【40度】記録的な猛暑と干ばつに見舞われているフランス!“電力危機”も

1 :凜 ★:2022/08/20(土) 22:12:11.30 ID:2KJVk27+9.net ?2BP(1000)

■NHK(2022年8月18日 19時08分)

記録的な猛暑と干ばつに見舞われているフランス。気温は各地で40度を超し、雨も極端に少なく、頻発する山火事と渇水が人々の暮らしを脅かしています。さらに酷暑は深刻な“電力危機”をも引き起こしています。
その要因となっているのが実は「川」。
各地で起きている水位の低下や水温の上昇が電力供給の減少につながっていると聞き、現地に向かいました。(ヨーロッパ総局記者 有馬嘉男)

※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220818/k10013776631000.html

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:47:14.23 ID:lAIScTDK0.net

スペイン提案「ガスパイプ構想」欧州巻き込む議論…フランスは消極姿勢、ドイツは乗り気
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220819-OYT1T50028/amp/

フランスは、ロシア産天然ガスへの依存度が低く、ドイツに比べ危機感は薄い。更に一層の自立を図るために、次世代型原子炉6基の建設などに優先的に資金を回す方針で、スペインの構想が実現するかは不透明だ。

こちらの記事ではフランスは全然余裕そうに見えるが
そしてドイツを助けようとかNATO、EUで一丸となろうと言う意識が無い
自分だけが良ければそれで良さそう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:33:09.69 ID:GmNkre3h0.net

発生する熱を100%電気にできればいいのにな。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:21:33.84 ID:iuH1O/Ny0.net

地球が静止する日

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 00:32:23.05 ID:BRMAwtfr0.net

原発の出す熱湯を海水冷却装置で冷やせば余った電気もムダにしないな
さらに0度まで冷やせば地球温暖化対策にもなる
原発再稼働なら海水冷却装置を設置させないと

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:23:04.98 ID:F2V6LOO90.net

海でやるのはそのためかあ

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

原発の熱が地球温暖化に役立ちます

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 02:24:59.66 ID:2H1E1eeN0.net

>>23
それが出来ないから核融合の技術ができても、結局、お湯沸かしてタービン沸かすしかない。
19世紀の蒸気機関からなんの進歩もない。
それを考えると蒸気機関車ってすげえな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:31:34.16 ID:imARg84W0.net

人工降雨はやれないのかね雲がないとだめか

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

地球上の全ての国が完璧に温暖化対策をしたとしても温暖化は止まらないと思う
今は地球のサイクルが温暖化なんやろ
そして氷河期が来るよりはマシなのかもしれない

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:13:36.50 ID:JtNHQuap0.net

俺の下半身も出力低下

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 07:02:35.86 ID:wC26xEeC0.net

>>38
今問題になってるのは
内陸の川沿いの原発

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:22:55.28 ID:po6WhnlB0.net

>>6
予想以上にヨーロッパがバカだっただけでタイミングは関係ないよ
多分

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 06:49:06.46 ID:NA+Wgkwz0.net

>>11
選択的に表層の海水温度を上昇させ続けてる原発もかなりヤバいと思うがな。
推進派は海水の全体積で計算した熱容量を根拠にしとるが、
海水温が均一じゃないことすら知らない馬鹿が信用しちゃうんだよな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:24:44.08 ID:1e5UkgVk0.net

統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:16:11.18 ID:POqLag/X0.net

やはり海水が正義
なおクラゲ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:36:23.70 ID:+qPxWWTJ0.net

>>13
中国の手先のグレタなんかを持ち上げてたからねえ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 00:29:26.32 ID:BRMAwtfr0.net

海水を冷やせば気温も下がる
海水冷却装置を開発しなきゃ

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

フランスは地震もないしこのまま原発推進しそうやな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:49:10.80 ID:Y2EdODRY0.net

自転車漕いで発電しろよ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 02:06:40.17 ID:+1+2pO5n0.net

太陽と地球の距離を離せばええねん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:35:37.01 ID:1Uab+ICD0.net

俺の制御棒も爆発しそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:04:18.71 ID:UbjuFdN90.net

先々週ぐらいにBS1でやるフランス2のニュースでやってたな
川の水の温度が上がりすぎて
熱い水捨てると温度が下がらずに生態系に異変が出るから
出力下げて排水の温度を低くしなきゃいけない
とかいうやつ

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

炭素は出さないけど核のゴミと熱水を出すから原発は欠陥があるな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:16:50.11 ID:/n2wCFdU0.net

プーチンの行動タイミングって神がかってたんだなあ……

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

アベのせい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:21:04.29 ID:KL0Ji7Z/0.net

強力なエアコンでガンガンに冷やしたらどうよ!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:32:53.81 ID:eUmQQxTm0.net

まさか川が温水になったり枯れてくとは想定外か

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 00:44:44.54 ID:E6KhayVR0.net

原発温廃水が海を壊す
https://imidas.jp/jijikaitai/k-40-059-10-03-g112

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

食糧難確定なんだよねこれ

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

>>32
そもそもドイツとフランスは不倶戴天の敵やしな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:22:31.65 ID:4Yg3emDt0.net

>>2
定格運用のようですが?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:29:28.09 ID:/8KGw2W20.net

制御装置が熱暴走

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 00:08:18.31 ID:dnNLuA/L0.net

>>31 あのEUの女委員長、見かけは綺麗で言ってることもまともだけど、プーチン批判を見てただユダ〇様の手先に見えた。オランダも窒素がどうのこうので農業がEUに破壊されそうだし。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:43:23.16 ID:3MWvNYGP0.net

ヨーロッパは馬鹿の集合体

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:14:45.98 ID:LylwKNns0.net

ドイツ困惑

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:17:48.68 ID:sHCL79470.net

冷やす水が足りないってマジか・・

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:52:42.11 ID:JGuoeiXS0.net

川の水温と原発排水温度が高すぎるのなら、
ポンプを追加して水面上空に散水しなされ。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:14:54.76 ID:My8cAq610.net

暑くなると太陽光発電も発電ではマイナスに
なるから大変だわな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 02:27:08.06 ID:h6mol8DZ0.net

>>16
よろしい、コロニーを落とせ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 06:31:52.27 ID:A+Ld4qfX0.net

原子力もダメだと結局火力か
地球温暖化が進むし人類は詰んでしまったか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:39:36.03 ID:JhYems8f0.net

しょうがない
今まで贅沢な暮らしのために地球環境を蔑ろにしてきてしまった人類に対する罰なのだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:27:59.09 ID:quhMhcox0.net

>>7
数年おきに水ねぇわ騒いでるけど今年は川底が見える程涸れて物流が止まるレベルで涸れてる
全然冷えないと出力上げる訳にもいかんし最悪止める事に

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 00:18:37.34 ID:YFqQQxwM0.net

天罰

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:20:36.03 ID:z2Z9ywMD0.net

石炭火力を見直す時期

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 19:06:25.55 ID:Fga/xe6N0.net

原子炉出力を120%に上げろ!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:21:41.01 ID:S4fnSZEO0.net

海上風力発電やめたほうがいいんじゃないか
あれは自然界の対流に悪影響を与えている

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 22:31:17.96 ID:eUmQQxTm0.net

熱波はそういう影響も及ぼして普通にヤバイな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 06:40:09.75 ID:WQ0JOQiz0.net

>>38
つ最終ヒートシンク喪失

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 06:30:00.83 ID:yhBhj8dq0.net

ポポポポ~ンくる?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 06:30:45.23 ID:siLjddVl0.net

Scramβle化まだ?  08/21 06時30壺

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑