ロシア軍のキーウ奇襲計画、秘密保持徹底で作戦内容伝わらず失敗…英研究所分析

1 :ヒアデス星団(ジパング) [GB]:2022/12/04(日) 21:19:28.65 ID:pjCMLdaN0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア軍のキーウ奇襲計画、秘密保持徹底で作戦内容伝わらず失敗…英研究所分析

https://www.yomiuri.co.jp/world/20221204-OYT1T50093/

英王立防衛安全保障研究所(RUSI)は、2月24日に始まったロシアのウクライナ侵略に関する報告書を公表し、
ロシアのプーチン政権が当初、「ウクライナを10日間で掌握し、8月までに併合する計画だった」との分析を明らかにした。
ウクライナは米欧から、露軍が首都キーウの攻略を狙っていると警告を受けたが重視せず、露軍の進軍を許したとも指摘した。
(略)

2 :シリウス(東京都) [BR]:2022/12/04(日) 21:19:59.39 ID:7kyziZfi0.net

僕の膨張率も12倍はあります

6 ::2022/12/04(日) 21:23:33.04 ID:uqbz9dW60.net

サボタージュ組が居たんやろな

47 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]:2022/12/05(月) 03:48:03.72 ID:wjtz9+gp0.net

ロシア軍って数はそれなりに多いけど、突出した攻撃力がある訳じゃないので
電撃戦とかはそもそも不得意そう
士気も常に低そうだし

24 :ヒアデス星団(三重県) [KR]:2022/12/04(日) 21:56:29.64 ID:BcSChRyB0.net

奇襲?陽動だろ!(震え

18 ::2022/12/04(日) 21:41:23.05 ID:8WuBX5ld0.net

>>16
いい喩えするねw

23 :宇宙定数(大阪府) [FR]:2022/12/04(日) 21:55:53.72 ID:04vHP2t60.net

もうすぐ一年か
ロシア結構持ったな

51 ::2022/12/05(月) 09:14:38.30 ID:hijUEDU50.net

>>14
まあ、理由としてはみんな多かれ少なかれ同意するだろな

それでも武力で国境割った時点でロシアが悪だし
宣戦布告してねえわ、虐殺するわ、略奪するわ、無差別殺人するわ
国際法違反しまくりで役満状態だけどな

58 :チタニア(やわらか銀行) [US]:2022/12/05(月) 18:52:30.10 ID:ABNrML1t0.net

>>2
普段は0.75cmって栗より小さい

11 ::2022/12/04(日) 21:25:58.16 ID:QKUJ4QGT0.net

とりあえずブリカス情報は与太話だから絶対に信じてはならない

7 ::2022/12/04(日) 21:24:20.33 ID:hi2HC9V70.net

核技術も空母建造技術もウクライナの専売特許みたいなもんだったからなあ。

26 ::2022/12/04(日) 22:43:43.29 ID:JKTP3jvK0.net

>>1
だいたい本来は空挺降下後平原を駆ける紙装甲の空挺戦闘車なのに
市街地に入り待ち伏せ食らうとか運用からして素人軍隊だろ

26 ::2022/12/04(日) 22:43:43.29 ID:JKTP3jvK0.net

>>1
だいたい本来は空挺降下後平原を駆ける紙装甲の空挺戦闘車なのに
市街地に入り待ち伏せ食らうとか運用からして素人軍隊だろ

14 ::2022/12/04(日) 21:29:51.90 ID:gbIdqAJX0.net

烏合の衆とか船頭多くして船山に上るとかとにかくダメな見本だなw

戦争おっぱじめた理由はロシアにも一理も二理もあるけど、こんな事やってるならさっさと矛をおさめた方がいいね。
人が死ぬだけでまるで戦争のゴールが見えないだけだ。

39 ::2022/12/05(月) 01:12:14.94 ID:2bbvlJP20.net

初動で圧倒的なほどに軍事基地を叩きまくったのに何故か勝てない不思議

19 ::2022/12/04(日) 21:43:43.23 ID:YVg1Ie/b0.net

空挺部隊が輸送機の中から自撮り写真投稿してなかった?

32 ::2022/12/04(日) 23:11:35.38 ID:JKTP3jvK0.net

>>19
アントノフ空港占拠作戦でも隠れる遮蔽物もない誘導路にヘリで着陸し横切らせるとか死んで当たり前なんだよな

空挺軍スペツナズはここで全滅する

21 ::2022/12/04(日) 21:47:23.79 ID:9oRc5nNs0.net

ザポリージャも放棄しそうだしな。

34 ::2022/12/04(日) 23:39:46.42 ID:W1Wu7+aw0.net

>>33
装備も兵の質も今より良かったな
今じゃ塹壕戦や肉壁だからな

40 ::2022/12/05(月) 02:08:11.45 ID:ZEv0A4g80.net

>>39
最初から予想していたから兵器は隠していた

36 ::2022/12/05(月) 00:08:23.21 ID:1kWAqEJn0.net

>>26
これ寝てるの?

50 ::2022/12/05(月) 08:05:31.90 ID:ReP5yT/50.net

>>38
もうこんなイメージは崩壊したな

20 ::2022/12/04(日) 21:44:07.34 ID:wmx57yby0.net

つーか侵略情報バレバレだろ
どこが秘密なんだよ。
味方知らないのに侵略先が
対策してるし。

57 :ミザール(東京都) [ニダ]:2022/12/05(月) 18:01:51.76 ID:FUmG6+Oi0.net

ロシア軍は何を考えてるのかわからん開戦初期に単騎で非装甲の武装トラックをキーウ郊外の団地に突入させ全滅させたり

52 :オベロン(神奈川県) [US]:2022/12/05(月) 10:50:27.07 ID:KaGagcKu0.net

開戦前は「もし開戦したら48時間で首都陥落する」ってアナリストが言ってたよね

33 ::2022/12/04(日) 23:29:52.68 ID:lMCVwXAT0.net

>>32
この頃のロシア軍はまだ装備充実してたな

38 ::2022/12/05(月) 00:28:17.44 ID:AMO2KUz10.net

>>22
兵器の性能差もだし、もはや露軍が腐敗し過ぎて軍の体を成してないこともわかった
それを最強だと思い込んじゃえる辺り、権力者と現場の乖離も激しい

まあ、端的に言うとアメリカの凄さとロシアの凋落ぶりを世界に知らしめたんだろうな

41 :地球(茸) [GB]:2022/12/05(月) 02:23:06.09 ID:OJzVmLjw0.net

>>27
衛星や無線通信やドローンの時代に軍事大国が戦車で車列作ってやられるアホさはさすがにないんじゃね

59 :ジュノー(神奈川県) [CN]:2022/12/05(月) 18:59:26.40 ID:unP3J67+0.net

>>57
ロシアが進軍したらウクライナ国民から歓迎されると本気で信じていたとか?

9 ::2022/12/04(日) 21:25:01.36 ID:w2SHR8Eg0.net

そりゃ訓練だと思ってんだから

49 ::2022/12/05(月) 05:40:09.22 ID:xqgexuRw0.net

>>46
言うことを聞かない衛星国に軍事介入だけだからな
本当の戦争は中ソ国境紛争・ジョージア侵攻だけ

22 :カロン(東京都) [US]:2022/12/04(日) 21:52:19.94 ID:LXYWHcDO0.net

>>20
ロシアのポンコツ具合と米軍の情報収集能力の凄さが分かっただけの戦争

17 ::2022/12/04(日) 21:40:48.56 ID:Af9BZYzh0.net

ロシアは情報と補給の軽視は伝統ですし
遠征の無かったナポレオンやドイツには勝てたけどね

43 :冥王星(SB-Android) [FR]:2022/12/05(月) 03:26:20.52 ID:oHYrU1l50.net

そりゃ車列でノソノソワーワーって動いてたら今どきやられ放題だよなぁ
各地に空爆、キーウに迫るなんて時にはあー一瞬で終わるかーと思ったけども今年ももう終わる

35 ::2022/12/05(月) 00:00:00.84 ID:1FMk8HC70.net

中華無線機使ってるからスクランブルがない平文通信

37 ::2022/12/05(月) 00:23:10.50 ID:ixbRkoTX0.net

>>36
永眠

53 :プランク定数(ジパング) [US]:2022/12/05(月) 10:57:40.15 ID:ReP5yT/50.net

>>52
実際にキーウ近郊の空港は一旦占領されて空挺が輸送機で送り込まれてきたもんな
偵察車輌もキーウに突入してきた

即座に撃退されたがw

61 ::2022/12/05(月) 23:29:48.60 ID:lht8GiqA0.net

「戦車を都市部に突っ込ませたら敵は瓦解する、プラハの春の時は上手く行ったのに、どうして・・・」

60 :熱的死(愛知県) [AU]:2022/12/05(月) 19:39:34.57 ID:ixbRkoTX0.net

>>57
兵員輸送車みたいなのが撃たれてパニクって
一般車輌踏み潰してたよな
ドライバー助かったけど

30 ::2022/12/04(日) 22:59:18.26 ID:kApw6WhL0.net

無銭傍受されて集合地点バレて待ち伏せしやすい場所に誘導するために道路の案内板入れ替えてた話好き

56 ::2022/12/05(月) 13:45:39.02 ID:ReP5yT/50.net

>>46
パグラチオン作戦は大規模な電撃戦だろう
ドイツのお株を奪うとか評されてる

46 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]:2022/12/05(月) 03:46:55.96 ID:wjtz9+gp0.net

ロシアって歴史的に見ても電撃作戦ってやった試し無いよな

アメリカはちょくちょくやるけど

8 ::2022/12/04(日) 21:24:47.34 ID:/VS8o9Ud0.net

中華製の無線機なんか使うからw

25 ::2022/12/04(日) 22:24:02.54 ID:SXNPJ3Qy0.net

国家が仕掛けた歴史上最悪の戦争として語り継がれるだろう

15 ::2022/12/04(日) 21:32:53.27 ID:lMCVwXAT0.net

12倍もあればまっすぐ進むだけで勝てると思っても仕方ない

28 ::2022/12/04(日) 22:54:18.93 ID:ivBjz5ho0.net

55kmだか60kmの車列とかいう
クソ無駄を何週間も動かせなかったしな

4 ::2022/12/04(日) 21:20:34.97 ID:uqbz9dW60.net

>>2
元はミミズか

55 ::2022/12/05(月) 13:39:33.41 ID:psNWzP820.net

>>46
ロシアは伝統の縦深攻撃しかやらん
時代遅れの戦術でカウンター食らって壊滅された
アメリカなら徹底的に防空施設を空爆で破壊して制空権を確保してから地上軍を投入するのに

3 :ソンブレロ銀河(愛知県) [US]:2022/12/04(日) 21:20:13.32 ID:ffjHVPXY0.net

目くそ鼻くそ戦争

44 :水メーザー天体(東京都) [US]:2022/12/05(月) 03:34:59.97 ID:amiiTZCZ0.net

>>43
奇襲部隊(身動き取れない車列)
機動力の無い丸見えの奇襲部隊とかアレなんのギャグだよって思った

31 ::2022/12/04(日) 22:59:33.26 ID:kHKLmQUu0.net

>>27
元寇とかな

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑