上沼恵美子(67)がキャッシュレス決済「PayPay」を愛用「チャージ50万ぐらい入れてるねん」

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/01(月) 19:17:42 ID:CAP_USER9.net
[ 2022年7月31日 17:21 ]

タレントの上沼恵美子(67)が31日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。キャッシュレス決済サービスの「PayPay」を愛用していることを明かした。

高田純次が「最近、大物でもPayPayに惚れ込んでる人が多いらしいです」と明かすと、上沼が「私です」と口に。さらに「PayPayを使いたいから買い物行くねん。PayPayで払うのが今の生きがい。いかに楽しみないか分かるやろ!」と笑わせた。

高田が「1万円とか2万円とか、大体いくらぐらい入れるの?」と聞くと、上沼は「ナンボでも入りますよ」と返答。たむらけんじが「クレジットカードをヒモ付けできますよ」とアドバイスしたものの、上沼は興味なしのようで、「チャージしてます。50万ぐらい入れてるねん」と明かした。

たむけんが「えぇ!!そんなに入るの!?」と驚くと、上沼は「何を言うてんの。100万でも入るよ」と平然と言い放ち、さらにビックリさせていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/31/kiji/20220731s00041000511000c.html

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:15:26 ID:CoxW93H20.net

Amazonはポイント還元しない分だけ、タイムセール的な期間限定でドーンと安くなるが、
その見極めが難しい。迷ってるとうわってくらい値上げしてるときがある。

楽天とヤフショは基本的には同じ仕組みのライバル関係。
楽天orソフバン系のサービスを使ってれば使ってるほどポイント還元率が高くなる。
ヤフショ信者はそれだけソフバンヤフ漬けだってこと(これは楽天も同じ)。
ただ品揃えに関しては楽天の方が上。ヤフショは決まりきったものしか買わないヤツ向け、デバイスとかね

ヨトバシは安いことも多々あるが品揃えがどうしようもない。
あればラッキー程度だが、探すの手間な少額日用品をまとめるならヨトバシ。
楽天やヤフショとは差額がエグいものもあるからヨトバシ覗かないヤツは情弱

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:27:04 ID:YM6qjsvP0.net

へー
PayPayって100万入るんか

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:40:39.72 ID:ofPcIJ7c0.net

Suica二万でいつも残額心配する俺
オートチャージはやだ、nanacoも使ってるけど
結局PASMOも持ってたほうがいいのかな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:56:20.13 ID:CoxW93H20.net

>>170
それも知ってて見たことはあるんだがなぁ
今このタイミングで必要ってものが多いから
そこまで待ち続けるのは無理だな。

それこそ言葉は悪いけどここのヤフショ信者が毛嫌いしてる乞食仕草だし
自己矛盾しとるなここのヤフショ万歳!くんたち

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:20:49.31 ID:yHxdtQQ00.net

paypay使える店減ったな
ペイペイは金を他人に渡せるけど税金掛からないんだな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 09:27:34 ID:82quEH9U0.net

前にコンビニは現金、なにがペイペイじゃって言ってたけど学んだんだね
偉いねw

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:21:40 ID:biNyApWq0.net

グッド

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:19:00 ID:/RTjmyF90.net

100万が上限やろ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 21:07:46.64 ID:ArPyNDWS0.net

?家族持ちだが?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:21:48 ID:ytUMnZhH0.net

今は100万で上限やろ。昔は300万とか入ったが

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:40:26 ID:0efe6UFZ0.net

上沼恵美子のわりに小さいことをやってるな

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:00:51 ID:CoxW93H20.net

同じものを
ヨトバシ、Amazon、楽天、ヤフショで探して、
ヤフショが安かったことが一度も無い

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:50:59 ID:N3EO7fqu0.net

この番組って高田純次の良さを見事に消してるよな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 09:15:03 ID:jUAtU0IK0.net

ペーペーは宮川のCMが大嫌いだから絶対に使わない

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:33:19 ID:CoxW93H20.net

>>151
QRコード読み取ってポチポチやるような店なら現金だわ。
個人の店で手数料取らせるのがイヤ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 21:05:27.79 ID:ArPyNDWS0.net

6月の祭りでキャットタワー半額近く(ポイント還元込)で買ったわ
尼や楽天もみたけど圧倒的にヤフショが1番安かった

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 16:39:24.04 ID:PYhrToxq0.net

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 23:15:46 ID:3rGu052I0.net

>>173
紙で買うなら、ヤフショが1番やん
自分も自己矛盾しててワロタヾ(・ω・`;)ノ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 14:07:02.26 ID:SypbWprf0.net

>>66
それもだけど、スマホいきなり電源切れて充電も出来ない原因も分からないし、修理も無理ってくらいどうにもならなくなった時、PayPayなんかオンラインショッピングのポイントについた残高使ってるだけでいいよって思った!

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:25:03 ID:KV0XhXuR0.net

後払いならダブルチャンス!

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:29:06.83 ID:enky6dwj0.net

最大2.5%なのに知らない情弱が多すぎる

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 22:56:31 ID:yohRhws00.net

>>72
その手があったか!

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 19:11:59.54 ID:Q7FPhEk30.net

ヤフーなんて潰れればいいんだよ、所詮悪の会社

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:48:06.88 ID:hkZaJ1nw0.net

四角い二角が丸く収める番組で金持ちキャラ演じてたよね、上沼恵美子は
よく札束が〜とか話してた

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 19:48:15 ID:zx1nEnqw0.net

Y!mobileやLINEMOは
UQやpovoより劣ってる。

店舗が必要な情弱向けでコスパ悪い
ここからしてあり得ない

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 10:26:00 ID:8r/7cApm0.net

>>85
PayPayのCM出演あり得るだろうね
シルバー世代でも使えることへの最高のアピールだよね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:49:58.79 ID:U5llXL6m0.net

ソフトバンクなら最強ポイント生活だぞ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:26:53 ID:P6ya+biI0.net

モバイルSuicaなんであんなにうるさいの
何万か入れたいのにブブーてなるw

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:03:23 ID:7VI9j+LL0.net

ペイペイは高額決済出来るんだよな
楽天は死ねる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 18:24:57.40 ID:NtUNyF5/0.net

羨ましいなぁ
そんなにチャージしてみたい

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:27:29.85 ID:MZO8LWxq0.net

>>29
前までないけどここ数ヶ月なるけど
小出しに入れてたらな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 10:34:56 ID:SsJYzsXc0.net

後払いにしたらいいのに

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 18:43:08.67 ID:0xM+V2UJ0.net

>>119
ビジネス板によく出没するヤフショ万歳くん?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:41:05 ID:CoxW93H20.net

値段よりも
ヤフショには買いたいものが無い
同じモノでもAmazonのが安いって経験しか無い。
楽天は微妙に安いか変わらない、会員の分だけポイント優遇ってくらいしか無い

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 21:59:47.33 ID:FcnZU9r50.net

バーコード決済はファミペイしか使ってないんよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 10:39:28 ID:+q4mKC4Y0.net

年寄りでもババアは割とスマホ決済してる人が多いけどジジイは絶対やらないね
頑なに現金払い

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:22:48 ID:HTWGsAjG0.net

逆に少ない金額を細かくチャージしてる人って何なの?
面倒臭くないの?
どうせ使うのに

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 22:14:56 ID:vwcfgSOi0.net

>>38
>鉄道会社ってのは何よりも安全第一、リスクを増やす判断は絶対にしない。

満員電車

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:48:50 ID:4y79Xjxn0.net

アマゾンで高いの買うとき以外は怖いから2万までしか入れないな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:35:52.03 ID:j0a4dgte0.net

コンビニと飯屋ぐらいしか使わないな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 22:33:33 ID:5jq/pHvj0.net

>>4
きんもー

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 19:30:58 ID:GNZoXGfl0.net

上沼ならやるだろう

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:49:23.09 ID:cPDE0JUt0.net

>>56
銀行口座から直接とか?
ポイントつかないからやらないけど
上限金額は知らない

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 20:44:16.02 ID:9t5WmY5f0.net

100万円チャージってどこでやるの?
コンビニじゃ出来ないよね?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 23:09:30 ID:ARuX0vOd0.net

>>18
スイカ残が不安な時にはクレカやろ
少額だからポイント優位なサービスやねん
5万になったらポイント1/4にされるで?

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:43:50 ID:CoxW93H20.net

>>165
現金を廃止するわけにはいかないからそれは固定費

PayPayの手数料は従量制の変動費

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 00:32:55 ID:CTq3Np6a0.net

>>4
せめて50万ウォンだろ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 12:27:23 ID:IA2VlYAM0.net

今クレジットカード銘柄で自慢してる人はいないよ
いても手数料高いダイナースやアメックス出して個人商店で嫌がられたのを印籠みたいに勘違いしてるジジイとか

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 03:15:56.81 ID:io2oyTK90.net

>>1

いい宣伝だわ

上沼に釣られてpaypay始める
大阪のおばちゃんが増えるといい

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 20:55:41.81 ID:HTWGsAjG0.net

電子書籍も最近じゃebookjapanを使ってるな
お得なクーポンを配ってることが多いし、金曜日に買えばポイント還元も多い
全然安くならないKindleとかアホらしくて使ってられへんで
楽天経済圏から禿経済圏に鞍替えしようかと思ってる今日この頃

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑