「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドライン(指針)がカナダで発表された

1 :ジャングルキャット(東京都) [CN]:2023/01/28(土) 14:20:34.30 ID:0k03ttKH0●.net ?PLT(14145)

【ニューヨーク時事】「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドライン(指針)がカナダで発表され、
波紋を呼んでいる。「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、
ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。

◇リスク4分類
カナダ薬物使用・依存症センター(CCSA)は今月、アルコール摂取に関する指針を12年ぶりに改定した。近年の研究で
「年齢、性別、民族、アルコール耐性、生活習慣に関係なく、飲酒は全ての人にダメージを与える」と分かったためといい、
「もし飲酒するなら、量を減らすのが好ましい」と呼び掛けた。

新指針では、飲酒によるリスクを、1週間当たりの消費量別に▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。
0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」だという。

1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」と指摘。「中リスク」の3~6杯は乳がんや結腸がんなどを
発症する危険性が高まるという。7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが1杯多く飲むごとに高まると
警鐘を鳴らしている。

CCSAは1杯を、ビール(アルコール度数5%)で341ミリリットル、ワイン(同12%)で142ミリリットル、蒸留酒(同40%)で
43ミリリットルと定義。カナダ保健省に対し、販売される酒の容器に何杯分のアルコールが入っているかを明示する規制を
導入するよう勧告した。

◇低アルコール開発も
CCSAによると、カナダに住む15歳以上を対象にした調査では、回答者の40%が週7杯以上飲酒していると答えた。
今回の改定について、トロント近郊で公共放送CBCの取材に応じた通行人のウェイン・ホワイトさんは「97歳の祖父母は
毎日ワインを飲んでいる。(指針には)同意しない」と反発した。

一方、CBCによれば、健康志向の高まりを受け、低アルコール飲料の開発も活発化している。父親とビール醸造所を
営むギャビン・アンダーソンさんは、ノンアルコールビールなどの新商品を増やしているという。「目標は、ビールは好きだけど
(アルコール)摂取量を減らしたい人向けのビールを造ることだ」と語った
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012800171&g=int

112 ::2023/01/28(土) 15:08:32.62 ID:0yGY3kqh0.net

>>82
ガーン、そ、そんな、俺はもう20年近くJカーブを信じていたのに。。。
これはショックだ。

533 ::2023/01/29(日) 00:59:10.27 ID:gW0wmf1W0.net

楽しく生きられりゃ良いんだからそんなことはタイシコトナイ

267 ::2023/01/28(土) 16:33:14.74 ID:b/UoqL0I0.net

>>165
(笑)使い過ぎてお前こそアホなん?
お前は5ch依存性の症状出てるゴミさんやんw
人間辞めろや(笑)

359 :ラグドール(東京都) [CH]:2023/01/28(土) 18:16:40.51 ID:c8UI7DxO0.net

飲酒経験ある奴全員死刑にしろ

662 ::2023/01/30(月) 09:19:30.08 ID:FlHPJTBh0.net

>>660
人工甘味料はお腹壊すって論文は見たことあるけどガンになるなんて聞いたことないし
コンビニの弁当もph調整剤ぐらいしか入ってない
自分の憶測をエビデンスみたいに言うのやめた方がいい

351 :オセロット(東京都) [CA]:2023/01/28(土) 18:07:31.94 ID:UBGl/qs20.net

酒、何度飲んでも不味く感じる

247 ::2023/01/28(土) 16:23:18.62 ID:puaFF4lr0.net

まあ、肉体的にはそうだけど
精神的には少しは役に立ってる

509 ::2023/01/29(日) 00:08:56.05 ID:4V1/rNUx0.net

合法麻薬と一緒だからな。

飲んだら正気を失うような物を平気で発売してる時点でキチガイ

金儲けしたい連中とすでに依存してる中毒者のクズ共のためだけに
飲酒運転で罪のない人間が殺害されてるのですよ。

336 ::2023/01/28(土) 17:40:09.42 ID:gMgXpDkI0.net

せめて飲酒したら外出禁止ぐらいはするべきだな

443 :アビシニアン(千葉県) [US]:2023/01/28(土) 20:50:29.07 ID:BRMWcmJK0.net

飲酒常習者は医療費を上げるようにしたほうがいい。喫煙者も。

93 :サーバル(大阪府) [JP]:2023/01/28(土) 15:01:49.98 ID:+zoiOLgB0.net

中世の欧米では腐った水を飲むかエールを飲むかの二択。
そうやって生き残ったのが欧米人。
連中はアルコールに強いし、腐った水を飲んでも平気。

652 ::2023/01/29(日) 21:06:53.64 ID:E8/UEPCj0.net

飲酒習慣有るやつは全員アル中

495 ::2023/01/28(土) 23:39:52.16 ID:rmxuCxgN0.net

アル中になっておけばいつでも人生加速できるぞ

124 ::2023/01/28(土) 15:18:52.91 ID:0rkhxLBk0.net

当たり前やん
飲んだら判断力も果ては記憶も飛ぶような代物が
まともなわけ無いやろ

262 ::2023/01/28(土) 16:30:38.94 ID:KtdTLdCJ0.net

アルコール飲みまくって120歳付近まで生きたやついるんだろうか?

446 :ジャパニーズボブテイル(福岡県) [US]:2023/01/28(土) 20:53:06.80 ID:CNOCS/kA0.net

>>437
思考停止状態になるからな

244 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 16:21:36.74 ID:vogCZNG00.net

アル中がいっぱいいるなw

294 ::2023/01/28(土) 16:54:01.38 ID:T9tZlZ5U0.net

>>155
賛成
これでどのくらい税収アップになるんだろ
防衛費の足しにはならんかな

302 ::2023/01/28(土) 17:01:09.41 ID:T/siZk6y0.net

コロナで常に手をアルコール消毒してるけどそれは良いのか

139 ::2023/01/28(土) 15:27:05.06 ID:hN5jBrby0.net

アサヒのヘルシースタイルって味がよくてビールいらずだったのに
リニューアルして薄くしちまった。

本業圧迫するからだろうな。

432 :コドコド(東京都) [MX]:2023/01/28(土) 20:36:42.41 ID:jtAjFhPF0.net

むしろ何を見て体に良いと思うのか

145 ::2023/01/28(土) 15:29:08.94 ID:JtN/J/0H0.net

しかしこういう情報が国民に普及しないくらい、酒造メーカーの力は強いんだろうね
大麻関連がそれを凌駕するようにならんと、アル中大量生産の現体制は変わらんだろう

58 :スフィンクス(東京都) [IT]:2023/01/28(土) 14:46:54.93 ID:+WqyJ2xu0.net

酒は免許制にして知恵遅れは飲酒禁止!

22:00以降は酒の販売禁止!

路上飲酒禁止だ!

わかったかっ!

マンコがぁああああああああ!!

ドドーーーーーーーン!!

573 ::2023/01/29(日) 02:44:53.26 ID:k/M8VLOi0.net

>>572
滋養強壮にアルコールはいらないっていうのに対する反論だぞ
まあ需要と供給の話が分かってないみたいだし話す意味はないね、さようなら

49 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN]:2023/01/28(土) 14:38:15.77 ID:hUi0Tar30.net

がんがん酒税上げるべき

429 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [ニダ]:2023/01/28(土) 20:32:29.71 ID:oPsnTDub0.net

飲酒しないけどジュースは毎日2缶飲んでる
どちらがカラダに悪い?

569 ::2023/01/29(日) 02:26:34.26 ID:COzN/cJL0.net

>>568
はぁ、で?
滋養強壮とアルコールには関係無いって事でいいのね?

482 ::2023/01/28(土) 22:50:21.33 ID:hWdoQDh40.net

>>448
アルコール

643 ::2023/01/29(日) 18:45:59.13 ID:eIJDCG0k0.net

大麻完全合法化の国がそんな事言ってもなあ

5 :アムールヤマネコ(新潟県) [US]:2023/01/28(土) 14:22:18.69 ID:pV1jwXir0.net

早く死にてンだわ

636 ::2023/01/29(日) 17:11:27.32 ID:HtMMEsAx0.net

>>630
45歳で一発レッド 退場だな

636 ::2023/01/29(日) 17:11:27.32 ID:HtMMEsAx0.net

>>630
45歳で一発レッド 退場だな

22 :斑(埼玉県) [US]:2023/01/28(土) 14:27:44.96 ID:M3c+nl4q0.net

>>18
でも飲んでしまうんだよなー

441 :ハバナブラウン(千葉県) [KR]:2023/01/28(土) 20:44:42.06 ID:ae82BiEV0.net

>>438
老衰以外苦しんで死ぬだろ
どうせ病気で死ぬなら酒で死ぬ

321 ::2023/01/28(土) 17:25:21.28 ID:75Xv9PyT0.net

酒は百薬の長ってのは
酒が回って出来上がったやつのちょっとしたオフザケの台詞だろう

282 ::2023/01/28(土) 16:41:46.88 ID:iAh0U4HM0.net

474 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2023/01/28(土) 22:06:36.31 ID:sqA0tpYp0.net

>>444
ストレス解消、栄養摂取の兼ね合いあるから結局は全てバランス良く程々にって言葉にまとめるしかないよな
タバコ吸いまくって酒も大量に飲んで健康に長生きするやつもいれば健康栄養に気を遣って早死するやつもいるし

347 :ライオン(ポンポン山) [IT]:2023/01/28(土) 17:57:42.52 ID:NjgMjcb+0.net

我慢して生きる程人生って長くないぞ

130 ::2023/01/28(土) 15:23:41.23 ID:m3d3dyrp0.net

将来認知症になって自分のことすらもわからなくなるような人間になりたければ飲めばいいんじゃね

76 :コドコド(大阪府) [US]:2023/01/28(土) 14:52:54.26 ID:VhI9+r6k0.net

いいわけ無いだろうに

567 ::2023/01/29(日) 02:18:38.82 ID:COzN/cJL0.net

>>565
あぁ、養命酒の流れでレスしちゃったわ
で、滋養強壮とアルコールに何の関係が?
レッドベアがあるからって何の証明にもなってないけど

361 :スノーシュー(光) [CA]:2023/01/28(土) 18:21:12.30 ID:flq+NqZU0.net

>>359
全体主義からのディストピア志向
もまあそれはそれでしあわせなんだろうけどなあ

92 :ペルシャ(神奈川県) [US]:2023/01/28(土) 15:00:59.02 ID:GW4+pxmS0.net

酒が及ぼすストレスを和らげる効果はあるかもしれないが
身体に相当な負荷をかけて得られる僅かなもの
酒は毒
これだけは事実www

500 ::2023/01/28(土) 23:43:57.02 ID:0zqgxmtK0.net

>>498
酒が法律で禁止されてる中東は平和ですか?

213 ::2023/01/28(土) 16:02:34.31 ID:m3d3dyrp0.net

酒が入ると暴言言おうとセクハラしようと仕方ない大目に見てという風潮も気に入らない
酒が入ってようとシラフと同じように処罰しないと

30 :ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]:2023/01/28(土) 14:30:31.29 ID:ELpJQsCw0.net

ダメージを与えるってどういう事だ?
不可逆なの?死ぬの?

310 ::2023/01/28(土) 17:08:56.17 ID:Wu1x83x20.net

飲まずに長生きしてどうする

475 :白(光) [US]:2023/01/28(土) 22:09:05.27 ID:cmi9ZqMO0.net

ほんと
何の意味もない発表だわ
だから何?って感じ

308 ::2023/01/28(土) 17:05:35.30 ID:bmxWphGH0.net

>>6
迷信てかキャッチコピーな

91 :オリエンタル(京都府) [CU]:2023/01/28(土) 15:00:22.43 ID:FngTt7OV0.net

週2くらいの頻度でしか飲んでなかったけど2年ほど前から断酒した
そもそもの飲酒量が多かった訳じゃないから止めても健康になったかどうか判らない

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑