中国の気球が台湾でも2021年以降2回出現したことがあるという台湾政府関係者の発言が出てきた
1 ::2023/02/06(月) 08:51:35.89 ID:9Zd2Nf7W0●.net ?PLT(22000)
台湾「米領空に飛来した中国の偵察気球、ここでも2回捕捉」
米国が自国領空に飛来した中国の気球を「偵察気球」と断定し撃墜したと明らかにした中で、
この中国の気球が台湾でも2021年以降2回出現したことがあるという台湾政府関係者の発言が出てきた。
自由時報と中国時報など台湾メディアが5日に報道した内容によると、台湾中央気象局の
鄭明典局長はフェイスブックを通じ、米国で見つかった偵察気球と関連して「高空探測気球は
すでに古くから存在している」としながらこのように明らかにした。
鄭局長は「2021年9月と昨年3月の2度にわたり高空探測気球が台湾で見つかり、
台湾人がこれを撮影し、日本の宮城県地域でも2020年ごろ見つかった」と話した。
彼は「こうしたタイプの気球が2021年9月に台北の松山国際空港を経て台北上空に進入し、
当時気象局の職員が写真を撮影した」と説明した。
続けて「昨年3月にも類似の気球が松山国際空港を経て台湾北部の台北、桃園、
中部の台中、南西部の嘉義地域などに移動したのを地域住民が発見し撮影した」と付け加えた。
彼は合わせて「当時3時間ほど該当地域にとどまった気球の用途を正確に判断できなかったが、
直径が15~20メートルで一般的な気象観測用気球の直径(2メートル)と高度(30キロメートル)とは
差が大きかった」と強調した。
その上で、過去に中央気象局と米国が協力して直径12メートルの気球を製作した経験に言及し、
気球のサイズが大きくなるほど費用が増加し難度が上がる強調した。
今回の気球に対して中国は「気象観測に主に使われる民需用飛行船だ」と主張したが、
台湾の専門家らは気象用途ではないと推定し波紋が大きいと予想した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2242bdf7df80720e5d7c2d3978cfdf4456e01
134 ::2023/02/06(月) 16:31:36.15 ID:iabDIeZV0.net
108 ::2023/02/06(月) 13:31:24.48 ID:YVNyAKl60.net
92 ::2023/02/06(月) 13:07:55.77 ID:ogdcDMUf0.net
3 ::2023/02/06(月) 08:53:30.46 ID:QDfqdl170.net
61 :シトファーガ(光) [US]:2023/02/06(月) 11:04:22.50 ID:hlO770e20.net
153 :スネアチエラ(埼玉県) [US]:2023/02/07(火) 10:01:47.45 ID:+NoeglKd0.net
87 ::2023/02/06(月) 12:44:38.29 ID:7R95bsjM0.net
22 ::2023/02/06(月) 09:29:03.05 ID:15Z4Mp340.net
125 ::2023/02/06(月) 14:15:08.00 ID:EU5iTsa70.net
19 ::2023/02/06(月) 09:24:50.73 ID:F76WBrTm0.net
12 ::2023/02/06(月) 09:03:50.41 ID:WICzNjoi0.net
96 ::2023/02/06(月) 13:14:03.99 ID:irPg/g120.net
33 ::2023/02/06(月) 09:37:10.91 ID:y07NfJn60.net
135 ::2023/02/06(月) 16:38:43.44 ID:1NX55Aqx0.net
81 ::2023/02/06(月) 12:24:49.03 ID:MEKiW3AF0.net
101 ::2023/02/06(月) 13:18:00.45 ID:x57NriTj0.net
85 ::2023/02/06(月) 12:38:23.13 ID:p+Id5JfV0.net
59 :アシドチオバチルス(茸) [GB]:2023/02/06(月) 10:44:30.72 ID:N20NkvYV0.net
47 ::2023/02/06(月) 10:03:47.08 ID:Un8EBosD0.net
149 ::2023/02/07(火) 09:29:40.81 ID:6DIpQciZ0.net
39 ::2023/02/06(月) 09:47:50.53 ID:+c8k1H0W0.net
66 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 11:13:59.41 ID:HF2oS6tk0.net
113 ::2023/02/06(月) 13:44:58.03 ID:UiftShV10.net
154 :シトファーガ(SB-iPhone) [IT]:2023/02/07(火) 10:40:36.16 ID:25z18yvI0.net
60 :テルムス(愛媛県) [PH]:2023/02/06(月) 10:48:36.46 ID:0WtpWGnm0.net
25 ::2023/02/06(月) 09:33:05.28 ID:QDWekE3O0.net
86 ::2023/02/06(月) 12:44:33.93 ID:7EYlYM240.net
54 :テルモアナエロバクター(光) [ニダ]:2023/02/06(月) 10:17:04.64 ID:/hhEf0TN0.net
16 ::2023/02/06(月) 09:18:25.26 ID:Ho9vCRev0.net
31 ::2023/02/06(月) 09:36:34.69 ID:iHd+iDGI0.net
48 ::2023/02/06(月) 10:06:56.82 ID:tvIUDeXR0.net
17 ::2023/02/06(月) 09:19:56.78 ID:EiIcMNFK0.net
146 ::2023/02/07(火) 01:05:25.54 ID:6nSfK67D0.net
50 ::2023/02/06(月) 10:14:54.90 ID:9xtRbJCd0.net
64 :フソバクテリウム(東京都) [NL]:2023/02/06(月) 11:07:33.82 ID:OL2AaUat0.net
106 ::2023/02/06(月) 13:27:58.50 ID:yla6idh30.net
7 ::2023/02/06(月) 08:58:13.71 ID:0kQv9HF60.net
103 ::2023/02/06(月) 13:21:58.12 ID:H35fp5yc0.net
77 ::2023/02/06(月) 12:07:16.76 ID:Vq8udBXm0.net
15 ::2023/02/06(月) 09:13:42.22 ID:LkYYweIG0.net
148 ::2023/02/07(火) 09:27:22.90 ID:CDWxCxim0.net
74 :シネココックス(東京都) [US]:2023/02/06(月) 11:58:30.85 ID:H35fp5yc0.net
137 ::2023/02/06(月) 17:22:17.97 ID:bC1iaE+m0.net
73 :チオスリックス(SB-iPhone) [US]:2023/02/06(月) 11:55:16.15 ID:E/QenPhu0.net
91 ::2023/02/06(月) 13:06:30.41 ID:YVNyAKl60.net
9 ::2023/02/06(月) 09:01:38.17 ID:kRuMZP7b0.net
83 ::2023/02/06(月) 12:35:18.28 ID:7KdtYmpo0.net
55 :フランキア(千葉県) [CA]:2023/02/06(月) 10:27:21.82 ID:ZZeDHtDQ0.net
4 ::2023/02/06(月) 08:53:41.61 ID:80agBJMz0.net
132 ::2023/02/06(月) 15:39:58.03 ID:H35fp5yc0.net