有事の前に災害など沖縄県民や観光客が安心できる防災対策は急務

1 :◆mZB81pkM/el0 (福岡県) [PH]:2023/01/17(火) 11:31:24.72 ID:6kgpPOJY0●.net ?PLT(13345)

<社説>阪神大震災から28年 有事の前に災害に備えよ
6434人が亡くなった1995年の阪神大震災から28年を迎えた。犠牲者を悼み、防災の誓いを新たにしたい。
2011年の東日本大震災、16年の熊本地震など地震災害はその後も続き、豪雨災害も毎年のように起きている。これらにどう備えるのかが問われ続けてきた。ところが今、日本は隣国を「脅威」と位置付け、膨大な予算を費やし戦争への備えを猛スピードで進めている。災害からの復興も対策も道半ばなのに、それでいいのだろうか。

沖縄県民や観光客が安心できる防災対策は急務だ。
それにもかかわらず、沖縄周辺は、南西諸島での戦闘を想定した「台湾有事」一色に染められようとしている。住民は不安を強めざるを得ない。
石垣市は、有事の際、竹富町と合わせ住民、観光客6万5千人余の避難に1日延べ45機の航空機を使って約10日かかると想定している。ミサイル攻撃を想定した避難訓練を実施した与那国町では、島外に避難する住民を支援する基金を設置するという。

仮に住民の輸送が可能だとしても、避難者の居場所はどうするのか、いつ戻れるのか、補償はどうなるのか。どう考えても現実的ではない。
隣国を敵視して一触即発の事態となり戦争を招けば、それは人災に他ならない。軍拡競争に走ること自体が、国民の安全に逆行する。

気象災害を防ぐことは難しく、大規模地震の予知は困難だ。あす起きてもおかしくない災害こそが、備えるべき「脅威」だ。戦争を起こさない政治・外交に全力を尽くし、防災、子育て、教育、福祉、経済対策にこそ予算を投じるべきだ。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1647746.html

32 :エキゾチックショートヘア(奈良県) [US]:2023/01/17(火) 11:39:41.85 ID:kS4a/LSW0.net

そう言ってながら、米軍が災害救援の訓練をしたいから空港の使用申し入れを断ってるじゃん
イデオロギーの方が
沖縄県民の助かる命より大事なんだ

44 :黒トラ(東京都) [VN]:2023/01/17(火) 11:44:06.33 ID:LuMU/7kM0.net

9mmパラベラム

16 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/17(火) 11:35:14.76 ID:qv7VJw4m0.net

でも沖縄で大震災あっても米軍どころか自衛隊も断るんだろ?

23 :ターキッシュバン(茸) [FI]:2023/01/17(火) 11:36:52.37 ID:+v5z/5uN0.net

なんで左翼ってシングルタスクなの?

17 :キジ白(東京都) [CN]:2023/01/17(火) 11:35:14.96 ID:0yC7Ddhw0.net

よし!防災のためにも自衛隊に費用をもっと使わないとな🙄

102 ::2023/01/17(火) 13:50:02.17 ID:hiT75Ddt0.net

ナチどぅ宝

40 :キジ白(愛知県) [US]:2023/01/17(火) 11:42:24.61 ID:jAVRoDbf0.net

じゃあ
シェルターに反対するなよw

先島諸島に避難シェルター整備 琉球新報「そんなものより外交だ!」 先島「シェルター歓迎します」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663500862/
自称ヘイワ市民「避難シェルターは不要。避難した人々が追い出され犠牲にされた沖縄戦を繰り返すな」 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663806539/
沖タイ「政府が住民避難用シェルター建設、中国を刺激するな!」 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663640346/

45 :パンパスネコ(大阪府) [GB]:2023/01/17(火) 11:44:33.51 ID:cnkYOLDh0.net

こいつらの本心は日本の自然災害なんて別にどうでもいいとすら思ってるからね
日本の自然災害リスクを引き合いに出して防衛力強化に難癖付けてるだけ
これが日本の自称リベラルの極左連中だよ

51 :オセロット(神奈川県) [US]:2023/01/17(火) 11:47:32.42 ID:Y+UD0Zd+0.net

乗っ取った後に金が動くのは面倒アル
今のうちに整備するアル
こういうことだろ?

72 ::2023/01/17(火) 12:12:22.85 ID:X9LQMDOQ0.net

中国の手先

104 ::2023/01/17(火) 13:51:57.56 ID:bn0QdIjw0.net

支那共産党の工作機関は外患罪適用して潰さないとな

57 :アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]:2023/01/17(火) 11:53:12.53 ID:QgmgF6vy0.net

本当に大地震来た時災害派遣要請渋って人的被害拡大させそうね

67 ::2023/01/17(火) 12:04:42.61 ID:lOoOMXB60.net

両方に備えます

3 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/17(火) 11:32:15.45 ID:/+fmj2bf0.net

二者択一の必然性無しやな

60 ::2023/01/17(火) 11:58:18.43 ID:CBlXIsHM0.net

相手に攻める気がなければ軍拡競争は起こらない
軍拡競争を始めたら、攻める気満々という証拠

それだけだろ

96 ::2023/01/17(火) 13:17:26.46 ID:ErUneyHj0.net

地震は毎日起きないがシナは毎日侵犯してくる

39 :サーバル(神奈川県) [JP]:2023/01/17(火) 11:42:11.99 ID:M0AlMysa0.net

>>18
台風で屋根を飛ばされないように重い瓦を屋根に乗せる
風に飛ばされないが自身で揺らされると重さが仇になって倒壊する

50 :アメリカンボブテイル(茸) [TW]:2023/01/17(火) 11:47:27.10 ID:RCRch5/S0.net

このままだと中国が台湾侵攻しても中国の負けは確定だからね

31 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [RE]:2023/01/17(火) 11:39:27.76 ID:+JUaWDG+0.net

沖縄って津波来たら逃げ場所あるの?

27 :ハイイロネコ(東京都) [GB]:2023/01/17(火) 11:37:25.28 ID:cGjmvvyS0.net

サンモニの姜尚中かよw

86 ::2023/01/17(火) 12:42:23.60 ID:GLVWaQxq0.net

お前らは首里城の心配でもしてろ

79 ::2023/01/17(火) 12:33:38.55 ID:e80c/vdp0.net

中国は一発触発の状況って事か

41 :ソマリ(東京都) [US]:2023/01/17(火) 11:42:40.91 ID:UJ3hJUGf0.net

嫌なら出てけ

28 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [CN]:2023/01/17(火) 11:37:31.09 ID:Z0LQnMY90.net

ウクライナで何人死んでるか知らんのか?

36 :ベンガル(ジパング) [SE]:2023/01/17(火) 11:41:46.27 ID:2s/K30G90.net

どうして異様なほどに琉球新報は中国共産党の肩を持つんですかねぇ?

105 ::2023/01/17(火) 13:56:06.46 ID:U4ifd+Fh0.net

>>1
見事なチャンコロスパイ新聞www

10 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [PH]:2023/01/17(火) 11:33:58.01 ID:9BpLo9po0.net

国の政策に注文付けるより
目の前の貧困に注文付けたら?

29 :マンクス(東京都) [DE]:2023/01/17(火) 11:38:09.37 ID:k0jOOuC+0.net

なんでどっちかにしたがるのこういう人達って?

43 :サイベリアン(山口県) [US]:2023/01/17(火) 11:42:55.65 ID:9L0YRod10.net

どっちも大事なのに0か100かしか考えられない低能

49 :ライオン(愛知県) [CN]:2023/01/17(火) 11:45:49.76 ID:2thMcLJN0.net

迅速な救援をするには強襲揚陸艦が必要よね

98 ::2023/01/17(火) 13:36:04.88 ID:45oEr4I50.net

見出しが『有事より災害にそなえよ』だったんだが
災害は有事ではないのかな

100 ::2023/01/17(火) 13:37:45.48 ID:OFx6Vi8J0.net

両方だろ

38 :ラ・パーマ(大阪府) [ニダ]:2023/01/17(火) 11:42:03.11 ID:aT6rZoGW0.net

両方こっちの都合は気にしてくれないぞ

74 ::2023/01/17(火) 12:14:43.93 ID:gDpEW+040.net

>>2
はい

70 ::2023/01/17(火) 12:10:07.04 ID:qo5Fz/qr0.net

増備することで災害対応もできる物だが
大好きな中国軍ですら内陸の大地震に派遣されていますよ?
あっ、中国軍に助けを求めるのですね色々と

48 :黒トラ(東京都) [US]:2023/01/17(火) 11:45:33.57 ID:G+yc3fZC0.net

地震=どんなに備えても防げない、必ず起こる
中共=迎撃態勢を調えて備えれば攻めてこない

69 ::2023/01/17(火) 12:08:58.38 ID:CQxcSCUU0.net

余震はあるが地震はものの数十秒で済む

中国人民解放軍による侵攻は果たして何ヶ月何年で被害者数が止まるだろうか

21 :ハバナブラウン(福岡県) [DE]:2023/01/17(火) 11:36:27.12 ID:pZdOSdZb0.net

そんなの県で何とかしろよ 何を国に頼ってんだ

87 ::2023/01/17(火) 12:44:41.88 ID:21OkEmSN0.net

>>2

87 ::2023/01/17(火) 12:44:41.88 ID:21OkEmSN0.net

>>2

13 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [RO]:2023/01/17(火) 11:34:55.60 ID:hjW98nSz0.net

災害と戦争どっちかしか選べんわけでもなし

75 ::2023/01/17(火) 12:16:02.78 ID:d2fBBo/V0.net

いや地震に専念させて欲しいところだわ
問題起こそうとしてる中国に向けてアピールしてくれよ

22 :ウンピョウ(大阪府) [US]:2023/01/17(火) 11:36:34.88 ID:Wp4qvtEA0.net

どっちも備えての国だわな

30 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2023/01/17(火) 11:39:20.11 ID:YFv2mBeh0.net

中国怖くないアルヨ

25 :トラ(京都府) [ヌコ]:2023/01/17(火) 11:37:10.33 ID:2p2aiAxP0.net

冷戦が西側の勝利で終わる

英米バチカン、調子こいて、
ソ連の縄張りだったイラクの略奪を企む。

湾岸戦争勃発

ぶちきれたロシア、
英米の縄張りであるジャップに報復する

それが阪神淡路大震災よ。
もちろん人工地震。

なお311も同じ構図。
911以降のイラク戦争へのロシアの報復。

99 ::2023/01/17(火) 13:37:42.09 ID:SiiyxYAW0.net

0か100かしか無いんか?

92 ::2023/01/17(火) 12:59:09.91 ID:6V7+ZjSF0.net

中国の軍事強化路線には全く触れず日本だけ叩く反日キチガイ
まじで出ていけ

53 :ぬこ(大阪府) [US]:2023/01/17(火) 11:50:15.88 ID:OR4om/F00.net

>>12
そうじゃないかねー。相手が深読みしてくるとか全く考慮にいれてない事多いし、アイツら高度な心理戦は出来ないんじゃないかと思ってる。

61 ::2023/01/17(火) 11:58:21.97 ID:TyvCNHbu0.net

備えるなら両方や

15 :サーバル(ジパング) [ニダ]:2023/01/17(火) 11:34:57.64 ID:6iFEBJ5z0.net

戦闘ヘリ廃棄して、輸送ヘリ増強だから、
災害対応的にも強化されるぞ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑