お風呂の換気扇を24時間つけることにより、カビを予防することは可能です!

1 ::2022/08/18(木) 10:29:11.97 ID:6hOB1RWB0●.net ?PLT(17930)

湿気がこもるお風呂は、掃除してもすぐにカビが発生してしまい厄介だ。カビが増殖すると、家族の健康にも悪影響が出る可能性がある。
お風呂の換気扇を24時間つけることにより、カビを予防することは可能なのだろうか。換気扇の効果と掃除方法を紹介する。

1. 24時間換気扇をつけているとお風呂のカビ予防に効果的
換気扇をつけていると、お風呂に湿気がこもらないため、カビの発生をかなり抑えられる。気になる電気代だが、お風呂の換気扇を
付けっぱなしにしても1ヶ月にかかる電気代は300~400円ほど。カビを抑えることで、お風呂掃除の回数を減らせる。
ちなみに換気扇を回すときは、お風呂のドアや窓を閉めると湿気が抜けやすくなる。

2. 換気扇自体も定期的に掃除しよう

3. 換気扇の具体的な掃除方法

結論
換気扇を24時間つけっぱなしにしておくと、カビの発生を抑えられるため、普段のお風呂掃除が楽になる。しかし長年換気扇の掃除をしていないと、
密閉されたお風呂場でカビやホコリを吸い込むことになるため、換気扇自体も定期的に掃除するよう心がけよう。

https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/08/24-3.html
https://www.olive-hitomawashi.com/news/assets_c/2022/08/AdobeStock_166014635-thumb-500xauto-427432.jpeg
https://www.olive-hitomawashi.com/news/4375ecfdeaf7829233a1456306462d92e0c607ca.jpeg

129 ::2022/08/18(木) 11:26:28.32 ID:SuWMvrDY0.net

>>22
扉に通気溝が開いてるだろ

205 ::2022/08/18(木) 12:26:32.46 ID:IxAVTcqK0.net

マックス8時間のタイマーで切れる

60 ::2022/08/18(木) 10:47:38.45 ID:KBRK9D/K0.net

>>5
白い液体から湯船で浮かんでるぞ

266 ::2022/08/18(木) 14:34:24.41 ID:kckNDF0y0.net

エアコンフル稼働の時や寝るときは空気が流れないし静かだから
止めといた方がいいんだろうなとは思う

ずぼらマンとしてはほこりたまらないし常時回したい気持ちはある

168 ::2022/08/18(木) 12:03:43.98 ID:j7Yfi/6O0.net

>>2
使い切れていない機能が沢山あるだろ?

93 ::2022/08/18(木) 11:00:35.60 ID:dJZmbcYK0.net

窓開ければいいじゃん

274 ::2022/08/18(木) 15:17:54.37 ID:Iu3cQKc70.net

>>21
賃貸なら交換してもらえ
普通、大家側の負担でタダだし

166 ::2022/08/18(木) 12:03:03.35 ID:JgHOrCAX0.net

換気せんじゃなくてもサーキュレーターで風を壁とかに直でまんべんなく当ててたほうが効率的

39 ::2022/08/18(木) 10:41:10.04 ID:dcJ0fPpo0.net

>>33
マンションでも窓あるけどそれやるとカビの原因になるから開けてはいけないのは常識

246 ::2022/08/18(木) 13:19:43.85 ID:0PMph9lJ0.net

ウチのマンション築20年になるけどユニットバスの使用後4時間タイマーかけてるだけで
カラカラに乾くから24時間換気扇回すなんていらんと思うが
気合い入れた風呂掃除なんて年に2回ぐらいだけどカビなんか生えてこない

140 ::2022/08/18(木) 11:40:27.34 ID:uaFwiT+t0.net

ピンクカビどえにかならんの?

46 ::2022/08/18(木) 10:42:16.56 ID:niQM2fr40.net

月1で天井中心に消毒用アルコール散布すればカビは抑えられる

29 ::2022/08/18(木) 10:37:39.53 ID:XjlXmQsx0.net

換気扇で月400円もするのか?

47 ::2022/08/18(木) 10:43:12.68 ID:Xo2EyVWf0.net

>>40
壊れやすい

89 ::2022/08/18(木) 10:59:19.55 ID:Y1rJoSCP0.net

火事になりそ

24 ::2022/08/18(木) 10:36:38.69 ID:alsrcq8j0.net

ドア開けっ放しにしても生えやがるから銀イオンの燻煙使ってるわ
銀イオン自体は無害だとしてもそれを風呂の壁やらに定着させる成分はどうなんだろうと思う
まあカビよりはマシやろ、の精神

36 ::2022/08/18(木) 10:40:34.84 ID:IieVnYu10.net

よくゴミ屋敷で風呂真っ黒になってるの見るけど
換気さえしとけば風呂掃除サボっててもあんま汚れんよな
普段浴槽しか掃除しないし年一で高圧洗浄の兄ちゃんがくる前に全体掃除するだけや

326 ::2022/08/18(木) 23:10:53.37 ID:LFicbjeM0.net

いつでも窓全開

183 ::2022/08/18(木) 12:12:55.48 ID:7j9HPYcl0.net

時間帯別電灯契約にして夜間だけ換気扇回しておけばよくね?

245 ::2022/08/18(木) 13:14:57.34 ID:wmiwZ/9A0.net

電力を消費するな

38 ::2022/08/18(木) 10:41:00.92 ID:d8z05FT60.net

>>9
紛れも無いアンチテーゼだよ。高気密の廟堂はクァンキ(クラス:戦士)も込みで設計しているから。

161 ::2022/08/18(木) 11:58:42.77 ID:TNzbAwAo0.net

風呂場に窓がない家は
建売か安普請注文住宅

そして情弱

15 ::2022/08/18(木) 10:34:14.26 ID:3Q9+zAPL0.net

つけっぱじゃない奴なんているのかい

87 ::2022/08/18(木) 10:58:49.64 ID:uhA7ZZsh0.net

>>12
スイッチ付きのコンセントはさめよ
そんなことも気づけねぇとか生きていちゃいけないレベル

203 ::2022/08/18(木) 12:24:24.90 ID:YNk7np200.net

>>200
そのぐらいなら任せちゃうなw

45 ::2022/08/18(木) 10:42:07.68 ID:aWvpRfFV0.net

>>25
前住んてた物件は10年くらいで換気扇から異音がしてゆっくりしか回らなくなったので
カバー外してモーターのグリスアップ用の小さな穴からスプレーグリス吹いたら復活して退去まで持ちました

366 :リケッチア(光) [EU]:[ここ壊れてます] .net

これやって半年で換気扇壊れた

231 ::2022/08/18(木) 12:57:56.42 ID:4Yc9ykzu0.net

築3年目の分譲だけど回しっぱなしにしてるわ

新築のうちからちゃんとやっとけば30年は住めるからな

320 ::2022/08/18(木) 20:49:08.17 ID:yB15HSXp0.net

>>319
パソコンもファンの向きは外側だろ
ファンは外向きが効率いいんだよ
たぶん100人いたら99人が密閉してファンをつけるだけが一番効率がいいって理屈が理解できると思う

175 ::2022/08/18(木) 12:09:22.83 ID:MqGVua6h0.net

>>171
これが怖いんだよな
火災で何億の話になるとどうなるかわからないから保険の意味がなくなっちゃう
プロは見抜いてくるかもしれないし

333 ::2022/08/19(金) 07:25:21.58 ID:gN06OWfO0.net

冷水でもなんでも換気しないとその湿気がどこに行くのか考えると・・・

235 ::2022/08/18(木) 13:02:16.15 ID:PW1D0ZMj0.net

>>222
鏡のあれは年に一回 水垢を擦る用のスポンジで擦ると綺麗になるんじゃないかな

>>229
俺はロングスリーパーだからその時間は寝たいんだよ

146 ::2022/08/18(木) 11:42:59.80 ID:/NJxbPjS0.net

風呂の換気扇回しっぱなしにして
衣服を干すと捗るらしいな

300 ::2022/08/18(木) 16:55:05.15 ID:Bqnyw4bg0.net

>>122
浴室乾燥機が1200Wだとして2時間回したら2.4KWh
電気代的には一般的な1KWh27円で計算すると1回64.8円で月2000円

でも今は燃料調整費と再エネ賦課金取られるから1KWh35.58円で1回85.4円の月2560円くらいか

洗濯物乾かすなら1日4時間として月5000円越えちゃうんだな高いわ

160 ::2022/08/18(木) 11:58:16.77 ID:2CSjjqS+0.net

風呂なんて掃除した事ないが、綺麗だけどね
家族で使ってますが。

252 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

扇風機って5年以上酷使して使い続けていたら
火事になったってニュースを偶に聞くが

風呂場だし火事にはならないと思うが

317 ::2022/08/18(木) 19:54:54.07 ID:M7eQfM8M0.net

>>312
うちは風呂に窓なくて24時間換気だけじゃ乾くまで時間かかるから通気性のいい風呂の人が羨ましいわ

363 ::2022/08/19(金) 12:48:38.59 ID:UeiKbzT40.net

入ったあとはすぐに窓全開
それで黒カビは全く生えない
白カビは生えるけど汚い感じではない

344 :クロロフレクサス(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net

風呂場の環境、家の構造はそれぞれ違うからな
すべての家には当てはまらないわな
このスレでも、一日中ファンなんか回したら排ガスや虫が家の中に入ってくるから駄目!って人はいる

184 ::2022/08/18(木) 12:13:36.72 ID:MqGVua6h0.net

>>179
いまどきみんなそういうのばっかなんだし
もっと誰でもどこに頼んだら良いかわかるようにして欲しいわ

278 ::2022/08/18(木) 15:26:26.62 ID:coeVmi0w0.net

>>276
リフォームやと付けなくてもええし無い家多いで

331 ::2022/08/19(金) 02:12:07.69 ID:OqBBth6h0.net

24時間換気してるわ
出来るだけお風呂に窓がある物件に住むようにしてる

28 ::2022/08/18(木) 10:37:28.58 ID:dcJ0fPpo0.net

うちはマンションだけど24時間換気、エアコン3台、空気清浄機4台、サーキュレーター1台が付けっぱなしだな

368 :キサントモナス(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net

MAXの浴室乾燥機なんだけどさ雷とかでちょっと停電すると復旧した時に24h換気扇が暴走モードになって何事だ?と思うよね

305 ::2022/08/18(木) 17:39:30.72 ID:84ZWgfHw0.net

床一面ピンクカビ?なんだが?

121 ::2022/08/18(木) 11:19:38.80 ID:n4j1P2Rm0.net

>>110
めんどくさいわw

147 ::2022/08/18(木) 11:43:19.82 ID:f7ILx7in0.net

換気扇まわしっぱにしてると凄いカラカラなるからな
置いておいたコップの水が空になるレベル

339 ::2022/08/19(金) 08:35:58.16 ID:yRyTugme0.net

先月に業者頼んでやってもらったわ。
3年程でエプロンの中とか凄いことになっているぞ。

182 ::2022/08/18(木) 12:12:21.38 ID:v6iQX5uQ0.net

家建てると24時間換気ってシール貼ってくれるんだけどジジババが電気代跳ね上がるって先入観持ってるから点けようとしないんだよね
便所の換気扇とかもそう
風呂上がりに窓少し開けて出てくればいいと思ってる
ほんと50年も前の知識のままでまるでアップデートしてない老害とか早く死滅すればいいのに

9 ::2022/08/18(木) 10:33:04.95 ID:6imxVN8A0.net

高気密高断熱を売りにしてる家は風呂の換気扇回すと計算狂いそうだけどね

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑