ノリの生産が19年連続日本一の佐賀県。生産の真っ最中ですが、例年にない厳しい状況に置かれています。

1 ::2023/01/24(火) 21:59:26.74 ID:1OJA4hCf0●.net ?PLT(13001)

ノリの生産が19年連続日本一の佐賀県。今シーズンも生産の真っ最中ですが、例年にない厳しい状況に置かれています。

佐賀県 坂本洋介副知事「見ていただくと明確に分かりますが、色が非常に落ちていて、量も相当数少ない」

1月、佐賀県白石町の沖合で撮影されたノリの状況です。通常の黒いノリと比べ、色が落ちて茶色っぽくなっているのが分かります。
なぜ、こうした状況が起きているのでしょうか。

海の上で起きている“異変”
有明海のノリ養殖場

有明海に注ぐ早津江川の港から、20分ほど沖に出たノリの漁場です。

深川照弘さん「うわ! もう全然黒くないもん。もう黄色になっとる。ちょっと雨で(色が)戻ってこのくらいです。雨の栄養で。栄養を
取りきらんでおるから、普通よりも伸びきらんでおるですね」
Q.収穫してノリにできそうですか?
深川さん「いやー、できるのはできますけど…。うーん…何とも言えない感じ」

佐賀県によると、ノリ養殖の網を張った10月以降、雨が少ない状態が続き川の水量が減少。川から海にもたらされる、ノリの生育に
必要な栄養も減っていきました。さらに日照時間が増えてプランクトンが大量に繁殖し、有明海の広い範囲で赤潮が発生。
プランクトンに栄養を奪われたノリが、いわば栄養失調の状態に陥っているのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6aef693ebf64dcb529899f57bff8e8dbfff48253

12 ::2023/01/24(火) 22:10:10.11 ID:p/Mmnoyp0.net

>>9
韓国味としてなら美味しいけど、日本の海苔の代用にはムリ

52 ::2023/01/25(水) 03:41:02.71 ID:Cy4JX8S/0.net

本州日本海側の海苔って聞かないな
海苔とれないの?

30 :ターキッシュバン(千葉県) [US]:2023/01/24(火) 22:39:55.76 ID:9Z78L9Jl0.net

韓国の海苔は日本の品種だよ
毎年日本から種を買って育ててる

30 :ターキッシュバン(千葉県) [US]:2023/01/24(火) 22:39:55.76 ID:9Z78L9Jl0.net

韓国の海苔は日本の品種だよ
毎年日本から種を買って育ててる

19 ::2023/01/24(火) 22:13:19.94 ID:OHN6vpAl0.net

チョン産のトイレットペーパー揚げだけは絶対食いたくないね

8 ::2023/01/24(火) 22:04:07.81 ID:QCxZuize0.net

諫早湾干拓?

49 ::2023/01/25(水) 03:33:28.62 ID:kXcb/JiB0.net

幕末の久留米なんて福岡藩の領内ですらないのに佐賀様にマウントを取ってる
無知も良いとこやな久留米土人って(笑)

39 :ジャングルキャット(茸) [FR]:2023/01/24(火) 23:20:40.85 ID:hOykfCua0.net

>>9
大腸菌まみれなのはヤバい

9 ::2023/01/24(火) 22:07:25.42 ID:nhRcwTDr0.net

近年韓国からの輸入が急激に伸びている。いいタイミングだね。

2 ::2023/01/24(火) 22:00:24.18 ID:rxZbpjn80.net

最近は宮城の海苔がめちゃめちゃ美味いんだよな

7 ::2023/01/24(火) 22:04:06.79 ID:+VUIbZW/0.net

海苔まで高くなるのか
まとめて買っておくかな

25 ::2023/01/24(火) 22:20:31.87 ID:cZ/KwQ6d0.net

うんこ盛り盛り流してる韓国のほうが海苔の品質いいんやろw

28 ::2023/01/24(火) 22:24:36.66 ID:xcgviNSh0.net

魅力もなければ海苔もねぇ

15 ::2023/01/24(火) 22:10:39.27 ID:g3TOx1VE0.net

また諫早湾のせいにして国にたかるのかな

42 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:33:02.76 ID:/G0mzCZW0.net

その分、東京都で大量生産中

33 :アンデスネコ(茸) [US]:2023/01/24(火) 22:45:08.02 ID:USsk11Fm0.net

2位が兵庫県だってTV番組でやってたな

35 :エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]:2023/01/24(火) 22:59:36.15 ID:+fQKVx7o0.net

エガちゃんがラップで歌ってたよな。前から危なかったかもしれんな。

41 :しぃ(茸) [US]:2023/01/24(火) 23:47:00.78 ID:eYEh2H9V0.net

>>16
海苔とかワカメの加工品は価格競争で勝てない気がする

53 ::2023/01/25(水) 03:54:52.77 ID:kXcb/JiB0.net

なるほど
やっぱり筑後国か

51 ::2023/01/25(水) 03:39:28.65 ID:1PAnn70D0.net

>>8
のせいにしてたけど、ただの雨不足だったことが調査で判明

17 ::2023/01/24(火) 22:12:03.56 ID:1C6suGti0.net

ゾンビランド海苔

6 ::2023/01/24(火) 22:03:57.45 ID:ek5H5JU20.net

「パクリ」とは、他人が発明したものを、無断で模造し「それは俺が発明した!」と、起源捏造すること。
「学ぶ」とは、教えてもらったことに感謝して、その人の名と偉業、そして教えてもらった歴史を正しく明記すること。
この違い。

4 ::2023/01/24(火) 22:03:24.78 ID:ek5H5JU20.net

ピースサインの解釈も日本の劣化猿真似
バレンタインデーの解釈も日本の劣化猿真似
黒いマスクも戦前の日本や昭和の暴走族の猿真似
そもそもマスク自体が日本の劣化猿真似
テレビ番組も日本の劣化猿真似
チーズを使ったB級グルメも日本の劣化猿真似
トンカツも日本の劣化猿真似
カレーライスも日本の劣化猿真似
即席めんも日本の劣化猿真似
缶ジュースも日本の劣化猿真似
民法刑法も日本の劣化猿真似
アニメ漫画も日本の劣化猿真似
唐揚げも日本の劣化猿真似
かき氷も日本の劣化猿真似
巻き寿司も日本の劣化猿真似
柔道も日本の劣化猿真似
剣道も日本の劣化猿真似
学校の制服も日本の劣化猿真似
ファッションも30年前の日本の劣化猿真似
メイクも30年前の日本の劣化猿真似
ドラマも30年前の日本の劣化猿真似
音楽も30年前の日本の劣化猿真似
何でもかんでも日本の劣化猿真似

46 ::2023/01/25(水) 01:21:27.70 ID:2QvB6VjX0.net

>>43
牟田口もインパール作戦は無謀と反対してるんだよな、上からの命令で立案して責任まで押し付けられてる

48 ::2023/01/25(水) 02:11:59.14 ID:wr9u/rtn0.net

有明海で魚が取れなくなったり、海苔の養殖がうまくいかないのを諫早のせいにするのやめてくれ

20 ::2023/01/24(火) 22:14:11.18 ID:+nPkq81s0.net

>>16
海苔ってさ汚え所の方がよく育つんだわ
マジで

56 ::2023/01/25(水) 07:31:15.49 ID:VKYK2Yz90.net

>>46
でも作戦遂行しましたよね?

44 :トンキニーズ(栃木県) [US]:2023/01/25(水) 00:49:34.91 ID:pzVeWeRz0.net

>>20
浄化槽の普及で生産落ちたって言う人はいるな

落ち葉とか川から流れないからってのもあるだろな

40 :シャム(新潟県) [VE]:2023/01/24(火) 23:29:22.11 ID:cLZjH1XA0.net

佐賀との差が縮んだのか

11 ::2023/01/24(火) 22:09:57.05 ID:lQgaSA170.net

佐賀は昔から人が不作で隣の福岡県久留米市民からガジンって呼ばれてる
おまけにガジンの通った跡は草木も生えんとみ言われる
うーんさてはガ有明海を泳いだな

47 :名無しさんがお送りします:2023/01/25(水) 01:46:24.80 ID:662AzASO0

安い海苔は韓国産になってるしな
とどめ刺したいんだろ

58 ::2023/01/25(水) 12:17:39.32 ID:ITepUeiB0.net

東京湾の江戸前海苔も昔よりかなり減った

54 ::2023/01/25(水) 06:23:50.10 ID:bmrAgLoI0.net

何でもかんでも少なくなってるな

50 ::2023/01/25(水) 03:38:16.11 ID:VBg6KNG20.net

>>16
ああそういうことか、だから有明海つぶしたのか。

31 :ターキッシュアンゴラ(茸) [US]:2023/01/24(火) 22:42:49.75 ID:JGkW4nwe0.net

>>11
幕末、明治維新で佐賀が優秀な人材輩出したのって何でなの?
それに引き換え福岡は…

36 :白(岡山県) [ニダ]:2023/01/24(火) 23:07:32.01 ID:uOIv7RHR0.net

諫早湾開門しろってまたやるのかなぁ

55 ::2023/01/25(水) 06:43:43.54 ID:X12iA8bC0.net

久留米はメジンと呼ばれとる

10 ::2023/01/24(火) 22:08:35.40 ID:DKF6w6qy0.net

川の水が綺麗になりすぎたんだよ

22 ::2023/01/24(火) 22:15:16.28 ID:zHG9bDLl0.net

>>16
20年前の年間輸出額は日本と横並びくらいだったんだけどね
日本の海苔不況は輸出不振のせいでもある

38 :スペインオオヤマネコ(光) [US]:2023/01/24(火) 23:11:44.70 ID:SUgJMOxU0.net

やはり海苔ラーメンよ

37 :シャム(茸) [EU]:2023/01/24(火) 23:10:06.88 ID:Ae8CTd6m0.net

熊本しそうでこわいな

21 ::2023/01/24(火) 22:14:46.37 ID:1bzOMLrz0.net

有明海は佐賀だけのモノやなかとばい!

16 ::2023/01/24(火) 22:10:41.22 ID:GV7I+AFo0.net

韓国の海苔輸出額が900億円って一体どうなってんの
これ日本の50倍くらいだろ

45 :白(兵庫県) [US]:2023/01/25(水) 00:51:25.44 ID:02+u9BKY0.net

ビジネスホテルの朝食じゃねーんだから
味ノリとか食うてないわ
なくてもいいかも

13 ::2023/01/24(火) 22:10:10.18 ID:0WS7qC2H0.net

漁協は海の状態が悪いのを川のせいにして河川を管理する国や自治体に金をタカり便宜を求めるんだよ。この辺はもうその構図で固まってしまってる

18 ::2023/01/24(火) 22:12:28.52 ID:YMF89QZd0.net

海水温が上がりすぎてるのが原因と聞いたが

29 ::2023/01/24(火) 22:29:56.27 ID:v2szKHh70.net

海水温、台風が少なかった、プランクトンが多い
主な原因はこんな感じ?

32 :茶トラ(東京都) [US]:2023/01/24(火) 22:45:04.50 ID:hFrFjr640.net

有明海を殺したのは自民党です

27 ::2023/01/24(火) 22:21:57.94 ID:u6SPyFea0.net

気のせいかもしれんが スーパーの売り場でも日本の海苔より半島海苔のスペースが広くなってるような

24 ::2023/01/24(火) 22:20:18.84 ID:+aRxow3C0.net

>>23
公表してねぇ♪

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑