タワーレコード秋葉原店は、2023年1月3日(火)をもちまして、閉店させていただくこととなりました。

1 ::2022/12/03(土) 13:44:43.27 ID:kFR+zbS40●.net ?2BP(2000)

誠に勝手ながら、タワーレコード秋葉原店は、2023年1月3日(火)をもちまして、閉店させていただくこととなりました。
永きにわたり多くのお客様にご愛顧賜りましたことを心より感謝申し上げます。
https://tower.jp/store/news/2022/12/097001

【速報】秋葉原の有隣堂閉店 [237216734]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669866090/

22 ::2022/12/03(土) 14:04:18.58 ID:rvfWUQZt0.net

>>5
最後まで残ったところが需要を享受できて儲ける
需要0パーセントにはならんからな

82 ::2022/12/04(日) 11:00:05.40 ID:6HJ83JPM0.net

もうCDはなくなるだろ

19 ::2022/12/03(土) 14:02:42.76 ID:XhglhT4x0.net

>>5
店舗は規模を縮小してマニア向けにするしかないだろうが、なくなりはしないな。
CDもLPも消えないよ。

50 ::2022/12/03(土) 17:23:47.60 ID:fuaewnrw0.net

セシール

幸せそうなのん

66 ::2022/12/03(土) 19:54:34.21 ID:aWnX1p4W0.net

何が入るんだろ
AKB劇場を移転してはどうか

70 :エリス(光) [US]:2022/12/04(日) 02:47:28.78 ID:a6jYuJzV0.net

>>1
ヨドバシにあったのか
てか秋葉原って行くのめんどくさいから
ヨドバシも消えそう

12 ::2022/12/03(土) 13:57:08.05 ID:L6irbQ9I0.net

ハイレゾとかいうCDの上位互換出た時点で終了だよな

78 ::2022/12/04(日) 10:44:02.10 ID:ApSRmYDE0.net

>>77
外神田周辺に住んでるなら自転車だよね。
電車でわざわざ本選びに行くなら秋葉原で降りず東京駅行く。

17 ::2022/12/03(土) 13:59:56.68 ID:vtFaurnm0.net

コロナ前は8階で飯済ませる事もあった

54 ::2022/12/03(土) 17:33:00.43 ID:HlFdlkBF0.net

>>1
秋葉ヨドバシの7階と8階って天井低くて通路狭いし居心地悪いよな

テナントを詰めまくりたかったのかもしれんけど作りが新しい建物なのに古く感じる

94 ::2022/12/04(日) 20:02:53.60 ID:lNXJf4jN0.net

秋葉原で漫画買う人はアニメや同人誌専門店で買うことが多い

21 ::2022/12/03(土) 14:04:15.10 ID:an8xid/M0.net

>>2
日本は衰退しました

89 ::2022/12/04(日) 13:57:08.44 ID:zgfA4GPs0.net

>>84
違うよ都内は客が自粛するんだよ
ホントに休日外出る人減ったから
酒飲み以外

26 ::2022/12/03(土) 14:10:52.73 ID:EEJOEcBr0.net

秋葉原でCD屋ならガード下に大きめのがあったやん

52 ::2022/12/03(土) 17:29:57.40 ID:8zIi6eVm0.net

風俗とかどうかな?

74 :ネレイド(東京都) [ニダ]:2022/12/04(日) 09:14:13.88 ID:81/Fz2ZA0.net

>>6
素直に神保町じゃない?

93 ::2022/12/04(日) 19:55:32.55 ID:PTKA6IHW0.net

>>57
雑誌系のとこにはわんさかいたけど
専門書コーナーにはあんまいたイメージないな
俺はいつも専門書コーナーに行ってたから快適だった
漫画は知らね

33 ::2022/12/03(土) 14:43:58.50 ID:1uBtiGNK0.net

むしろ今までよく持ったな

61 :セドナ(茸) [JP]:2022/12/03(土) 18:32:29.23 ID:sXMMZGvp0.net

ブックカフェなかったっけ
そこも一緒に潰れるのか

38 ::2022/12/03(土) 15:09:01.75 ID:3gBJ5XVJ0.net

石井スポーツにするのに追い出したんだろ

5 ::2022/12/03(土) 13:50:24.57 ID:laYJHgbw0.net

これからはレコード屋は急速に減ってくだろうな
業態として無理っぽそう

79 ::2022/12/04(日) 10:48:00.67 ID:v30s+nkp0.net

美容健康器具の実演もかねてフィットネスジムにしてよ

71 ::2022/12/04(日) 05:46:29.14 ID:9ZZB1+eE0.net

空室と言ったら秋葉を思い浮かべる状況になってきた

48 ::2022/12/03(土) 17:21:49.51 ID:VEFyq69I0.net

ブッコローのスタジオ置けば?

72 :バーナードループ(福岡県) [ニダ]:2022/12/04(日) 08:56:33.59 ID:3NJ9tpB50.net

>>19
秋葉原みたいな家賃の高いところでは続けられない

各駅停車しか停まらない田舎で細々営業するしかないね
メインはネット経由での通販になるからそんな立地でもやっていける

29 ::2022/12/03(土) 14:28:27.59 ID:Ieoklk220.net

>>6
アトレの三省堂でだめなら無い

14 ::2022/12/03(土) 13:57:26.98 ID:yJfT9Q2/0.net

>>2
あそこ変な店員に占領されて注文ミスとか酷い

43 ::2022/12/03(土) 16:24:49.45 ID:8/KfM6pC0.net

自転車の試乗コース

7 ::2022/12/03(土) 13:53:20.88 ID:A2Wcybhj0.net

スカラカーン

24 ::2022/12/03(土) 14:08:53.86 ID:WPpGncvc0.net

>>8
恐らくは、ヤフオク専用店や
アマゾン専用店になったりする

ブックオフやレンタルビデオ店に足繁に通って、
直近のヒットチャートを賑わせたレンタル落ちの
目ぼしい物を発見して買うみたいな
90年代のような中古CD情勢が戻る事ないね
メルカリのようなフリマ系統で買うかアマゾンで買うか。

自身が中高生~社会人初期に栄えていた
文化の終わりを目にするのはとても寂しいけどね

例外に、今の時代だからこそ、面白い物も見たりする
80年代のアイドル歌手レコードコンプリートフルセットが
数十万とかになる。それと同様にCDで同じことをやっても
二束三文。

36 ::2022/12/03(土) 14:51:21.62 ID:/yRLmaz00.net

有隣堂の前にzoffかなんかなかったっけか?

51 ::2022/12/03(土) 17:28:26.56 ID:sdzlWha00.net

>>37
そんなん見てるやつは元々行ってるだろうし
新規獲得には至らない

3 ::2022/12/03(土) 13:46:59.22 ID:kXW+/JqK0.net

テナント料たかそう

10 ::2022/12/03(土) 13:56:18.12 ID:LvDuG9D+0.net

>>6
通販か電子書籍やろ
今時紙の本自体いらんわ

30 ::2022/12/03(土) 14:34:07.60 ID:EEJOEcBr0.net

>>6
秋葉原駅前なんだから東京駅の丸善だってすぐだろ

37 ::2022/12/03(土) 15:03:36.85 ID:biNHwrJr0.net

有隣堂しか知らない世界やって
人くるようにならなかったのか

37 ::2022/12/03(土) 15:03:36.85 ID:biNHwrJr0.net

有隣堂しか知らない世界やって
人くるようにならなかったのか

96 ::2022/12/04(日) 22:18:57.04 ID:a6jYuJzV0.net

秋葉原にあるものはほぼネットにあるからな

49 ::2022/12/03(土) 17:23:46.23 ID:RVUh9iFW0.net

オタ向け楽器屋オープンして欲しいわ

85 :熱的死(東京都) [ニダ]:2022/12/04(日) 11:52:06.61 ID:k6MwF8fE0.net

10年ぶりぐらいにタワレコ言ったら
韓流
ジャニ
秋元
で売り場のほとんどが占められててびびった

62 :プレアデス星団(ジパング) [DE]:2022/12/03(土) 18:33:45.33 ID:QX2W1EqA0.net

カフェの収益で採算を賄ってたイメージだが
コロナで終了だな

27 ::2022/12/03(土) 14:15:52.26 ID:9KSrh3j90.net

旧ラジ館にあったイエサブ入れてよ

65 ::2022/12/03(土) 19:51:01.70 ID:HlFdlkBF0.net

今の秋葉なら駅周辺でいい物件ありそうだがな

駅ビルに入るほうが客多いだろうし

20 ::2022/12/03(土) 14:04:06.15 ID:VR0+1Igw0.net

テルマエ・ロマエのサイン会で行ったのが最後だったな
もう10年前か

68 ::2022/12/03(土) 20:31:42.05 ID:5L1JL8OF0.net

>>30
千葉からだったら横須賀線快速で直通だし

23 ::2022/12/03(土) 14:08:04.09 ID:Kz2Jl16S0.net

そういや行ったことなかったな

81 ::2022/12/04(日) 10:56:27.24 ID:ZSZWDZUd0.net

秋葉原ですら衰退とか

67 ::2022/12/03(土) 19:57:50.37 ID:HlFdlkBF0.net

>>66
天井低いだろ

大宮吉本ぐらいの劇場しか作れん

39 ::2022/12/03(土) 15:12:53.03 ID:8PiiRmGr0.net

ダイソー広げりゃ良いんじゃね?

58 :太陽(埼玉県) [ヌコ]:2022/12/03(土) 17:40:01.14 ID:8NtDV3Cs0.net

バッティングセンター糞すぎるわ
カード買わなきゃできないとかありえないわ
普通は金入れりゃ出来るだろ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑