「1日3食」は不要?医師が健康のためには「空腹でなければ食べなくていい」と語る理由

1 ::2022/08/23(火) 17:21:28.69 ID:N/2JUJ2B0●.net ?PLT(13001)

「1日3食」は不要?医師が健康のためには「空腹でなければ食べなくていい」と語る理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec1ee1046d4575a84555b55d3cc7b74a13c990b

20 ::2022/08/23(火) 18:19:54.83 ID:pppk0r180.net

TPOをわきまえてないな
人体は凄いけどまだまだだ
人はしばしば本能によって殺されるように
死よりも大事な事が見つかった今人体も変わっていかなきゃ
心は文明人でも体が原始人だと足引っ張られて厳しい
精神面での即応性とかレスポンスの悪さが
人間の機能の何たるかを物語っている
つまり奴隷としてつくられた種族の可能性が高い

4 ::2022/08/23(火) 17:29:22.23 ID:DGc5sOcO0.net

オートファジー!!!
(´・ω・`)

42 ::2022/08/23(火) 20:42:45.14 ID:BxOkMoob0.net

>>7
人体の欠陥ぶりが酷い
人間て非効率に出来てんな

14 ::2022/08/23(火) 17:59:33.81 ID:lLAK/my60.net

断食すると食物を獲ようとして五感が鋭くなる

54 :アナエロプラズマ(大阪府) [PH]:[ここ壊れてます] .net

>>25
そうだよ
だから無理に食事を抜くダイエットはリバウンド率がめちゃくちゃ高い
必要な栄養すら採らんダイエットは運動もしなくなるから筋肉が衰える
そうなると尚更動かない負のスパイラル
必要な栄養と程度な運動がダイエットの一番の近道

56 ::2022/08/24(水) 07:44:31.12 ID:/1ZKwI/P0.net

>>27
痩せこけてアゴが目立つようになったのか?

50 ::2022/08/23(火) 21:37:18.99 ID:wmyEsTHV0.net

43 ::2022/08/23(火) 20:55:49.12 ID:v2+M1pFM0.net

こないだまで食うものが上手くて大食いだった
今年の春からなんか急に食事が美味しく無くなって量が人並みになった
健康状態は変わってない
なんなんだろう

27 ::2022/08/23(火) 18:43:53.75 ID:3QNJZG4v0.net

俺の嫁が綾瀬はるか似で信じられないくらい痩せてるけど
ジュースなんか一滴も飲まない
食事がない時は諦める
時間がないときは立ったままサラダを食べる
おやつなんか食べてない
起きてる時はほとんど働いてる
僧侶みたいな食事量

我慢しようとかではなく普通にしてる

そんな感じ

35 ::2022/08/23(火) 20:12:25.43 ID:UEXoJEVf0.net

一回の食事はかなり少ないが1日5食生活してる
2、4食目はナッツとドライフルーツで済まして
他は一般的な飯だ

30 ::2022/08/23(火) 18:58:10.55 ID:zPGny9PE0.net

>>15
俺も今72kgだが腹は全然だな

13 ::2022/08/23(火) 17:57:24.64 ID:l0WEhuVW0.net

>>4
オートファジーは
細胞の余分なタンパク質とか消費だろ?
吸収効率上がるのはホメオスタシス

51 ::2022/08/23(火) 21:48:22.60 ID:j6KBp3Aj0.net

体脂肪は行き場の無くなった食事のなれ果て
尻から出なかったウンコだよ

17 ::2022/08/23(火) 18:10:12.10 ID:6e+G5DYE0.net

1日1食を半年くらいやってるけど、体重が減った
健康面は問題ないな

10 ::2022/08/23(火) 17:41:07.20 ID:PZC2W9ZD0.net

>>7
じゃあなんの為のデブなんだよ!?

31 ::2022/08/23(火) 19:02:39.78 ID:dDuPBjMg0.net

>>27
そんなガリガリ嫁なんてヤダ

40 ::2022/08/23(火) 20:31:02.51 ID:Rcuu/ZML0.net

>>32
糖質制限的だな

25 ::2022/08/23(火) 18:28:47.27 ID:bjKuRHZ00.net

それだと太るじゃん

36 ::2022/08/23(火) 20:18:29.66 ID:KdcPJYGo0.net

もう30年は1日1食だが
歳をとるにつれて1回の食事量も減ってきた
自分でもこんなんでよくまともに生きてられるなと思うくらいだが
特に体重は減ってないし健康面も問題ないし
俺はたぶんこれでいいんだろう

44 ::2022/08/23(火) 20:58:19.41 ID:YZrN1d2H0.net

>>27
なぜそこで綾瀬はるか。。。
綾瀬はるかって太いじゃん

52 :アナエロプラズマ(大阪府) [PH]:[ここ壊れてます] .net

>>42
必要以上の脂肪は健康を害するからな
ブクブク太るなって体からの警告
寧ろ理に叶ってる

45 ::2022/08/23(火) 20:59:21.48 ID:YZrN1d2H0.net

>>29
リバブルガキ<そうなの!

2 ::2022/08/23(火) 17:28:13.65 ID:ac9k1EiA0.net

そもそも1日2食が自然だからな

3 ::2022/08/23(火) 17:29:02.93 ID:tODSXoiQ0.net

年齢も性別も体格も体調も消化能力も生活様式も個人差あるのに
人類全員が毎日3食食うのが健康にいいわけないよな
一日1食で良い人もいれば一日5食で良い人もいるはず

12 ::2022/08/23(火) 17:57:02.08 ID:7wFpZMX20.net

じゃあ摂取カロリーを上げると吸収率落ちて痩せれるのかwwwwwwww

12 ::2022/08/23(火) 17:57:02.08 ID:7wFpZMX20.net

じゃあ摂取カロリーを上げると吸収率落ちて痩せれるのかwwwwwwww

18 ::2022/08/23(火) 18:13:31.11 ID:NxJDtJYz0.net

痩せるためには空腹時間を伸ばすと良いというのを前にテレビで見たな

53 :アナエロプラズマ(大阪府) [PH]:[ここ壊れてます] .net

>>14
オナ禁と一緒だな
性欲が高まるとムラムラする

39 ::2022/08/23(火) 20:25:33.71 ID:y4mtg8Ga0.net

>>35
お前の食生活なんてどうでもいいんだが

9 ::2022/08/23(火) 17:40:21.70 ID:gzSey9Bx0.net

イライラするわ

34 ::2022/08/23(火) 19:55:02.44 ID:KY06xPCZ0.net

デブの戯言
デブに人権無いんだからさっさと痩せろよデブ

7 ::2022/08/23(火) 17:36:50.07 ID:UZz/xZNm0.net

>>5
まず脱水症状で死ぬが
水だけ飲んだとしても
体の脂肪を燃焼してエネルギーにするにも栄養素が要るから
食事しないと脂肪を残したまま死ぬ

55 :シュードノカルディア(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net

よくリバウンドとか言うけどそれは元々痩せていないだけ
太るのもそんな急に太れないからね

37 ::2022/08/23(火) 20:23:12.05 ID:0t2r9CNv0.net

>>35
突然どうした?

47 ::2022/08/23(火) 21:19:26.83 ID:6+CEqVHY0.net

でも、1日3食しっかり食べないと(基本お菓子スナックなどは一切食べない)

体重が限りなく減っていくんだよな
少しずつだけど、歯止めがかからないで、それこそBMI16以下になっていく

やっぱBMI22-20は維持したい

32 ::2022/08/23(火) 19:18:49.02 ID:J+aTeCas0.net

酒は本格焼酎にして冷凍枝豆・メンマ・ササミほぐし辺りをツマミにすると
食べすぎずにカロリーも低く抑えられる

22 ::2022/08/23(火) 18:24:19.67 ID:3d/x9HsZ0.net

20年一日一食だったのを2食にして5年だけど変わらない。

57 ::2022/08/24(水) 08:09:56.70 ID:c7n5MqwP0.net

>>50
続き初めて見たわ
バランス崩して無理すりゃ劇的効果はあっても当然そうなるわけだな
俺は栄養士の言う事適当に聞いて気長にやってるわ

5 ::2022/08/23(火) 17:31:10.41 ID:3XoIV51T0.net

デブって脂肪なくなるまで食事しなくても生きられるのかなぁ?

41 ::2022/08/23(火) 20:38:10.40 ID:epOr+W8Q0.net

ホエイプロテイン飲んでたら脂肪落ちて痩せたよ

26 ::2022/08/23(火) 18:31:29.33 ID:PE6QkvtQ0.net

体動かす仕事してるのに下っ腹だけ出てきた。

8 ::2022/08/23(火) 17:38:30.86 ID:BreK2NXL0.net

ダイエットしてるとリバウンドするだろ?
それと同じ
身体が飢餓状態だから少しの食事でも栄養を極限まで摂取する
便秘にもなる

19 ::2022/08/23(火) 18:14:30.31 ID:dl+/iQm40.net

性欲落ちてダメだわ

38 ::2022/08/23(火) 20:23:51.24 ID:GpG3EIO70.net

>>35
で?なに?

49 ::2022/08/23(火) 21:36:22.14 ID:e8Kt9ggm0.net

>>35
間食してるだけじゃね?
言い方の違いで…

48 ::2022/08/23(火) 21:36:21.95 ID:xG/hZ2SS0.net

>>40
痩せたいけど酒は週に3回くらいは飲みたい
って知り合いに言ったら勧められた組み合わせなのさ

本格焼酎もレモン風味炭酸で割ってハイボールにしてる

24 ::2022/08/23(火) 18:28:26.32 ID:P7SuB1Dj0.net

接種力 ロリー

16 ::2022/08/23(火) 18:07:10.91 ID:oKOzC/+u0.net

そして油脂へ

21 ::2022/08/23(火) 18:22:18.32 ID:+ZmJAjM60.net

>>12
お前天才かよ
ラード買ってくるわ

6 ::2022/08/23(火) 17:35:08.74 ID:J3/2ta2b0.net

>>1
ラマダンは合理的だった

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑