補償が必要なのに何を言ってるんだか理解できない
いやマジで

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑