中華料理を初めて食べる時に驚くこと

1 :ラガマフィン(茸) [US]:2023/01/16(月) 11:48:07.91 ID:pacxcnmH0.net ?2BP(1500)

中華料理を初めて食べる時に驚くこと。出てきた鳥料理に骨付きが多い。もも肉の輪切りにも骨が付いている。

一口でパクっと食べたいのに、口の中でモゴモゴ骨を取らないといけない。あー面倒臭いなぁ!と、思う日本人。

中国人の感覚だと骨の周りの肉が美味しい。スペアリブの肉は骨周りで美味しい。他の部位にも同じ事が言える、という考えです。

次に日本人が驚くこと。口の中で分離した骨を、テーブルに直接、もしくは皿に置くこと。皿の上はまだしも、テーブルに直置き。。。吐き出す場合は箸を使わずに、口元からダイレクトに吐き出す場合もあり、迫力満点です。

初めて見ると目がドーンと飛び出すほどの衝撃。何かの間違いか、怖いもの見たさ。もう一度確認したい。。。そんな衝動にかられます。

鳥の骨、魚の骨、エビの頭、貝の殻。テーブルに何でも捨てて、そのまま食後は去っていく中国人。慣れるまでは抵抗がありますが、他に捨てる場がないので皿に捨てるようにしましょう。

皿一杯に骨の残骸が溜まると、ウェイターが皿を変えてくれたり、残骸を取り除いてくれます。何事も経験です。

https://www.imasugu-chinese.net/manner/post1999/amp

428 ::2023/01/16(月) 17:48:45.36 ID:NaDmZ4Sb0.net

骨つきソーセージ売ってるのは日本だけらしいね

347 :オセロット(京都府) [US]:2023/01/16(月) 14:42:55.77 ID:eNOmKbxb0.net

>>341
上品な食い方を求めるシーンは
そもそも骨付いたままの肉は出てこないだろうけど
まあフライドチキン一本でも食い方気にする人もいるしな

50 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2023/01/16(月) 11:58:23.15 ID:k1Ldg3XB0.net

>>40
じゃあ美味しさよりも礼儀やマナーを重視する日本人はグルメとは言えないね

148 :カラカル(光) [ヌコ]:2023/01/16(月) 12:24:23.44 ID:0E96VTOU0.net

骨抜きにされたからな

424 ::2023/01/16(月) 17:45:03.95 ID:N36pOwr00.net

>>394
いや全然攻撃になってないけどその書き込みw

410 ::2023/01/16(月) 16:38:25.04 ID:FnOBW10Z0.net

何で海外で中華料理がB級グルメ扱いされてるのかわかるな
高級路線では勝負出来ないから偽和食店とか偽寿司屋を経営してる

日本では中華料理は評価が高いけど
海外では日本ほどではない

353 :ボンベイ(茸) [US]:2023/01/16(月) 14:47:42.45 ID:eQJcg3MG0.net

>>341
快適に食べられるのも美味しさのうちの1つだ。

俺は手掴みでもいいけど、手が油でヌルヌルになるのが嫌。
特に手羽先なんか労力に見合わない。

まぁ、骨付きを選ぶ人を否定はしないけどね。

118 :アメリカンカール(大阪府) [ニダ]:2023/01/16(月) 12:13:48.81 ID:Wqouos150.net

骨付き殻付きは食うのに時間かかるからなあ

30 :ヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/01/16(月) 11:54:29.04 ID:K5Y8lxZX0.net

日本人はあんまり肉好きじゃないだろ元々

419 ::2023/01/16(月) 17:31:01.93 ID:7YJoltBF0.net

>>418
おやどりか
良い出汁が出るよな

306 :デボンレックス(ジパング) [CN]:2023/01/16(月) 14:09:37.83 ID:bDVfHMpq0.net

>>253
サンマは丸ごと焼く

70 :ラ・パーマ(大分県) [IT]:2023/01/16(月) 12:03:04.12 ID:N52QOSFh0.net

唐揚げも骨付いてるとテンション下がるからなぁ
ケンタッキーもほぼ骨が無いキールが好き

432 ::2023/01/16(月) 17:51:49.42 ID:EtdnMLUY0.net

>>376
椰子の実を穴だらけに出来ないとな

27 :チーター(岡山県) [ニダ]:2023/01/16(月) 11:53:46.89 ID:CuCdwKCm0.net

育ちが悪いだけじゃねーかwww

511 :コラット(兵庫県) [ES]:2023/01/17(火) 07:43:19.76 ID:jhKKUjqQ0.net

中国で骨のない肉は怪しすぎて食べられない

336 :セルカークレックス(大阪府) [ニダ]:2023/01/16(月) 14:32:31.18 ID:cLj7eLup0.net

口に入れてクチャクチャした物を
手突っ込んで取ってきったねぇ
そういう奴はほぼ口開けて噛むクチャラ~だ
親に食事の仕方教わらなかったのか?

489 ::2023/01/17(火) 00:01:11.65 ID:pIb5Ddwj0.net

日本人「甘くておいしい」「やわらかくておいしい」

63 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [KR]:2023/01/16(月) 12:02:04.81 ID:wgjnE74k0.net

中国人 骨肉齧ってウマー
日本人 霜降り和牛、ブランド豚

305 :ユキヒョウ(SB-Android) [US]:2023/01/16(月) 14:06:59.24 ID:czSNzj4Y0.net

>>2
骨抜きチキンの日本人が一斉に振り向くぞ

468 ::2023/01/16(月) 20:52:33.37 ID:I4dEv4rC0.net

リブロースよりヒレのほうが美味しいだろ

426 ::2023/01/16(月) 17:46:37.03 ID:FnOBW10Z0.net

>>394

生卵を食べる国は日本以外にもあるよ

456 ::2023/01/16(月) 19:59:41.96 ID:iwiZjTAb0.net

一度でいい
ギャートルズみたいな肉を食ってみたい

86 :白(図書館の中の街) [ニダ]:2023/01/16(月) 12:06:07.57 ID:saQYqu+R0.net

ヒレとサーロインが同時に食べられる。

361 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2023/01/16(月) 14:55:13.75 ID:hSUg+8Wq0.net

>>350
そんなんだから日本社会って息苦しくて自殺者も多いんだろうな
常に人目を気にしてビクビク生きてるチワワのような人種
うちわでは偉そうな態度になる内弁慶なところもw

533 :アンデスネコ(東京都) [CN]:2023/01/17(火) 09:53:44.60 ID:n6raTN4r0.net

骨のある奴が少なくなったよな

55 :ツシマヤマネコ(茸) [CN]:2023/01/16(月) 12:00:08.94 ID:Wv6r8T4Y0.net

>>47
骨付き肉は一般スーパーにほぼ売ってないじゃん
日本人は一般的に骨付き肉は食べないということ

488 ::2023/01/17(火) 00:00:35.44 ID:nRM4H4jf0.net

骨付きカルビは骨までしゃぶるべし

66 :オセロット(東京都) [US]:2023/01/16(月) 12:02:11.81 ID:998/w7UK0.net

骨のある肉の方が美味いに決まってんじゃん

314 :セルカークレックス(ジパング) [AU]:2023/01/16(月) 14:16:47.65 ID:CPFyeZ8q0.net

>>311
骨の回りの身が旨い

187 ::2023/01/16(月) 12:42:09.81 ID:XJUVg7Kl0.net

骨付きの鶏は食感がいいからな。

528 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [PE]:2023/01/17(火) 09:40:19.02 ID:cd7M0wAC0.net

骨のない肉を食べるのは王侯
骨のある肉を食べるのは庶民

548 ::2023/01/17(火) 13:30:31.06 ID:0okKWjW10.net

味かわらん
どっちも美味しい

418 ::2023/01/16(月) 17:27:57.24 ID:GAERAsIT0.net

お前らのおかげで廃鶏肉が安いのでずっと柔らかお肉好き好きマンでいてくれ
固くて脂身がギトギト固まって色も黒赤みたいになってるような不味そうな肉はお前ら食わないだろ?

345 :ライオン(神奈川県) [FR]:2023/01/16(月) 14:42:17.31 ID:dW966Nn90.net

>>331
ちゃんとした店なら魚や尻尾や骨などを一緒に盛るよね
あるいは焼いたり揚げたりする
なぜならちゃんと新鮮な魚を使っているという証拠をアピールするため
別売りなんてしないよw

236 ::2023/01/16(月) 13:06:52.50 ID:iBqd8v+d0.net

>>215
しらす「マジかよ」
シシャモ「すごいな」

366 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/16(月) 15:02:43.95 ID:BJdvFDAX0.net

>>361
まぁ世の中そんなもんだからなぁ
それに適応出来ない人は淘汰されるだけ

179 ::2023/01/16(月) 12:39:28.68 ID:WdFxAHOA0.net

>>18
獣レベルの食い方でドヤ顔とか、原始人アピールか?
北京原人から進化も文化も止まってるようだね

100 :ギコ(福岡県) [US]:2023/01/16(月) 12:08:07.40 ID:KmmxUECV0.net

鶏肋

49 :サイベリアン(東京都) [US]:2023/01/16(月) 11:58:20.14 ID:3EF+qvUK0.net

犬は喜んで骨にかぶりつくもんな

374 :マーゲイ(三重県) [US]:2023/01/16(月) 15:10:31.54 ID:lOQxGKa+0.net

煮込みや揚げ物の時は骨付き選ぶけどな

57 :白(図書館の中の街) [ニダ]:2023/01/16(月) 12:00:24.63 ID:saQYqu+R0.net

モスチキンは食べる。

438 ::2023/01/16(月) 18:28:01.17 ID:Rhguy3HX0.net

鶏肉の骨付きもも肉とかごちそうのように見えるんだよな。安いけど。

47 :パンパスネコ(光) [DZ]:2023/01/16(月) 11:57:49.70 ID:iXbB1ozJ0.net

骨無しだろうが骨付きだろが
うまいもんはうまいわ
何故に日本人の好みは骨無し限定になってんだよ?
決めつけるなや

257 ::2023/01/16(月) 13:27:17.55 ID:WhHoL5Qj0.net

スペアリブなんか食うとやっぱ骨付きは肉は髄液が流れてるから旨みが普通の肉と全然違うんだよな
旨いんだがただそれよりも手が汚れることの不快のほうが勝ってしまう

332 :スミロドン(東京都) [US]:2023/01/16(月) 14:28:37.73 ID:BJdvFDAX0.net

>>313
俺が住んでる県は唐揚げの方が人気なのでタキフラは撤退したこともある
唐揚げは箸で食うもんだろ

それに、何が何でも絶対に手で食わないという話じゃないから
アスペじゃなけりゃ分かる事だよ

384 ::2023/01/16(月) 15:23:38.90 ID:OmYv9vkS0.net

>>376
このTボーンステーキも狂牛病騒動以来、姿消したな。

美味いで?
髄膜旨味が巡ってGOOD

175 ::2023/01/16(月) 12:38:14.58 ID:OcRCWuYL0.net

>>124
インドのカニカレーは殻ごとぶつ切りで入ってて
インド人は口の中でかみ砕いてから
殻だけ選り分けてペッてするって本で読んだ

104 :チーター(茸) [US]:2023/01/16(月) 12:08:59.70 ID:r9C857nz0.net

マンガ肉のせいで美味そうに見える🍖

19 :アムールヤマネコ(茸) [GB]:2023/01/16(月) 11:52:07.45 ID:Ue8jkoRh0.net

そんなんだから骨からウィルス貰うんアルよ

209 ::2023/01/16(月) 12:51:15.76 ID:nm7/M3Po0.net

>>171
作法とか関係ないよ
ニワトリ丸々1匹焼く料理は多くの国にあるし
ケンタッキーは恥ずかしい?

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑