【危険】パスワード管理アプリ「LastPass」2022年8月ハッカーによる顧客データへの不正アクセスが発生しています

1 ::2022/12/23(金) 15:57:34.82 ID:A3ScHboj0●.net ?PLT(27000)

パスワード管理アプリ「LastPass」では、2022年8月の不正アクセスによってソースコードが盗まれて以降、ハッカーによる顧客データへの不正アクセスが発生しています。LastPassは2022年12月22日に不正アクセスによってユーザーの個人情報やパスワードなどのデータが漏えいしたことを発表しています。

Notice of Recent Security Incident – The LastPass Blog
https://blog.lastpass.com/2022/12/notice-of-recent-security-incident/

LastPass says hackers stole customers’ password vaults | TechCrunch
https://techcrunch.com/2022/12/22/lastpass-customer-password-vaults-stolen/

LastPass users: Your info and password vault data are now in hackers’ hands | Ars Technica
https://arstechnica.com/information-technology/2022/12/lastpass-says-hackers-have-obtained-vault-data-and-a-wealth-of-customer-info/

2022年8月、LastPassはハッカーによってソースコードの一部や技術情報の一部が流出したことを明らかにしました。

https://gigazine.net/news/20221223-lastpass-password-hacking/

使ってた人ご愁傷様(-∧-;) ナムー

17 ::2022/12/23(金) 16:08:00.92 ID:1uv7fwA50.net

アホすぎる
パスワードはパソコンとかスマホ上に記録しておくとハッキングで流出することもあるから紙に書いて机の引出しの奥に隠しておくのが最強なのに

107 :高輝度青色変光星(東京都) [SG]:2022/12/23(金) 22:08:31.75 ID:+BUs9jcb0.net

>>5
Microsoftのは名前が覚えづらいんだよ!

94 ::2022/12/23(金) 19:56:37.16 ID:tyaj0xqd0.net

>>61
スーパーコンピュータでマスターパスワードを解析復元されたら解読できるでしょう
時間の問題

127 ::2022/12/24(土) 05:36:57.83 ID:hwA3ygCm0.net

KeepassXC × GoogleDrive

20 ::2022/12/23(金) 16:11:16.56 ID:waCdRX/v0.net

Googleにしか教えないわ
Googleの前では皆裸にさせられるのだ

85 ::2022/12/23(金) 19:21:40.28 ID:kzf7HvPh0.net

パス管理ソフトはローカルだけで使うものがいいよな
二重化・三重化してバックアップ

5 ::2022/12/23(金) 16:00:23.80 ID:jgJ1gYIl0.net

GoogleかMicrosoftやろ普通

49 ::2022/12/23(金) 16:37:39.26 ID:HGpQBHB60.net

>>37
今回のはマスターパスワードのハッシュ値が漏洩したみたいだから、同じハッシュ値生成されるまでLastPassと同じ処理で総当たりしたら最悪マスターパスワードがバレて全漏らしになるかもね
よほど簡単で短いマスターパスワード使ってないなら大丈夫だろうけど

115 ::2022/12/23(金) 23:40:44.98 ID:7Y+wEQpU0.net

KeePass使ってる
元々オープンソースだしデータベース自体のパスワード解析は総当たりか辞書攻撃でないと無理だろう

74 :バン・アレン帯(北海道) [ニダ]:2022/12/23(金) 18:40:51.12 ID:5hWzhhyO0.net

パスワード管理はKeePassXCでいいや

34 ::2022/12/23(金) 16:17:48.45 ID:BeWLwDPC0.net

>>25
マスターパスワードはLastpassは保存してないってことになってる

120 ::2022/12/24(土) 00:12:54.84 ID:Bx1i6ywy0.net

そんなぁ😖

15 ::2022/12/23(金) 16:06:26.59 ID:aexumOYw0.net

結局髪なんだよね

13 ::2022/12/23(金) 16:03:25.38 ID:pnayAuuZ0.net

今年の頭にアカウント削除しておいて良かった
別のサービスに切り替えてたけどアカウント放置したままだった

111 ::2022/12/23(金) 22:50:38.81 ID:60cJbpH70.net

(ID + password + URL/apps) *400 item

password = {英数小文字大文字記号256文字)

とてもじゃないが紙には書き切れん

27 ::2022/12/23(金) 16:15:03.17 ID:8zGbilMN0.net

>>22
あるけど信用できるかどうかってなるとわかんね
一つは名前忘れたけど、ストアでファイアーウォールで検索すると出てくると思う
もう1つは広告ブロックgoogkeを追い出されたことでも有名なAdguard

9 ::2022/12/23(金) 16:02:06.88 ID:bwDTD7pj0.net

\まいどー!/

14 ::2022/12/23(金) 16:04:53.50 ID:M7xqM0nP0.net

ほげー

14 ::2022/12/23(金) 16:04:53.50 ID:M7xqM0nP0.net

ほげー

29 ::2022/12/23(金) 16:17:04.00 ID:ZsyTw7U30.net

>>22
そんなんなくてもアプリ設定で個別に出来るだろ

45 ::2022/12/23(金) 16:31:55.39 ID:jhgi7CNN0.net

自作が一番安全。

21 ::2022/12/23(金) 16:11:28.83 ID:PPQ4vkoN0.net

変なアプリに任せるくらいならGoogleかAppleに任せといた方がマシ

92 ::2022/12/23(金) 19:54:27.18 ID:rbp6JFlb0.net

定期的にログインするときに、忘れてはないけど、パスワード忘れたって感じで。
仮パス発行からの変更してるわ。

36 ::2022/12/23(金) 16:19:50.79 ID:+hVxOOkS0.net

二段階認証必須にするか、パスワードやめてSMS認証がいいわ

101 :プレアデス星団(東京都) [JP]:2022/12/23(金) 21:08:56.11 ID:3l9UZNJ80.net

the last pass

106 :熱的死(大阪府) [US]:2022/12/23(金) 22:07:11.02 ID:JjcNhVYl0.net

>>3
LINE
マイナンバー
本命カードでネットでお買い物

116 ::2022/12/23(金) 23:44:51.60 ID:Pn5Fmpys0.net

暗号を解く鍵=マスターパスワードじゃないんだよ
鍵を生成するためにマスターパスワード使ってめっちゃ複雑な計算するんで
暗号化されたデータだけ盗んでも単純な総当りでは鍵を見つけるのに万年単位で時間がかかる

104 :アルゴル(光) [BR]:2022/12/23(金) 21:49:42.27 ID:PqQ+egyC0.net

は?辞めたら、その仕事?

97 ::2022/12/23(金) 20:00:42.32 ID:3JtCPuao0.net

某社に電話で問い合わせた時にパス(ワードだっけ?)言ってくれと言われ
登録してたのが「そんなものない」なので感情込めて言ったら笑ってた
和やかに作業はすすんだ

128 ::2022/12/24(土) 05:37:18.22 ID:hwA3ygCm0.net

KeepassXC × GoogleDrive

43 ::2022/12/23(金) 16:28:37.55 ID:Elq2Py8W0.net

>>5
これ

87 ::2022/12/23(金) 19:28:06.41 ID:4qgxMRql0.net

スマホのメモの中に一文字ずらして保存とかのほうがいいのかねえ

62 ::2022/12/23(金) 17:03:51.21 ID:6u+mXUig0.net

大昔からこういうソフトはそれが狙いだろに
今怖いのは、みんなクラウドに不信感を持たなくなっていることだな

24 ::2022/12/23(金) 16:13:05.63 ID:qwpn4dFS0.net

45451919
4610
av072119
バス

98 ::2022/12/23(金) 20:05:56.27 ID:LrlZqjmF0.net

>>97
今年一番笑ったよありがとう

6 ::2022/12/23(金) 16:00:37.83 ID:Njd8clJc0.net

>>4
俺もだわ
Googleに生殺与奪の権握られてる

70 ::2022/12/23(金) 17:38:33.38 ID:I33ORt8X0.net

>>36
SMS認証もヤバいみたいだぞ

95 ::2022/12/23(金) 20:00:02.72 ID:lMS6YI+00.net

Googleは大丈夫なーんか?

基本頭の中だけど

105 :アルタイル(神奈川県) [ニダ]:2022/12/23(金) 21:54:39.10 ID:c82Ezhuf0.net

keepass使ってる
データベースファイルをクラウドドライブに置いておけばどの端末でもアクセスできて便利

41 ::2022/12/23(金) 16:24:49.69 ID:R41unL430.net

髪だよね普通
髪ない人はダメ

56 ::2022/12/23(金) 16:49:05.99 ID:rBIoMRpR0.net

>>48
端末に侵入されたらパスワードファイルもキーファイルも両方盗まれるから一発アウト。
オンラインでパスワードファイルとキーファイルを別管理の方が安全。2発アウトでやっとパスワード解読される。

102 :イータ・カリーナ(東京都) [ニダ]:2022/12/23(金) 21:09:23.24 ID:+MYDDzDE0.net

Amagasaki2022

3 ::2022/12/23(金) 15:59:39.03 ID:Tk1/LJnb0.net

こんなもん使うとかバカ過ぎて話にならんわな

16 ::2022/12/23(金) 16:07:16.91 ID:Njd8clJc0.net

>>15
表出ろや

126 ::2022/12/24(土) 05:35:17.73 ID:hwA3ygCm0.net

クソワロタwww

19 ::2022/12/23(金) 16:10:42.64 ID:xY9PlUTm0.net

ネットにパスワード管理させとくとか1番信用ならんだろ
手帳に書くわ

81 ::2022/12/23(金) 19:14:34.94 ID:Jnmb5vqD0.net

逆になんでやらないと思うわな

28 ::2022/12/23(金) 16:16:54.60 ID:dD3KhITK0.net

googleメモにサイトと
決めた4つのワードの順番だけ書いてるは
ワードの接続に+とか入れたりも

88 ::2022/12/23(金) 19:29:49.79 ID:0oYCAtiz0.net

クラウドの闇だな

108 :ダイモス(福岡県) [GB]:2022/12/23(金) 22:10:57.05 ID:lljpS+Nj0.net

な?だからパスワードは、メモ帳ソフトに書いて
自分のネットワーク・ハードディスクに入れるのが最強だって
情強5chの皆さんが昔から言ってたよね

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑