中国から米南部テネシー州メンフィスの動物園に貸与されていたジャイアントパンダ1頭が死んだと明らかにした

1 ::2023/02/06(月) 12:14:35.72 ID:FqfENUm20●.net ?2BP(10000)

米国のパンダ、返還前に死ぬ 中国と共同で死因調査

【北京共同】在米中国大使館は5日までに、中国から米南部テネシー州メンフィスの動物園に貸与されていたジャイアントパンダ1頭が死んだと明らかにした。別の1頭とともに高齢のため中国に返還することになっていた。米中共同で死因を調査する。

死んだのは1日で24歳の雄。中国動物園協会が専門家チームを派遣して米国の専門家と調査する。もう1頭の22歳の雌も皮膚病にかかっている。

海外メディアによると動物愛護団体は2頭が虐待されていると指摘していた。ただ中国動物園協会は、適切に飼育されていたと認定している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a83c3f55ea0721f8560b5759311a8a4dbdd473da

31 ::2023/02/06(月) 12:23:40.62 ID:hgDz7WOf0.net

気球の事は無かった事にしてってパンダの英霊が言ってるアル

23 ::2023/02/06(月) 12:20:49.74 ID:ujLb7HNt0.net

>>9
もちろん限度はあるけどパンダは基本雪に強い

109 :ジオビブリオ(茨城県) [DE]:2023/02/06(月) 16:23:06.69 ID:Sn8RHEMc0.net

こんな動物いつまでありがたがってるんだ?

54 ::2023/02/06(月) 12:36:28.01 ID:IyC2B15R0.net

F-22でやった

27 ::2023/02/06(月) 12:22:30.57 ID:bY8LLLMd0.net

パンダの年齢の三倍が人間での年齢みたいだし、何かの拍子に死んでもおかしくないかもね

64 ::2023/02/06(月) 12:41:29.29 ID:mGsEN1/20.net

パンダは中国のスパイ

24 ::2023/02/06(月) 12:21:01.48 ID:Urrw+3l00.net

テクノロジーで体細胞からクローン。

それでも返還ていうんじゃろ

90 ::2023/02/06(月) 13:39:57.40 ID:v9pBMuDD0.net

これは政治的メッセージ
調子に乗ってると次はお前がこうなるぞと

117 ::2023/02/08(水) 07:41:31.56 ID:yM9ploJq0.net

高齢ババパンダだったからお払い箱になる予定だったんだろ?
ちょうどよかったじゃねえか

53 ::2023/02/06(月) 12:35:56.12 ID:H35fp5yc0.net

パンダももう要らない
ぜんぶ返せよ

57 ::2023/02/06(月) 12:37:53.33 ID:/rr7ZI4N0.net

チベットのパンダなのになぜか中共産になっとる

6 ::2023/02/06(月) 12:16:38.66 ID:qM+VEZ3B0.net

カーモン ベイベー アメリカ♪

34 ::2023/02/06(月) 12:25:18.44 ID:PBg4yEUl0.net

>>1
おめぇアメリカで良かったなぁ
支那朝鮮だったら晩飯になってっぞ

18 ::2023/02/06(月) 12:19:19.36 ID:jSKezJbd0.net

パンダ大戦争

22 ::2023/02/06(月) 12:20:10.91 ID:x06B7JYl0.net

しゃーない

44 ::2023/02/06(月) 12:29:51.16 ID:OqhEqMI40.net

パンダの寿命20年やんけ
アホか

51 ::2023/02/06(月) 12:34:02.22 ID:ox7AQc4e0.net

2 ::2023/02/06(月) 12:15:16.30 ID:7f6VQ8dS0.net

アメリカが中国のパンダを殺そうとしてるな

76 ::2023/02/06(月) 12:52:44.26 ID:9vDMuLeC0.net

アジア系に対するレイシズムがパンダの命を奪ったアル!

96 :アクチノポリスポラ(愛知県) [CN]:2023/02/06(月) 14:28:16.58 ID:v3HqrLwC0.net

>>15
ササかけごはん、ササの塩焼き、ササ汁

73 ::2023/02/06(月) 12:51:43.51 ID:u09QCNH80.net

これは戦争だね

20 ::2023/02/06(月) 12:19:36.26 ID:lZkVEZFq0.net

Pangda

91 ::2023/02/06(月) 13:41:30.10 ID:wrQufxcM0.net

グリズリー適当に白黒塗っとけ

28 ::2023/02/06(月) 12:22:36.69 ID:+ktJ2TU+0.net

気球撃墜の報復ってこれ?

75 ::2023/02/06(月) 12:51:48.15 ID:UWp2NCPl0.net

そもそも慣れた所から返すことなくね

41 ::2023/02/06(月) 12:28:43.92 ID:dKR/Uo9Y0.net

アドベンチャーワールドの絶倫パンダ返却したんだっけ?

33 ::2023/02/06(月) 12:24:51.81 ID:CzyrfR/50.net

これが第三次世界大戦のきっかけになるとは誰も思ってはいなかった

25 ::2023/02/06(月) 12:22:19.36 ID:JL1pEeQO0.net

首だけ送り返そう

99 :テルモトガ(ジパング) [US]:2023/02/06(月) 14:48:37.95 ID:qiCBJFuJ0.net

死んだことにして繁殖させてるよ

9 ::2023/02/06(月) 12:17:14.30 ID:jQ9OFOfS0.net

寒波で弱ったか?空調効いてるとは思うが

40 ::2023/02/06(月) 12:28:39.24 ID:8qqoFxzx0.net

ジャイキリ?

87 ::2023/02/06(月) 13:31:32.73 ID:wrQufxcM0.net

これはくまった

93 ::2023/02/06(月) 13:42:44.14 ID:8Xog71VS0.net

いや24て無茶苦茶長寿じゃねえのかw

37 ::2023/02/06(月) 12:27:19.08 ID:ViUoNlfw0.net

白黒つけようぜっていうメッセージだろこれ

15 ::2023/02/06(月) 12:18:46.71 ID:B+S0g+tT0.net

ところで朝ごはん何食べた?

107 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 16:17:30.98 ID:3aXY418M0.net

>>106
書こうとしたら先に書かれた

65 ::2023/02/06(月) 12:41:50.21 ID:V6Li/QiQ0.net

コアラをデカく品種改良すればパンダ要らんよ

112 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [DE]:2023/02/06(月) 16:51:42.35 ID:rg6xBQDh0.net

実際はハンターがやったんだろうな、そう安倍のように

56 ::2023/02/06(月) 12:37:11.58 ID:HN+YUB060.net

後に第三次世界大戦の火種として語り継がれる

88 ::2023/02/06(月) 13:36:02.51 ID:jkb4X14p0.net

中国のスパイだらう

85 ::2023/02/06(月) 13:18:28.40 ID:Cw/0Y23a0.net

粛清しやがったな

55 ::2023/02/06(月) 12:36:46.23 ID:dKR/Uo9Y0.net

>>53
パンダの赤ちゃん見たさに数時間並ぶトンキンがいるらしいよ🤣

67 ::2023/02/06(月) 12:43:23.18 ID:CQMLje9K0.net

ロポパンダとして再生。

59 ::2023/02/06(月) 12:38:55.62 ID:7n66q8Lq0.net

>>53
和歌山観光客来なくなるだろ

46 ::2023/02/06(月) 12:30:44.84 ID:ALWsFW1S0.net

「パンダの損害費用と謎の種
気球代をセットで
100兆ドル請求訴訟するアル

100 :クロマチウム(東京都) [CZ]:2023/02/06(月) 14:49:00.30 ID:SehI3wCt0.net

戦争だ。
カップ麺買おう。

80 ::2023/02/06(月) 13:07:54.54 ID:85IGPIrY0.net

24歳ならそら死ぬやろ

29 ::2023/02/06(月) 12:22:43.95 ID:solw/0pv0.net

そもそもパンダは中国のものじゃない
勝手に侵略略奪しただけだ💢

60 ::2023/02/06(月) 12:39:15.95 ID:00VPCcwN0.net

あーあこれがきっかけで始まるやん…

69 ::2023/02/06(月) 12:45:25.73 ID:DcF3O+d40.net

気球にくくりつけて返せよ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑