【函館道路画像】 道路を発泡スチロールで作ってた為大雨で浮き浮き

1 :ナトロアナエロビウス(青森県) [US]:2022/08/09(火) 11:35:57 ID:5HC8hPtd0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
perletulle_senrri@perletulle_snr
軽量盛土(発砲スチロール)のため隆起が…??
函館雨ヤバすぎる??


道内各地で大雨 函館市1万世帯に避難指示
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/715706/

29 ::2022/08/09(火) 11:44:12.09 ID:HjQbmnd70.net

奥の道路と高さ同じじゃね?
手前が流された感じだが

74 ::2022/08/09(火) 11:55:40.04 ID:HoWKhP0/0.net

発泡スチロール「こんなにいっぱい無理ぃいいい」

452 ::2022/08/12(金) 06:29:31.40 ID:zn5Ivx0f0.net

軽量盛土工法といって、地盤が軟弱で普通に土を盛れない場合とかに採用されるやり方なんだよな
だが所詮は発泡スチロールなので当然水に浮くから、施工部分が完全に水没してしまうとこうなってしまう
このような事態は想定外だったのだろうな

65 ::2022/08/09(火) 11:52:41.03 ID:BGtT0sIY0.net

イカを出荷する時に使った発泡の再利用なんだろうな

216 ::2022/08/09(火) 13:00:02.36 ID:8Xb5eNYr0.net

全く知識無いのによく書き込むよなw

218 ::2022/08/09(火) 13:03:04.67 ID:HRBew0yg0.net

歩道じゃねーか

286 :ロドスピリルム(東京都) [CN]:2022/08/09(火) 14:38:19 ID:fysiuU7T0.net

湯倉神社の裏の方か
あの辺は段丘になってるから、もともと湿地帯なのかな

71 ::2022/08/09(火) 11:53:28.23 ID:2qM4/Ppk0.net

EPS工法メリットばかりだと思ってたけどこういうの起こる場合あるんだなあ

297 ::2022/08/09(火) 15:11:49.26 ID:sqjUWksy0.net

まったくおぞましい工法があるものだな

443 ::2022/08/11(木) 08:34:45.66 ID:jiKQrJHM0.net

>>1
良く見ると奥の信号機や歩道の安全柵と高さが一緒だから浮き上がってるんじゃなくて、逆に手前の道路が陥没してるだけだな
むしろ今回の豪雨に対して成功例だろこれ

390 ::2022/08/09(火) 21:09:32.34 ID:yABdTcln0.net

>>2
はいじゃないが

252 ::2022/08/09(火) 13:47:13.38 ID:d2o2TDDw0.net

>>239
よく考えず猿マネでこんなもん作ってしまう知能よりはマシだと思うが

296 ::2022/08/09(火) 15:11:02.34 ID:B1J5uUgs0.net

発泡スチロールのこうじは高速道路とかでも
採用されてんだよな。
工事が早く出来る。

408 ::2022/08/10(水) 00:39:52.08 ID:0kTAQqqD0.net

なんか最近はもう中韓を笑えなくなっちゃったなぁ

44 ::2022/08/09(火) 11:48:21.31 ID:0u81OeV40.net

災害大国でこんな工法を導入した間抜けの責任は重いな

341 :キロニエラ(光) [AU]:[ここ壊れてます] .net

あーすみませんねー補修用の発泡スチロール切らしてんですよ

7 :レジオネラ(大阪府) [FR]:2022/08/09(火) 11:38:38 ID:Q3R19Jo80.net

中国ではマンション建築で大活躍なのにな。

407 ::2022/08/10(水) 00:35:27.95 ID:GyIirncY0.net

札幌スチロール

128 ::2022/08/09(火) 12:14:11.86 ID:plJ9fYrD0.net

外環道の上にも発泡スチロール使ってる所がある
高速の真上に駐車場を造ったからなんだけど今は駐車場は無くなり家庭菜園になってる
当時、日本初の高速道路の上にファミレスが出来たなんてニュースになったけどその近く

113 ::2022/08/09(火) 12:09:29.84 ID:cvFXMEHJ0.net

発泡シチロールが劣化してクズクズになったら陥没するんだろうけど、その前に定期的なメンテが入る仕様なんだろうな。

274 :パスツーレラ(青森県) [CN]:2022/08/09(火) 14:21:48 ID:dw3gMwkB0.net

>>4>>19
お前絶好調だな!

118 ::2022/08/09(火) 12:10:30.10 ID:b49n3xqV0.net

EPS工法はは軟弱地盤のために普通の工法だと地盤改良にコストが掛かり過ぎる所に採用されるイメージ
遮水と排水をしっかりとするはずだけど、設計想定雨量を超えた水が集まったんだろうな

114 ::2022/08/09(火) 12:09:51.91 ID:OfnQXJmj0.net

日本の話とは思えんな

304 ::2022/08/09(火) 15:28:39.34 ID:e68Gyn4h0.net

>>6
早いけど高いよ

152 ::2022/08/09(火) 12:21:57.29 ID:Jk07rbLR0.net

>>76
アホくさいなぁw

307 ::2022/08/09(火) 15:40:25.96 ID:BIYVjE4w0.net

北海道全体が発泡スチロールで浮いてるのに何を今更

31 ::2022/08/09(火) 11:44:59.77 ID:n8AGbdTN0.net

考えれば馬鹿でもわかることを大卒やら大学院卒のそんなのが工法考えたんだろ?
責任はダレも取らない、こんなところがカルトと同じだよな、ヤッたもん勝ちってな

276 :ミクソコックス(東京都) [DE]:2022/08/09(火) 14:24:43 ID:xj6oRrgq0.net

マイクラのプレイ画面かな?

97 ::2022/08/09(火) 12:05:11.97 ID:bb6WuLxt0.net

世の中満点とれるものなんてなかなかない
メリットデメリットと優先事項をを考えて、ベターなものを選ぶしかない

今回のはたまたまデメリットとなることが起きただけで
これまでにメリットも享受してるはず

56 ::2022/08/09(火) 11:50:22.08 ID:7dXOZ+Qi0.net

駅のホームも発泡スチロール使ってるところあるからな
確かJR拝島駅の2番線ホーム

281 :クトノモナス(SB-Android) [US]:2022/08/09(火) 14:29:28 ID:a0oCTvEz0.net

増水浮力の想定が足りなかっんだな。

全国再点検して対策しないといけないし、
大学の論文とか色々影響受けそうだな。

80 ::2022/08/09(火) 11:58:14.50 ID:KTGblgaC0.net

>>16
知っているのか!雷電

406 :デスルファルクルス(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>289
それを知らん奴らは函館から小樽札幌まで日帰りで行けると余裕かます

16 :カンピロバクター(図書館の中の街) [ニダ]:2022/08/09(火) 11:40:27 ID:fauES6+w0.net

そういえば聞いたことがある。

93 ::2022/08/09(火) 12:03:19.37 ID:GcVpO7dl0.net

すぐ直せるからいいという設計思想なんでないの?

88 ::2022/08/09(火) 12:01:49.30 ID:7dXOZ+Qi0.net

>>76
コスト削減目的が第一

277 :テルモミクロビウム(東京都) [ヌコ]:2022/08/09(火) 14:25:32 ID:C8VjsMBM0.net

>>3
>>4
中国を笑えないね

大韓民国の友人が日本はダメだって笑ってたよ

279 :アナエロプラズマ(神奈川県) [TN]:2022/08/09(火) 14:27:43 ID:is39QGqu0.net

>>265
函館と箱だっての語感が似ていることにいち早く気づいて韻を踏んでおもしろくしてみたってことだね!
>>19でも同じテクニック使用しているみたいだしプロの落語家さんかな
この後どんなおもしろいことを言ってくれるか楽しみ

366 :カウロバクター(滋賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net

軽量盛土ってこういう弱点があったのか。

434 ::2022/08/10(水) 22:14:01.63 ID:Kmm1JNap0.net

これは工費で考えたら普通に土を盛るより何倍も金がかかるやり方
どうも手抜き工事か何かみたいに考えてる人が多いのには驚きだ

380 :フソバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

EPS工法だな
被りの土が薄いので浮力の計算がおかしいな

283 :アシドチオバチルス(石川県) [JP]:2022/08/09(火) 14:33:36 ID:iAP6bJ6N0.net

よくわからんが
たけし城の池みたいな感じか

404 :シトファーガ(ジパング) [BR]:[ここ壊れてます] .net

>>363
女子供が張り付いちまうからあぶねーだろが

395 ::2022/08/09(火) 21:43:24.41 ID:lWOHOgLI0.net

砂利敷いた方がマシ

327 :リケッチア(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

中国みてぇなことすんなよ貧乏くせぇなぁ

141 ::2022/08/09(火) 12:17:26.05 ID:nt3C+6eF0.net

西部ドーム以上に馬鹿なアイディア。

397 :コリネバクテリウム(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

流石に被り浅すぎじゃないか?

154 ::2022/08/09(火) 12:22:28.05 ID:IUvYhW9U0.net

浮いたんじゃなく周りが沈んだように見える

108 ::2022/08/09(火) 12:08:06.48 ID:FwF7cisf0.net

簡単に直せるからいいじゃん

63 ::2022/08/09(火) 11:52:14.08 ID:SdD4OrJx0.net

\函館は動く! 我がクライシス帝国の巨大戦略空母となって!/

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑