学校給食パンに水溶性植物繊維「イヌリア」を採用!最大で31万人に提供

1 ::2022/08/25(木) 18:23:01.87 ID:cXlanHKq0●.net ?PLT(22000)

帝人 水溶性食物繊維「イヌリア」が静岡県の学校給食パンに採用、最大31万人に提供


帝人(株)(内川哲茂社長)は8月24日、水溶性食物繊維「イヌリア」が静岡県内の小・中学校で
提供される給食用パン素材として、静岡県学校給食会に採用された発表した。

栄養士が「イヌリア」入りのパンを選択できるようになり、同県内の児童、生徒、教職員など
最大で31万人に提供される。50g規格のコッペパン1個当たり4.1gの食物繊維を含み、
「学校給食摂取基準」で定める同年齢の児童1食当たりの食物繊維の基準値「4.5g以上」の
約9割が摂取できる。「イヌリア」が学校給食用の素材として採用されるのは初。

https://news.yahoo.co.jp/articles/81df2504ea6b4971d6656f2d91d0545b69eca9e1

191 ::2022/08/26(金) 00:59:40.74 ID:dgJBzrbm0.net

コッペパンにチーズの粒入ってるのが好きだったな

39 ::2022/08/25(木) 18:40:29.06 ID:OKOeMZBd0.net

んなこたーない
ガチで不味かったのは戦後とかその辺

249 ::2022/08/26(金) 09:30:09.41 ID:0SUwzj6g0.net

[ ::━◎]ノ 皮だけ残して中身をくりぬきながら食う.

238 ::2022/08/26(金) 08:42:29.35 ID:KSIcUuDG0.net

コッペパンもアレだが常温でも溶けないバター、アレはひどかった。
硬くてパンがめげたもの。塗れないバターってなんだよって話でさ。
実際はマーガリンなんだろうけど。

186 ::2022/08/26(金) 00:55:13.30 ID:g7aPrC4D0.net

給食の時間は恐怖以外の何物でもなかた
床に吐いたことが何度かある
とにかく不味い、否気持ち悪い食い物だった

187 ::2022/08/26(金) 00:56:14.58 ID:k27jC68n0.net

>>184
お前も50以上じゃん

267 :ビフィドバクテリウム(SB-Android) [CZ]:[ここ壊れてます] .net

挟むヤツ出たことあったなw
ソースメンチカツバーガーで美味かったw

5 ::2022/08/25(木) 18:24:20.99 ID:y4qya3WD0.net

いいぜ まずはそのふざけた幻想をぶち壊す(/o^)

空気銃を誤射し男性重傷 「カラスのことばかり考えていた」 北海道別海町の牧場 男を逮捕・送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51db220712f012bc1a591a89c5d6da47ce58aff

射撃で難聴になりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=W7usSqqqWUE

162 ::2022/08/25(木) 21:36:05.58 ID:qQllRtgc0.net

あれなんであんなに不味かったんだろうな
パンだけじゃなくてアルミの飯盒みたな器に入ってたご飯もクソ不味くて牛乳で流し込んでたわ

153 ::2022/08/25(木) 20:56:37.93 ID:/0fIhzI90.net

先生が机検査したらミイラみたいなパンが一人ぐらいは出てきてたよ昭和の話だけど

147 ::2022/08/25(木) 20:45:03.98 ID:Cs88qL5L0.net

>>77
これを見に来た

221 ::2022/08/26(金) 06:15:24.38 ID:zn+rCzFJ0.net

>>218
食パンかコッペパンか揚げパンかご飯かソフト麺だったような?

83 ::2022/08/25(木) 19:01:55.45 ID:BMTQpCEz0.net

担任が友人だと(その教師は思い込んでいる)アメリカ人が日本に観光に来て
ついでに中学校に寄って給食食べたんだけど不味い食パン無理に食べてもらって
ほんと申し訳ない気持ちになった
なんだろパンがメチャクソ不味かったからたまに出るソフト麺でテンション
上がったんだろうな今にして思えば

50 ::2022/08/25(木) 18:44:29.21 ID:T5kxRcu20.net

今の時代のパンなら喜んで食うが、当時のパンはホント罰ゲーム並のまずさ
パサパサでカチカチ
レーズンパンは特に不味くて不評

しかもパンをちぎっておかずにつけて食べるのは異端とされイジメの対象
結果誰も食べずに持ち帰ったり机に押し込む奴だらけ

63 ::2022/08/25(木) 18:49:36.92 ID:Wu63LIjZ0.net

うちの学校は米食100%で
揚げパンもコッペパンも出たことがない
強いて言えば小中9年間でカレーの時にナンが2‾3回出たくらい

217 :グリコミセス(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

私立だと社食みたいな感じなんだよなぁ
あこがれるわコッペパン

40 ::2022/08/25(木) 18:40:41.86 ID:Y9rSHVm70.net

>>16
給食のは質の悪い小麦粉だったんだろうな。
ヤマザキとかセブンのコッペパンとはまったく違った記憶。
今の給食のコッペパンは柔らかくて旨いのかな。

6 ::2022/08/25(木) 18:24:46.92 ID:y4qya3WD0.net

ここ反日しかいねえなw

276 :エアロモナス(やわらか銀行) [IT]:[ここ壊れてます] .net

>>84
あれ?全国共通なの?
あれ大好きだった

198 ::2022/08/26(金) 01:52:59.15 ID:pOPD09Km0.net

俺も 突然 ひとりで 一気にパンを・・・

146 ::2022/08/25(木) 20:44:35.82 ID:NrimJd0u0.net

大人になっていろんなパンを食べてみて給食パンがどれほどマズかったかよくわかった

81 ::2022/08/25(木) 18:56:57.09 ID:ApbWME/SO.net

うちの小学校の給食は全体的に美味しかったが、コッペパンだけは異常に不味かった
隣町の大物代議士一族がやってる会社の製造で、需要が絶対に無くならないからか、
味に関する努力が一切感じられなかった
固くて味も香りも無く牛乳がないと飲み込めない
歴代担任は食べ残しにうるさくなかったのでみんなバンバン残していた
普通に食べると不味いが、表面がパサパサのせいで揚げパンにするとまあまあ食べれた
まぶしてあるきな粉とにじんだ油が混ざってきな粉ペーストと化していた
それを先割れスプーンでガシガシ切って食べた
市販の揚げパンはパンは柔らかいしきな粉はちょっぴりしか付いてないし、
思い出の揚げパンとは別物

210 :ミクソコックス(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

あの机の奥で潰れてカビカビになったパンをみんなにバレないようにランドセルへ移動させるデスゲームな

16 ::2022/08/25(木) 18:30:18.67 ID:z/F6qkcm0.net

めちゃくちゃ好き


281 :クリシオゲネス(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net

>>280
明らかにイジメ幇助だったよな

176 :デスルフロモナス(愛媛県) [US]:[ここ壊れてます] .net

ロッカーに牛乳パックと一緒に一ヶ月位詰め込んでる奴がいた
黴生えててなんか凄いよね

98 ::2022/08/25(木) 19:20:08.73 ID:5JmaNK3l0.net

コッペパン、自分は大好物だったが
食えない奴がクラスに一人二人いた記憶

229 ::2022/08/26(金) 07:10:00.85 ID:t3sy7ENc0.net

押し潰して固めて食ってたやついたな

28 ::2022/08/25(木) 18:34:29.22 ID:8sLUCkAi0.net

>>16
やっぱこれだね

61 ::2022/08/25(木) 18:47:42.05 ID:xZwQZrRH0.net

酢豚がダメだったわ
玉ねぎとピーマン
泣きながら食ったわ

87 ::2022/08/25(木) 19:11:35.18 ID:iQSliBZI0.net

あれ美味いと思うけどなあ
駄目なのかな

65 ::2022/08/25(木) 18:50:57.67 ID:N5p5rB7u0.net

え?普通に食べてたけど
よな。って同意がある体で話進めるの気持ち悪い

53 ::2022/08/25(木) 18:45:32.29 ID:2zLm+TPq0.net

ハムカツが出る時はコッペパンに切れ目が入っていて
ハムカツとキャベツの千切りをはさんでウスターソースみたいなのかけて食うんだよな

156 ::2022/08/25(木) 21:03:36.89 ID:IJ7pcide0.net

コッペパンといえば福田パンが繁盛してそうだ
県外にまで出張して売ってた

266 :ナウティリア(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

もうじじいだから給食の事なんて覚えてない
地元沖縄で村が軍用地持ってたから給食が日本で1番贅沢なんだぞ!残さず食べろ!
って先生が言ってたのを覚えている

20 ::2022/08/25(木) 18:31:15.75 ID:xZwQZrRH0.net

普通に食べたぞ

48 ::2022/08/25(木) 18:43:59.01 ID:T4Qfx9I50.net

押してペッタンコにしてから食ってた
ペッタンコにすると食いやすいんだよ

107 ::2022/08/25(木) 19:27:47.19 ID:v8zRSpLP0.net

子供にはでかすぎる
そして持って帰るの不衛生すぎる

263 ::2022/08/26(金) 10:52:39.19 ID:nDXi/mGl0.net

昼休みや清掃も終わり5時間目が始まるというのにまだ好き嫌いだけで食わずに給食とにらめっこしてる奴

242 ::2022/08/26(金) 09:17:52.69 ID:pBgzlXAV0.net

コッペパンを包丁で縦に半分スライスして、ソーセージ、タマネギミンチ炒め、焼きそば、ハムカツはさむと美味いぞw

57 ::2022/08/25(木) 18:46:48.16 ID:4qvXceCE0.net

中の白い部分を丸めて圧縮して固めて忍者の非常食とか作ってたな
きたねぇw

60 ::2022/08/25(木) 18:47:25.06 ID:2zLm+TPq0.net

>>54
40年前はうまかったよ
最近のはドブ色なのかな

151 ::2022/08/25(木) 20:52:32.89 ID:VDtbzZfB0.net

昔は犬猫なんざ残飯食わせてたよな
今なら動物虐待とか騒がれるが

21 ::2022/08/25(木) 18:31:41.13 ID:eZeqyly/0.net

おかずだけ食ってたの?
変な人

228 ::2022/08/26(金) 07:01:00.66 ID:ByHID0jC0.net

辛くないチリソースの様なおかずが出てきた時はそれを挟んで食べるのが好きだった

163 ::2022/08/25(木) 21:38:16.56 ID:73rq2gVc0.net

スカスカで美味くないからマーガリンついてこないと食べられなかった(´・ω・`)

173 :ラクトバチルス(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

何で子供の頃は少食だったのだろう…

219 ::2022/08/26(金) 06:05:16.30 ID:cKmqqL6N0.net

クローヨーの中の臭くて固い筍だけは本当に嫌だった

264 :スピロケータ(三重県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>260
ソフト麺美味しかっただろ!
定番ミートソースよりも肉味噌味が大好きだったわ

49 ::2022/08/25(木) 18:44:17.98 ID:u+r8jCFp0.net

ちょっと黒っぽいやつやレーズンやパイナップルが入ってたやつよりはよかっただろ
オプションの人気はアルミ紙で包んだ四角いバター>いちごジャム>パンに塗るチョコ>オレンジマーマレード>りんごジャムだった

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑