「2万円スマホ」約2万円で買える手頃なSIMフリースマートフォン「moto e32s」が7月15日に発売されました。

1 ::2022/08/28(日) 00:10:42.64 ID:nzZkT4FV0.net ?PLT(12015)

約2万円で買える手頃なSIMフリースマートフォン「moto e32s」が7月15日に発売されました。6月にはハイエンドモデル「motorola edge30 PRO」と日本オリジナルモデル「moto g52j 5G」を発売したばかりで、新機種ラッシュのモトローラ。エントリーモデルの実力に迫ります。

【写真】上位機種「moto g52j 5G」にも見劣りしないデザイン

最近増えている「2万円スマホ」、購入条件によってはほぼ負担ゼロに

moto e32sは家電量販店やMVNOなどを通じて販売されるオープンマーケット向けの機種で、直販サイトでの価格は21,800円。MVNOの回線契約とセットであれば、割引が効いてもっと安く買えるケースもあります。本記事の執筆時点では、たとえばIIJmioの場合、他社からの乗り換え(MNP)と同時に購入すると1,980円の特価になります。

近年の日本のスマートフォン市場では割引規制のラインが引かれている兼ね合いで、MVNO向けでも大手キャリア向けでも、回線セットでほぼユーザー負担なしでの販売を狙える2万円台の機種は充実しています。

部材/物流コストの高騰や円安の進行などを考えると、これ以上安い価格帯、たとえば1万円台半ばで日本のユーザーのお眼鏡にかなう機種を作るのは厳しく、新品の定価ベースでは本機種のような2万円前後が最安クラスといえます。

生活のためのツールとしては十分使えるスペック

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0785e02b199f28ef4ad2f8e4ecc297e1f6aa59

16 ::2022/08/28(日) 00:24:24.83 ID:KGyb38js0.net

信者発狂w

44 ::2022/08/28(日) 01:39:44.76 ID:yJpf8NVk0.net

アイボンとか使ってるやつは家の権利書を差し出しやすいんだよ
ど阿呆!

80 ::2022/08/28(日) 07:29:21.09 ID:qUln3vEb0.net

楽天乞食で嫌儲の公式端末はiPhoneになったからな

89 ::2022/08/28(日) 09:37:00.76 ID:rBrEy8ab0.net

>>1
Androidがポンコツだったのはかなり昔の話だよおじいちゃん

18 ::2022/08/28(日) 00:28:12.53 ID:cvp2Rixa0.net

iPhoneくんは容量だけしか気にしないで買ってるクセに今さら何言ってるのwww

113 :クラミジア(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

印刷解像度は350dpi
iPhone解像度は460dpi
人間の目に判別可能なのは300~400dpiまで

これ以上は意味がない

100 ::2022/08/28(日) 12:21:26.17 ID:rgeysVtU0.net

>>83
Xperiaの中古で良いなら、最後のイヤホン端子有り16:9のXZ PREMIUM。

47 ::2022/08/28(日) 01:55:57.31 ID:KDOsWiEt0.net

中共スマホ朝鮮スマホは論外。

64 :デスルファルクルス(鹿児島県) [DK]:[ここ壊れてます] .net

自分で自分の首を締めるパターン

92 ::2022/08/28(日) 10:09:50.86 ID:O01uYmgQ0.net

ワイの泥は液晶でもない

46 ::2022/08/28(日) 01:52:57.07 ID:lBm6QaDH0.net

iPhone14でライトニングケープルの転送速度がついにUSB3相当になるぞ
オンボロイドよ怖いか?

55 ::2022/08/28(日) 02:26:11.65 ID:3TXye5sl0.net

日本と中国、韓国くらいだぞiPhone信者だらけなの

38 ::2022/08/28(日) 01:01:05.57 ID:PPQSWOxq0.net

AmazonFire10HDのZoomのキャラリービューが
最近アプデしたら4人から全員見れるようになったんだが
基本Androidは4人じゃなかったっけ。
他のAndroid端末は4人のまま。
画面大きいから全員見れると判断してくれたのかな??

37 ::2022/08/28(日) 00:58:48.32 ID:IVU3NBSG0.net

>>19
お前が居なくても誰も困らないよ

33 ::2022/08/28(日) 00:53:26.98 ID:ERwh0DRH0.net

え、林檎4Kじゃないんだ

78 ::2022/08/28(日) 07:11:08.39 ID:nzZkT4FV0.net

>>76
iPhoneやGalaxy Sより低性能なスマホをどう売るか?
どうやって2万円のスマホを10万円のスマホと同等に見せるか?

解像度を高くしてカタログスペックを盛る。
カタログスペックに載らないGPUは徹底的にコストカット。
(あとセンサー類も超低精度なものにする)

PCでいえば内蔵GPUに4Kゲーミング液晶を繋いだような状態。
静止画こそ綺麗に映りはするが、少しでも動くと処理が追いつかずフレームレートはボロボロ。

74 :コリネバクテリウム(茸) [CA]:[ここ壊れてます] .net

こういうのって結局カタログスペックに出てこない部分での価格差なんだよね
センサーにいくらかけてるとかバッテリーにどこまで金かけてるとか
そういうのいらない(買えない)人間がこういうの買えばいいし
それで満足できない人間はそれなりの金額のものを買えばいい
どっちが正解とかない

86 ::2022/08/28(日) 09:23:05.71 ID:i07c+25×0.net

ローエンド帯のスマホが実用性無視でカタログスペックを盛り盛りするから悪評が出まくって悪循環になっている。

32 ::2022/08/28(日) 00:52:56.95 ID:tnDieZPb0.net

>>31
論外

41 ::2022/08/28(日) 01:20:42.93 ID:4KFgpXam0.net

Retina知らないんだろ

93 ::2022/08/28(日) 10:12:13.24 ID:XqwHTu5j0.net

このポンコツはantutuv9で総合10万点くらいしかないんだっけ?
最近なら普通のエントリーモデルで25万点近くはあると言うのに

110 ::2022/08/28(日) 16:50:12.97 ID:3YodOtzs0.net

>>12
PCのGPUもコアの概念がCPUみたいに明解じゃ無いからな
ゲフォだとCUDAがCPUのコアみたいなもんで今度出るAD102とか18000Coreくらいある
同時期に出すラデオンだと12200coreくらい

30 ::2022/08/28(日) 00:50:57.88 ID:mlwgtUoI0.net

>>24
いや、ノッチとか縦長をヤメロって話

23 ::2022/08/28(日) 00:38:34.75 ID:mlwgtUoI0.net

スマホの解像度はPCと同じにしろよ
わざわざサイズ変える意味あんのかよ

39 ::2022/08/28(日) 01:17:11.20 ID:YhqcQFxv0.net

>>19
自分の事しか考えない奴は女とHが極端に少ない

120 ::2022/08/28(日) 18:51:56.91 ID:Yfultbji0.net

スマホに10万越えとかもうエエわ。
安いドロで十分や。
俺の使い方で元がとれん

115 :シトファーガ(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net

>>114
若いのにこんなとこ居る奴ってただ若いだけのクソ陰チー牛なんだろうな

12 ::2022/08/28(日) 00:19:24.75 ID:vCtnTi3f0.net

最近は「GPUのコア数」がスペックに書かれなくなったよな。

ハイエンドは30コアとかあるのに
ローエンドは1コアとかだから
よほど都合が悪いんだろうな

109 ::2022/08/28(日) 16:29:30.54 ID:ed/dfBaO0.net

p20liteからrenoAに変えようとして2年ぐらい放置してるわ
途中でSE2もらってそれも放ったらかし
キャリア乗り換えでA54とかももらったり端末溜まる一方
結局機種変更てAndroidでもiphoneでもメンドイ

8 ::2022/08/28(日) 00:16:29.52 ID:nL0JxcS10.net

スマホ高くてかえん
紙とペンだわ

112 :シュードモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

Android3台iPhone2台乗り継いで
今までスマホに出した金まだマイナスだな
お得な方使っとけばええんや

112 :シュードモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

Android3台iPhone2台乗り継いで
今までスマホに出した金まだマイナスだな
お得な方使っとけばええんや

111 ::2022/08/28(日) 17:06:04.41 ID:sCq/oDaz0.net

>>110
TDPとかプロセスルールなんてメーカーが言ってるだけだからな
ゲームやらないなら、このアプリ使う時はこのぐらいの
スペック使っとくと快適よぐらいでええんよ

53 ::2022/08/28(日) 02:25:07.41 ID:EgKO3R0K0.net

サクサク使えるだけヨシならiPhoneで

121 ::2022/08/28(日) 18:59:32.73 ID:F3jvj1900.net

最初から単体勝負なら意味が無いんだよな。
マック対winの構図がそのままなんだけどな。インテリアやデザイン~☆
シェア争いが日本だけで拮抗報道されてる所が「報道しない自由!」発動にしか見えん

え?誰もが持ってるエルメスバックしかバックと呼ばないで状態(※一部地域のみ)

17 ::2022/08/28(日) 00:26:59.26 ID:Hre8ZurO0.net

>>12
ゲームしないならどうでもいいと思う

88 ::2022/08/28(日) 09:27:53.70 ID:tu5JEFqJ0.net

必要ないと思われる機能は容赦なく切り捨てるのがアップル

70 :リケッチア(東京都) [RS]:[ここ壊れてます] .net

スマホの話題になると急に早口になる奴は
必ず変なAndroidを使ってる

83 ::2022/08/28(日) 08:53:07.59 ID:N3DyR1ZN0.net

今iPhone11Pro使ってるんだけど次はAndroidにしようかなと思う オススメの機種ある? 使用用途は主にYouTubeなどの動画見たりあとは猫やバイクの動画撮影するくらいなんだけど

36 ::2022/08/28(日) 00:57:21.63 ID:thgGBNcP0.net

920dpi以上に設定したらchmateが2ペイン状態で使えて捗る

75 :デスルファルクルス(長野県) [MY]:[ここ壊れてます] .net

こういうとこでコスト下げて最大限ぼったくってんだろうが
消費者なんて馬鹿だからね

48 ::2022/08/28(日) 02:10:49.38 ID:R0vw94Mx0.net

この手のスレ見てると、林檎ユーザーって口汚く罵るし、人格否定や差別用語まで持ち出したりとか酷いよね。

106 ::2022/08/28(日) 14:45:28.95 ID:jStqtn580.net

…G37じゃあなぁ…

76 :ナウティリア(愛知県) [MX]:[ここ壊れてます] .net

なんで?通信料抑えるため?

69 :アルマティモナス(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net

安くないと売れないよなw

34 ::2022/08/28(日) 00:54:52.32 ID:Mvv4gC8h0.net

>>19
使ってる人が困る
そんなこともわからんのか

54 ::2022/08/28(日) 02:25:49.39 ID:sCq/oDaz0.net

iPhoneはちょい前まで画面応答速度ボロ負けだったろ

90 ::2022/08/28(日) 09:47:35.31 ID:P+2R/nmg0.net

iPhoneって未だにHD画質なんだ?
またHDにすると電池持ちが全然違うからな。俺のHUAWEIがHDだけど待受だと1日置いといても1%もバッテリー減らんわ。

24 ::2022/08/28(日) 00:38:45.32 ID:1H6IseiW0.net

解像度って言ってもスマホで問題になるのは画素数(ピクセル数)よりも画素密度(ppi)だからなあ
そしてiPhoneの画素密度は現状で十分すぎるからなあ

102 ::2022/08/28(日) 13:02:30.16 ID:sMYWPv8K0.net

3,840×1,644っす
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51C/12/LR

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑