【電気料金】東京電力は「規制料金」引き上げを検討する方針を固めた

1 ::2022/11/01(火) 12:21:59.58 ● ?PLT(13000).net

東京電力ホールディングスは、国の認可が必要な家庭向け「規制料金」引き上げを検討する方針を固めた。引き上げ幅や実施時期は今後詰める。

火力発電の燃料価格高騰が経営を圧迫しており、全契約件数の2~3割を占める規制料金引き上げで収益を改善する。
決定すれば、2012年9月以来となる。

ロシアのウクライナ侵略や急激な円安で、液化天然ガス(LNG)をはじめとした化石燃料の調達費用が膨らんでいる。
規制料金には、燃料費の変動分を反映できる「燃料費調整制度」がある。東電の場合、9月分から上限に達し、超過分を負担している。

東電HD、家庭向け「規制料金」引き上げ検討へ…侵略・円安による燃料高受け
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50077/

40 ::2022/11/01(火) 12:29:32.64 ID:rrmlUHYM0.net

>>35
まだいたっけ?

101 ::2022/11/01(火) 12:43:15.82 ID:MZf4MUTh0.net

ロシアに制裁した馬鹿を刑務所に入れろ
そもそもウクライナが煽り倒した結果に発生した戦争なのに何でロシアが悪い事に成ってんだ
【赤=悪】って洗脳教育してきたからしょうがないのは分かるけど余りに馬鹿過ぎる

195 ::2022/11/01(火) 15:36:53.98 ID:ga0+CgEn0.net

給料返上してからぬかせ

106 ::2022/11/01(火) 12:43:55.97 ID:iUGJFaBG0.net

>>1
パチンコは?

166 ::2022/11/01(火) 13:41:05.13 ID:iehZJkR10.net

ノロマ東電
早よ
福島の原発動かせや

45 ::2022/11/01(火) 12:30:24.71 ID:L0rq3Hj10.net

>>3
値下げしたら使いすぎてまた停電しそうになるでしょ

84 ::2022/11/01(火) 12:39:49.51 ID:fWdjtesF0.net

柏崎刈羽原子力発電所は23年7月再稼働目標だそうな

102 ::2022/11/01(火) 12:43:21.48 ID:DClmILPk0.net

>>99
ジミンガー叫んでももう誰も信用しないぞw

97 ::2022/11/01(火) 12:42:19.77 ID:2ggOz2Q00.net

>>94
需要率みたら原発云々は嘘と判る

140 ::2022/11/01(火) 12:59:57.32 ID:Y4Sagopz0.net

>>137
ν速民はずっと太陽光の設置に否定的だったよな

214 ::2022/11/01(火) 17:31:03.95 ID:PguTyFML0.net

>>77
九州電力が公表してる発電別のシェア
https://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

47 ::2022/11/01(火) 12:30:34.74 ID:eAvKn+9C0.net

こんなん役員の報酬カットだろ

180 ::2022/11/01(火) 14:53:34.66 ID:Jyu/DR5R0.net

自由化前ならまだしも嫌ならいくらでも他の会社に乗り換えればいい完全自由化がとっくに実現してるのに社員給与下げるとかありえないだろ
スーパーだってレストランだって値上げしててもバイト代なんて下げてない

227 ::2022/11/01(火) 19:13:42.38 ID:hEHjk5T90.net

原発動かせやボケが。

228 ::2022/11/01(火) 19:16:12.45 ID:mLl6DqIJ0.net

まったく動く気配がない原発w
日本人さん・・・ 無能なの?

187 ::2022/11/01(火) 15:07:27.19 ID:KpSqSC8M0.net

>>23
藁とか久し振りに見たわw

125 ::2022/11/01(火) 12:50:52.76 ID:AaKH1QWB0.net

>>101
落ち着けよ共産党員

121 ::2022/11/01(火) 12:49:21.09 ID:5QECFxHm0.net

再エネ割賦金やめろよ

あと燃料費調整とやらも何気にけっこう取ってるよな

171 ::2022/11/01(火) 13:46:43.81 ID:DClmILPk0.net

>>170
アホって自覚できてよかったねw

18 ::2022/11/01(火) 12:25:07.69 ID:4Cmm+Ulj0.net

>>10

> 東電以外の各社は大赤字みたいだけど
> 唯一ギリ黒だった東電も値上げかよ

46 ::2022/11/01(火) 12:30:32.12 ID:sx59j1RM0.net

つーか早く再エネ発電賦課金とかいう菅直人が残したゴミ制度を廃止しろよ
これだけで毎月数百円も上乗せされてる

128 ::2022/11/01(火) 12:52:20.34 ID:soKoChRg0.net

>>58
そもそもなんでボーナスあるの?

145 ::2022/11/01(火) 13:06:57.61 ID:DClmILPk0.net

>>144
中国はロシアとグルに決まってるだろアホwww
ウクライナが人道回廊設置に仲介役頼んだら無視したのが中国だぞw
ウクライナの議員がブチギレてたわ

28 ::2022/11/01(火) 12:26:28.80 ID:rN6nfhC30.net

ママ あたしのお財布にお金たしといてね

193 ::2022/11/01(火) 15:22:57.81 ID:mKgLUtJc0.net

冬ボも期待出来るな

217 :クロスヒールホールド(ジパング) [IN]:2022/11/01(火) 18:06:49.31 ID:ysy0sXqT0.net

>>137
蓄電池いらねーの?

208 ::2022/11/01(火) 16:20:03.53 ID:yblRgtoh0.net


壺も創科も規制しろよ🤗🤗🤗

169 ::2022/11/01(火) 13:45:26.42 ID:DClmILPk0.net

>>167
マシになるよ

16 ::2022/11/01(火) 12:25:00.06 ID:nJ8m9uxt0.net

なお岸田総理が値上分2割を負担してくれるため
庶民の新たな負担はゼロ。岸田総理のおかげで俺らは負担しなくていい

104 ::2022/11/01(火) 12:43:50.48 ID:kYL4ja5B0.net

>>58
ボーナス貰うと非難されるからボーナス込みの価格を年俸制にしたんじゃなかったっけ?
平均年収は毎年上がり続けて震災前に近くなってきたけど

135 ::2022/11/01(火) 12:55:11.45 ID:Qg2L3LIw0.net

放射能撒き散らしてフクシマを不毛の地にしても
年収1000万維持できて努力もせず庶民に値上げ要求できるんだから貰いだよな
半分上級国民じゃん。なにしても罰せられないんじゃ
また原発事故起こすだろうな
今度はどこで放射能撒き散らすかな?

109 ::2022/11/01(火) 12:44:20.77 ID:saCoLXaE0.net

>>102
事実ベースだから捏造してない

163 ::2022/11/01(火) 13:30:28.18 ID:ojtryFL30.net

>>153
爆発するが

15 ::2022/11/01(火) 12:24:51.48 ID:1Av355w30.net

ネトウヨは地元に原発作ろうって署名集めて作れよ
袋叩きにされるぞwwww

41 ::2022/11/01(火) 12:29:33.81 ID:D5icsOd60.net

自民「業者に金渡します」

業者「値上げします」

「更に追加」

「更に値上げ」

もうどんな仕組みか分かりますね

206 ::2022/11/01(火) 16:15:27.49 ID:C2mp9olz0.net

放射脳漏らしといて値上げとか

65 ::2022/11/01(火) 12:34:21.42 ID:fAJo+VCV0.net

岸田である

203 ::2022/11/01(火) 16:05:04.48 ID:BAzNVwnk0.net

だから甘やかすなと

233 ::2022/11/01(火) 19:46:47.62 ID:F1gpeloA0.net

岸田のせい

90 ::2022/11/01(火) 12:41:07.91 ID:F27pZhN90.net

東電は流石に耐用年数超えた原発の建替えしないでカネカネ言ってて騎士として恥ずかしくないのか
都民の電気代上げて、原発ある地域は超安いとかにして原発作り直せよと
止めてた時間何してたんこいつら?

116 ::2022/11/01(火) 12:47:52.58 ID:tiOyasYc0.net

>>55
下がってね?

73 ::2022/11/01(火) 12:36:49.49 ID:AFOuzaCw0.net

円買いで2兆円儲けたってニュースでやってたよ
その金使っとくれ

60 ::2022/11/01(火) 12:33:14.79 ID:iwL8+bb40.net

>>56
いいないいなー

戸建てならEV+V2Hてのもアリだね

111 ::2022/11/01(火) 12:45:00.28 ID:MZf4MUTh0.net

電力会社に給付した分はきっちり回収しとけよ

148 ::2022/11/01(火) 13:13:15.73 ID:fJpbJrHE0.net

便乗値上げ大国

50 ::2022/11/01(火) 12:31:17.38 ID:NU6WDyzx0.net

夕張炭鉱再開しろ

31 ::2022/11/01(火) 12:26:58.96 ID:sZkDXQiT0.net

原発再稼働できないのは政府の怠慢なんだから
電力会社は国を訴えてほしい

243 ::2022/11/01(火) 20:28:40.75 ID:Bl2642pm0.net

東京電力自らが為替に介入してみたらどうだろうか?

226 ::2022/11/01(火) 19:08:27.68 ID:61a1XzIw0.net

月1万5千円以上使ってる家庭だけ値上げしろ

100 ::2022/11/01(火) 12:42:55.39 ID:F27pZhN90.net

>>93
プーチン政権終わろうが
戦争で減った人が戻らないと生産力下がり続けたままだから
20年くらいこのままよ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑