明治神宮は、新型コロナウイルス感染症防止対策として、参拝客が集中しないよう分散参拝を呼びかけている

1 ::2022/12/31(土) 01:41:25.07 ID:BmFaH0G70●.net ?2BP(4000)

毎年多くの人が初詣の参拝に訪れる明治神宮(渋谷区代々木神園町)は、新型コロナウイルス感染症防止対策として、大みそかから三が日にかけて参拝客が集中しないよう分散参拝を呼びかけている。(シブヤ経済新聞)

感染症対策を講じながら終夜開門を行う今年。大みそか22時から元旦の翌3時までや、三が日の10時以降が混み合うとし、分散参拝を呼びかけている。

ホームページでは、原宿口(南口)、代々木口(北口)、参宮橋口(西口)の3カ所の出入り口があることを案内。境内の中では、参道での「密」を避けるために参拝路の規制や前後左右の人との間隔を空けるよう案内する看板や、参道と御社殿前の石畳上にはオレンジ色のチューブを立ち位置の目安として打ち付けている。

このほか、お札やみくじ、御朱印などは、例年の本殿付近ではなく、明治神宮会館前の参拝者駐車場と西参道芝地の2カ所に授与所を用意。神楽殿での祈願祭は、参列者は1件につき最大5人に制限し、「金弊の儀」をみこによる「お鈴の儀」にし、神酒直会(みきなおらい)は行わないなど変更する。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5c799db19d5d5091f1657b434e4ba5bf7f7c5968&preview=auto

56 ::2022/12/31(土) 15:55:10.34 ID:+R/phQt+0.net

>>28←神社の意味分かってない

55 :ジュノー(ジパング) [CN]:2022/12/31(土) 14:10:58.79 ID:QRMEw/d80.net

>>53
それ誰が言い出したの?
東京大神宮と芝大神宮って神様同じじゃないの??

32 ::2022/12/31(土) 08:32:54.84 ID:OUVYZB9x0.net

歩いて行けるんで。

29 ::2022/12/31(土) 08:15:35.61 ID:vXkFi4rf0.net

人が少ない時期に行った方が御利益あるんだよ

38 ::2022/12/31(土) 09:11:25.94 ID:jC5hjkG20.net

元旦に初詣に明治神宮に参拝したことあるけど物凄い行列で
真ん中の列に入ると脇とかに出られなくなるのな
閉所恐怖症の俺には地獄だったよ

24 ::2022/12/31(土) 06:40:10.89 ID:0oC8m77l0.net

>>2
相変わらず川崎大師には糞ジャニタレが来るの?

64 ::2022/12/31(土) 17:20:54.49 ID:HdojA68g0.net

統一教会と同じく自民党と癒着した神社本庁になんか参るなよ!賽銭なげるなよ!
と書こう思ったが

明治神宮は神社本庁を離脱してたのね

立派だ

遠くなかったら少ないけど千円札投げたい

46 ::2022/12/31(土) 12:11:40.39 ID:+oUjfWXZ0.net

>>44
∞歩き

63 ::2022/12/31(土) 17:19:52.78 ID:BUjNtDi10.net

明治以降に作られた神宮とか何のご利益があるんだよ…

54 ::2022/12/31(土) 12:54:39.82 ID:0UncBTvm0.net

3日あたり行こう

4 ::2022/12/31(土) 02:00:45.99 ID:gKgjMnOZ0.net

なぜ初詣で明治神宮に行くんだろうな
まあその人の勝手だけど

53 ::2022/12/31(土) 12:52:19.29 ID:mLF9msU/0.net

>>48
東京大神宮(最寄駅 JR総武線・飯田橋駅ほか)
・芝大神宮(最寄駅 JR山手線・浜松町駅ほか)
・出雲大社東京分祠(最寄駅 地下鉄日比谷線・六本木駅ほか)

26 :グレートウォール(光) [CN]:2022/12/31(土) 07:17:18.19 ID:+R/phQt+0.net

みんなが壺ガーやるか、オレもやる
みんなが初詣行くから、オレも行く

59 ::2022/12/31(土) 17:15:43.44 ID:KrcYoYhD0.net

>>21
ちょっと意味分かんない

68 ::2022/12/31(土) 19:22:30.30 ID:+oUjfWXZ0.net

>>43
島田教の教徒ウザい

お前ら新興宗教より質が悪い

3 ::2022/12/31(土) 01:42:34.83 ID:1lVFtfdc0.net

なら行くわー

67 ::2022/12/31(土) 18:56:03.45 ID:03SRpmM60.net

神様パワーはコロナウイルス以下なのか

33 ::2022/12/31(土) 08:40:18.63 ID:JTR70HLP0.net

チョコレート効果、ご利益あんの?

23 ::2022/12/31(土) 06:01:09.34 ID:mX5sfK5t0.net

首都圏4500万人やぞ?ヤバい事を解ってないわな…
北朝鮮なんかはどうでもいい…
習近平にアカンやつのレッテルを貼る。
どこかにいる。

15 :土星(東京都) [NL]:2022/12/31(土) 03:06:24.87 ID:Kd4xUfjZ0.net

大師はKQが終夜運転やめるなどして密度を高めている

8 :エンケラドゥス(滋賀県) [ヌコ]:2022/12/31(土) 02:29:45.26 ID:lzp4a+j40.net

いまだに新型コロナ対策なんて言ってるのか

51 ::2022/12/31(土) 12:33:48.83 ID:YvgKnPLN0.net

鳥居くぐれないし

50 ::2022/12/31(土) 12:33:46.40 ID:tstHOyEM0.net

>>47
去年はヒットパレードやってなかったか?

9 ::2022/12/31(土) 02:36:33.73 ID:2CLlO0rw0.net

明治神宮ってなんの神様が祀られてるの?ってマジで聞く奴たまにいるよな

47 ::2022/12/31(土) 12:15:54.83 ID:MJXBagrk0.net

昔は元旦にテレビ中継で有名な落語家が、
「明治神宮の境内です。参拝者でごった返してます。」
とかやってたのに、最近はニュースで中継のみになってるよな。

27 :ミランダ(東京都) [ヌコ]:2022/12/31(土) 07:28:41.75 ID:ovJDsZux0.net

どう考えても氏神さまとは言えない地域から人が集まる
住所言って祈っても無視されるレベル

48 ::2022/12/31(土) 12:21:38.58 ID:7cV99e2J0.net

>>42
九州とか中国地方だろ三社詣りなんて風習は
東京ではまず聞かない

52 ::2022/12/31(土) 12:40:19.64 ID:4/rCJ5r60.net

神社も最近の流行をふまえてバーチャル参拝させろ
賽銭も振り込めて良いことずくめだぞ!

39 ::2022/12/31(土) 09:24:55.30 ID:+Pfv5oAH0.net

>>31
???
誰??

6 ::2022/12/31(土) 02:11:14.56 ID:ldxrqFUC0.net

来るな!でもデジタル賽銭はしろと…

34 ::2022/12/31(土) 08:45:56.21 ID:bKxYiFBx0.net

今日いけよ
大祓だぞ
初詣だけ行くことになんの価値があるんだよ

7 ::2022/12/31(土) 02:15:05.65 ID:KPtftUi60.net

金を払ってコロナに感染しにいくなんてアホちゃう

35 ::2022/12/31(土) 08:51:53.64 ID:Rel1THfs0.net

田舎のおのぼりさんが行く神社

57 ::2022/12/31(土) 17:13:59.05 ID:KrcYoYhD0.net

>>53
一応さ、お伊勢さんを二社巡っての出雲詣でとかちょっと

第一にわが国は習合が習わしだから>>42でも全然問題ないわけでさ

44 ::2022/12/31(土) 11:54:12.20 ID:QRMEw/d80.net

>>43
初詣しか行かない人は知らないんだろうけど全国の神社で茅の輪くぐりっていのやってるから

17 :水メーザー天体(茸) [US]:2022/12/31(土) 03:25:20.11 ID:Pe2p3pte0.net

明治神宮て人間祀ってんだろ
ないわー

18 :水メーザー天体(茸) [US]:2022/12/31(土) 03:26:07.04 ID:Pe2p3pte0.net

>>13
新興宗教だよ
人間祀ってんだろ
ないわー

42 :カノープス(やわらか銀行) [NL]:2022/12/31(土) 09:54:28.55 ID:+oUjfWXZ0.net

>>40
都内オフィス構えてた当時「帰省しない者は三社詣りしとけよ」
って告げて俺は帰省したが、正月明け「行ったか?」

「はい。浅草と成田山と〇〇に」
『おい。そりゃテラじゃ。。。』

オツム弱い

65 ::2022/12/31(土) 17:24:51.93 ID:clvaEopA0.net

近所やからこの手の行事は全部四天王寺さんで済ますことにしてるわ

14 :地球(茸) [CN]:2022/12/31(土) 03:03:11.54 ID:K5POtv1s0.net

明治神宮でございまーす。ヨロシクー!

わかる奴多くて驚いた
わからん奴、世代問題だから気にするな

40 :テチス(東京都) [BR]:2022/12/31(土) 09:43:18.66 ID:G9CNxil/0.net

信仰は自由だが初詣に明治神宮を選ぶ理由がわからん
神社には古い信仰タイプ、祟りを鎮めるために祀り上げるタイプ、偉業を誇示するタイプとかいろいろあるが
おまえら明治天皇に心酔してんのか

45 ::2022/12/31(土) 12:08:17.81 ID:yyBgMsqm0.net

コロナ陽性だが行く

21 ::2022/12/31(土) 04:48:16.75 ID:MarBPhCR0.net

どーせ 神なんか信じてないのにコロ奈に感染されに行くようなものだ。

参拝する奴等は、神を信じる前に、まずは霊の存在を信じないと意味がない。

30 ::2022/12/31(土) 08:22:48.91 ID:PWnp+MMy0.net

明治神宮は明治天皇
東照宮は家康
人間でも神様になれるんだね

66 ::2022/12/31(土) 17:33:28.79 ID:NtSyA2330.net

今も割と人がいるな

16 :アリエル(埼玉県) [US]:2022/12/31(土) 03:12:34.80 ID:5gBnRQ/t0.net

マスコミなら
今年はうさぎ年なんでうさぎ神社が人気!とか
もっと煽れよ!煽れよ!

37 ::2022/12/31(土) 09:04:51.89 ID:rsTBUnjD0.net

昔居た会社で仕事初めの初詣で何回か行った

31 ::2022/12/31(土) 08:23:23.21 ID:ROO01/nS0.net

私レベルになると参拝の有効距離が数キロに及ぶから自宅から明治神宮に参拝できるんだからね

49 ::2022/12/31(土) 12:26:24.83 ID:+fdZg3xb0.net

行ったことねーし

22 ::2022/12/31(土) 05:32:19.02 ID:Ctg/F3WF0.net

明治神宮の宝物殿の天皇の家系図は北朝はなく南朝になっている

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑