ツイッターアカウントの”商標審決”経由で知った異議申立の決定に特許庁の興味深い判断がありました。

1 :ギコ(東京都) [CN]:2023/01/30(月) 10:25:44.77 ID:p2C99vU70●.net ?PLT(13000)

ツイッターアカウントの”商標審決”経由で知った異議申立の決定に特許庁の興味深い判断がありました。

問題の商標は、”macrevive”(登録6468806号)、指定商品は「未記録のハードディスク」等、権利者は深川市海貝利科技有限公司という中国企業、登録日は2021年11月10日です。

実際の使用例を調べると、MacBookの換装用SSDに使用されています。
古いMacBookをSSDの容量増と高速化で生き返らせる(revive)というイメージを狙っているのだと思います。
当然予測されるように、この登録に対して米アップルが異議申立を請求していました。理由は、商標法4条1項15号(他社の商品との混同)です。
意外にもアップルは9類ではMACを商標登録できておらず(もちろん、MACBOOK等では登録できています)、
また、仮に登録されていても”MAC”と”macrevive”が類似するかは微妙なのでこうするかないと思います。
また、日本の消費者の視点で考えると、”macrevive”という商標でMacBook専用のSSDを販売していれば、誤認混同狙いとされてもしょうがないと思います。
しかし、2023年1月28日付けの異議申立決定で特許庁は意外な判断を行いました(決定文には直リンが張れないので、上記の登録のリンク先から「経過情報」→「審判情報」と進んで審判記事 2022-900030 のリンクをクリックしてください。)
異議申立において、当然ながら、アップルはMACがコンピューターの呼び名として周知である(ゆえに誤認混同を生じる)ことを立証するために多数の証拠を提出していますが、これに対して、特許庁は以下のように判断しています(太字は栗原による)。

中略

要するに、(海外の状況は別として)日本においてはMACという商標はコンピューターを表示するものとして(ある程度知られてはいるが)周知ではないと言っているわけです。
その結果、商標法4条1項15号には該当しないという結論になっています。
これは意外に思う人は多いのではないでしょうか? 異議申立の維持決定に対しては取消訴訟は提起できませんので、
おそらく、この後、アップルは無効審判を請求することになるでしょう。
その時に、日本での販売実績を示せば(示すまでもなく審判官の職権で調査すれば分かる話と思いますが)、この登録を無効にできる可能性は十分にあると思います。

”MAC”は日本ではコンピューターの商標として周知ではないと特許庁が判断
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20230130-00334960/

62 ::2023/01/30(月) 11:32:03.41 ID:WJhQRZ960.net

マックの優位性ってもう完全に無いな

10 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [MN]:2023/01/30(月) 10:30:36.48 ID:5JlaSxsO0.net

10度20度30度!

20 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]:2023/01/30(月) 10:35:15.20 ID:VCLmSK+40.net

プログラム興味ある若い奴は
大文字表記を気持ち悪いがるな。

83 ::2023/01/30(月) 13:31:41.23 ID:Ul45gkqU0.net

>>76
オーディオ機器じゃなくて?

68 ::2023/01/30(月) 11:56:05.76 ID:YMk7ZBS70.net

早撃ちMac

25 ::2023/01/30(月) 10:38:58.59 ID:Rt3/TOD50.net

俺にとってはマック鈴木だ

48 ::2023/01/30(月) 10:59:57.99 ID:+r0l2ojv0.net

ボランの事だろ?

66 ::2023/01/30(月) 11:41:27.05 ID:klHZ+Ksm0.net

確かにな。特許庁にもドムドムバーカー派はいるしな

16 :バリニーズ(静岡県) [PL]:2023/01/30(月) 10:32:25.56 ID:li8HnWgS0.net

アイフォーン・コストコ「せやな」

77 ::2023/01/30(月) 12:38:29.21 ID:jf2Rnwxm0.net

>>10
だよね

75 ::2023/01/30(月) 12:31:29.06 ID:SJ5ee+S90.net

アイホン株式会社は年間1億円をアップルから貰ってる
未来永劫、どちらかが潰れるまでの契約だそうだ

44 ::2023/01/30(月) 10:57:51.87 ID:I2Kvr8RL0.net

今の若い子にマッキントッシュと言っても分からないのでは?

91 :白(やわらか銀行) [US]:2023/01/30(月) 14:09:58.75 ID:RKr+sLiP0.net

商標ゴロみたいやな

52 ::2023/01/30(月) 11:03:22.59 ID:ZShGMzNn0.net

マックじゃなくて、メクダーナゥズな

53 ::2023/01/30(月) 11:03:54.41 ID:tHmUtJbo0.net

>>35
1948年からあるのか

95 :マンチカン(神奈川県) [ニダ]:2023/01/30(月) 14:36:29.57 ID:GW5EoTGh0.net

ぶっかけ性犯罪者だろ

113 ::2023/01/31(火) 22:39:13.83 ID:oPXHszPV0.net

MAC Theme (ウルトラマンレオ)

84 ::2023/01/30(月) 13:31:55.88 ID:IPc/d3Ha0.net

>>69
スレの流れ見れば分かるだろ

74 ::2023/01/30(月) 12:27:21.68 ID:BvWuihDV0.net

中国らしく簡体文字で登録すりゃあ良いのに英語使うから

19 :ギコ(SB-Android) [US]:2023/01/30(月) 10:33:49.21 ID:VuiJKFjA0.net

倒産近いマクド店舗を再生?

88 ::2023/01/30(月) 13:41:50.56 ID:fFgYW/4T0.net

確かにWindosをいうと一般的にコンピュータを連想するかもしれないけど
MACはマクドナルドを連想するかもね

6 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [MX]:2023/01/30(月) 10:28:56.16 ID:blCHyYdf0.net

アドレスのほうかな?

57 ::2023/01/30(月) 11:08:53.65 ID:dk05J8T90.net

オーディオブランドでもなかったかな?

35 ::2023/01/30(月) 10:48:54.08 ID:qXRZPgbD0.net

>>31
最近ワイヤレスタイプのインターホン出したよな
https://www.aiphone.co.jp/

89 ::2023/01/30(月) 13:44:55.89 ID:n4DFCY030.net

コスメにもMACってあるね。

106 ::2023/01/30(月) 20:32:44.44 ID:9ejVCZIj0.net

マッキントッシュ捨てといて今更MACとか無いわ
かっ飛べマックちゃんって言いながらミサイル撃ってるマンガの方が有名かも知れんのに

59 ::2023/01/30(月) 11:17:54.56 ID:Xbci1lZ30.net

例のハンバーガー屋の事だろ。もう随分食ってない。

111 ::2023/01/31(火) 09:39:13.58 ID:p/xolchm0.net

他社商品の名称を使いたいって申請してんの?韓国人みたいだな

78 ::2023/01/30(月) 12:39:41.57 ID:ujjiSczg0.net

MACて化粧品もあるじゃん

42 ::2023/01/30(月) 10:55:07.43 ID:gIE1R54u0.net

JPhoneがあったのにiPhoneって紛らわしい名前のものをだした会社にいわれもなぁ

9 :オセロット(茸) [US]:2023/01/30(月) 10:30:16.40 ID:BJrTBEnA0.net

マックパワー

30 ::2023/01/30(月) 10:43:22.18 ID:JIYmHugM0.net

マックはマクドナルドだろ

90 ::2023/01/30(月) 13:46:11.01 ID:gCREam9P0.net

アップルの主張が下手糞過ぎるだけだろ

107 ::2023/01/30(月) 20:52:47.61 ID:0C/vygG80.net

アイフォンならわかるがマックはなぁ

96 :ソマリ(群馬県) [US]:2023/01/30(月) 14:39:53.24 ID:W6eLwimP0.net

同級生にマックって居たぞ

100 ::2023/01/30(月) 17:04:33.89 ID:xs6NaS280.net

長年にわたってロクにシェアを確保していない商品なんて認められませんよ

34 ::2023/01/30(月) 10:48:25.16 ID:Y2nhT5d80.net

アイホンはアップルからカネもらってるんじゃなかった?

102 :コドコド(大阪府) [US]:2023/01/30(月) 17:44:13.22 ID:2u4iEzLJ0.net

メッセージ認証コードに名前変えろって文句付けるのか?

55 ::2023/01/30(月) 11:06:10.13 ID:+sXrJuzq0.net

アップルの奢りだな
門前払いしてやれ

11 :ソマリ(鳥取県) [US]:2023/01/30(月) 10:30:52.71 ID:gwAOYtKQ0.net

日本ではギャバンの敵の方が有名だしな

117 ::2023/01/31(火) 23:09:40.41 ID:5vbzkV6u0.net

オシャレを自称する軟派な奴はリンゴコンピュータ製品がマストアイテムなんだろ?

80 ::2023/01/30(月) 13:07:38.09 ID:Mz10SW960.net

macって単なる略語じゃねーの?マッキントッシュでしょ

86 ::2023/01/30(月) 13:35:08.43 ID:0xGkN0L20.net

は?キムタクのことディスってんの?

63 ::2023/01/30(月) 11:32:22.17 ID:A45AkUl70.net

深川とか海貝とか美味しそうじゃねえか

67 ::2023/01/30(月) 11:51:27.14 ID:5Nf7lzLD0.net

英語だからテキトーな頭文字選んでMACの略ですとか言っておけば許されるイメージ

69 ::2023/01/30(月) 12:01:27.54 ID:4J1ij6Pv0.net

特許庁の言う「周知ではない」って、どう言う基準なんだろ?

ググって最初のページに出てきたら周知、とか?

87 ::2023/01/30(月) 13:41:28.41 ID:dnForNon0.net

車の登場しないナイトライダーみたいなやつ?
テレコンワールドとチャンネル変えながら見ててたなぁ

85 ::2023/01/30(月) 13:32:56.64 ID:/wWoD7Qs0.net

匕首マックのことじゃないのか?

112 ::2023/01/31(火) 11:42:53.58 ID:5vbzkV6u0.net

MACアドレスなら許す

115 ::2023/01/31(火) 22:56:34.19 ID:+MqSlIEL0.net

ビッグマックくいたい

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑