【イスラエル考古学庁】同国沖で見つかった約1900年前のローマ時代の硬貨を公開した。

1 :どどん ★:2022/07/27(水) 14:33:35 ID:ackwvKPM9.net
【7月27日 AFP】イスラエル考古学庁(IAA)は26日、同国沖で見つかった約1900年前のローマ時代の硬貨を公開した。月の女神ルナ(Luna)が描かれた希少硬貨で、保存状態は非常に良いという。

硬貨は、同庁の考古学者チームが同国北部ハイファ(Haifa)沖で発見。現在のエジプト・アレクサンドリア(Alexandria)で鋳造されたもので、女神ルナの下には星座のかに座が、裏には当時のローマ皇帝アントニヌス・ピウス(Antoninus Pius)が描かれている。

硬貨には「8年」と刻まれており、これは138〜161年のアントニヌス・ピウス統治時代の8年目を意味する。当時のローマ帝国は、比較的平和な日々が続いたパクス・ロマーナ(Pax Romana)時代にあった。

同庁によると、硬貨は13枚組で鋳造されたセットのうちの一つ。12星座を描いた12枚と、全星座を輪に並べた1枚からなる同セットの硬貨はこれまで他国では発見されていたが、イスラエル沖で見つかったのは初めて。

同庁の海洋考古学部門を率いるヤコブ・シャービット(Jacob Sharvit)氏がAFPに語ったところによると、他の硬貨と共に見つかった。現場の状況からは、近くで船が難破したことが示されているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0364b72d0580f77326f37ea2d38666e268f65304

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:05:57 ID:1fELQrBZ0.net

>>43
硬貨がデカいんだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:14:33.68 ID:1Fr7y4C50.net

キリストが生きてた頃と大差無いじゃんすげー

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:42:40 ID:miKSNj250.net

まだキリスト教の汚染が進んでない頃か
この頃のローマは偉大だった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 12:18:23.50 ID:Vc2cCjMz0.net

蟹座w

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 17:18:09 ID:87RQP4FY0.net

バクトリアコインとか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 15:20:37 ID:mRHFvjTs0.net

>>39
カエサルの物はカエサルにかえそう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:41:19.84 ID:znikxj2O0.net

>>27
値段つかないだろ…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:08:25 ID:Igf1Oo5w0.net

なんだか太い指ね
ナマコに乗ってるみたい…😶

海のナマコか、タラコに乗って 出てきた硬貨ちゃん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:45:08 ID:UYmX4b6M0.net

一方その頃ジャップはどんぐり集めてた

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:16:10.60 ID:Plk1/pph0.net

イスラエルの歴史から見ればローマ時代なんて大して古くない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:22:04.79 ID:ky7pchAEO.net

後漢に使節を派遣した大秦王・安敦だろうか、アントニウスて

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:55:21.80 ID:Yre4TgyE0.net

死海文書みたいに
見つけた人は価値知らずに
タダ同然で売ったら
オークションで売った中抜屋が
ボロ儲けのパターン?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:35:03 ID:zNy55UH00.net

カニやんけ🦀

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:13:55.05 ID:ts5e1/Xm0.net

>>113
俺は水瓶だからよ…!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:55:05 ID:zNy55UH00.net

他国ではわりと発見されてるから
そんなに高くはなさそうね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 18:05:44 ID:VHTj6hBA0.net

夏休みの工作レベル

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:50:14.06 ID:RM2VPf8Z0.net

子供が作ったみたいだな
とても価値があるように見えないw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:39:25 ID:dGWOdP1b0.net

当時の12星座って今といっしょか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:58:36 ID:RLeIam4H0.net

日本では邪馬台国の時代?
148センチ、バスト87、ウエスト55、ヒップ79のロリヒミコが天気を占ったりしてた頃?
今日のラッキー星座は~~~山羊座のあなた~♪

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 04:34:27.18 ID:AVHTNTXo0.net

>>12
ハリウッド映画になるそうじゃないか
車田あいかわず儲けてんな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:53:50.47 ID:6M/tn5Fs0.net

海洋堂 食玩化決定

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:25:49.12 ID:o58OryD/0.net

>>1
月の女神だから三日月が描かれているのはいいとして、なんでカニさんがいるの?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:34:27.51 ID:GLwgiol70.net

>>50
韓国から贈られたんだよな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:09:35.99 ID:FrO73v0u0.net

アンティークコイン最強説あるよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:00:00.24 ID:dzFg4oOw0.net

拾っても捨てそう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 20:03:49 ID:ky7pchAEO.net

>>126
三途の川の渡し舟の駄賃とされる六文銭かな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:39:34 ID:hkZG98Y80.net

ファビョったゴッドハンドが一言↓

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:05:01 ID:qHoLTc5O0.net

タロットもザリガニいたな
月と甲殻類って関係あるのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:13:43 ID:mmGl2O/40.net

ハドリアヌスやマルクスの時代なら価値あるかもだけどこの人のはどうなの?繋ぎ皇帝みたいなもんでしょ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 17:03:25 ID:5/hPZv4Z0.net

ミクロネシア人がカヌーで太平洋縦断してたのはもっと昔?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:45:22 ID:ZkLyYwBG0.net

>>66
資料的価値が失われるから。これ本当。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:15:06.75 ID:L2UW3yNW0.net

休みのときぐらい仕事のこと忘れたいけど
トラブルのことが気にかかって胸がモヤモヤする

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:35:03 ID:KwI6IBlu0.net

カニカニ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:58:28 ID:U+g5YT6F0.net

黄金聖闘士の力を封じこめたコインだな
これをゼットライザーにセットしてご唱和することで兄さん方の力を借りてゼスティウム光線を撃つことが出来る

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:17:00 ID:tSYBWV1L0.net

あー俺が落としたやつだわ。拾ってくれたやつに1割あげる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:43:33 ID:CXieKYBw0.net

磨きたい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:11:09.36 ID:f+9pyf7H0.net

俺も最近、お釣りで古い100円玉貰ったぞ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:35:08 ID:f6qHAC+c0.net

そういえば転生前に落としたな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:51:44.64 ID:L8lUa9Pd0.net

>>35
これはキリスト教が主流になる前のローマの硬貨だから、別にユダヤ教やキリスト教の影響は特に無いよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:25:47 ID:miKSNj250.net

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:01:30.60 ID:SZlyvWco0.net

>>23
紀元100年頃のジャップは倭国大乱時代
紀元前1世紀 数百の国に分かれている(漢書)
57年 奴国が「漢委奴国王」の金印をもらう(後漢書)
↓この間、史書に記録無し
239年 邪馬台国の卑弥呼が「親魏倭王」の金印をもらう(三国志魏書)

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:34:57 ID:8YI3DrJY0.net

まーたチョッパリお得の捏造?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:49:35.04 ID:FcHB2VnY0.net

>>44
蟹座の守護惑星が月らしい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:58:08.10 ID:9Hb8TTDY0.net

「どすぇ」と書かれたシャツと金箔のルナの像は見つからないのか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:20:40.52 ID:kjB3jAxK0.net

イスラエルでいくら得る?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:01:57 ID:m7S5XTBa0.net

カエサルのものはカエサルへ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:10:47 ID:u/9X+P9m0.net

>>23
ウンコリアンは共食いでもしてたの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:01:50.89 ID:By4nliRv0.net

リディア「まだ俺が一番古いな」

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:36:38 ID:Sz6RroJO0.net

金貨じゃないのか
銅?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:35:20 ID:8PehMaND0.net

チャムリー「何このきったないコイン。出せて2ドルだね。嫌ならお引き取りを」

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑