プロ野球ファン、1年で179万人減少 [123322212]

1 ::2022/10/27(木) 20:53:44.31 ID:a0/n/vgq0●.net ?PLT(14121)


三菱UFJリサーチ&コンサルティングは27日、マクロミルと共同で実施したスポーツマーケティング調査の結果を発表し、
プロ野球のファン人口の推計が昨年比179万人減、Jリーグファンも同90万人減となった。

プロ野球ファンの総数は2099万人で、球団別では404万人の阪神が最多。以下、巨人(373万人)、広島(214万人)と続いた。
Jリーグのチームを応援している人は788万人で、サッカー日本代表のファンは昨年比67万人減の2113万人。
軒並みファン人口が減る中、バレーボールのVリーグは49万人増の402万人だった。

「スポーツに関心を持っている人」は64.1%で、コロナ下で3年連続減。「最も好きなスポーツ」「よく観戦するスポーツ」は
どちらも1位野球、2位サッカーだった。

スポーツ関連の情報入手先では、7年前の調査に比べてテレビや新聞が大きく数字を落とす一方、インターネット交流サイト(SNS)が目立って増加。
プロ野球やサッカーの試合をテレビやインターネットで視聴する頻度については、いずれも約7割が4、5年前と変わらないと回答した。
「減った」との回答は「増えた」より多く、減少理由では「知っている選手がいない(いなくなった)」が最も多かった。

調査は9月16~19日にインターネットで行い、15~69歳の全国の男女各1000人から回答を得た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b54267ed771bc17f94a1a9ccaa6a6522b7aec0

210 ::2022/10/28(金) 03:13:28.34 ID:H8h9xKwT0.net

時間の無駄
野球みてて何かメリットあるの?

111 ::2022/10/27(木) 22:22:18.33 ID:RV5HAreh0.net

言われてみればNPB見なくなったな
MLBの2部扱いって感じだから折角スター選手が出てきても出ていくし

74 ::2022/10/27(木) 21:56:13.38 ID:cLCDabvC0.net

プロ野球の運営って、仙台や福岡だけで東北や九州を全部カバーできると思ってそうだしな
サッカーみたいにチーム増やしまくれとは思わないけど
せめてセパじゃなくて東西リーグにした方が日本シリーズなんかも盛り上がる気がする

67 ::2022/10/27(木) 21:51:45.16 ID:eV0QfFFq0.net

その後野球ファンの身内がケツアナ確定させられた女の子かもしれんしね

266 ::2022/10/28(金) 08:21:04.93 ID:gwRhe9Rv0.net

64%も興味あるの?まじで?

313 ::2022/10/28(金) 22:38:43.90 ID:b0+bXGtD0.net

寿命で死んだだけ

37 ::2022/10/27(木) 21:13:45.33 ID:YtMaNEDn0.net

昔は人気あったよな毎日試合がテレビ中継されてた
今は視聴率が悪くなってなくなったよな
競技人口も減っちゃったし

248 ::2022/10/28(金) 07:25:40.23 ID:qb7vk0Ps0.net

YouTube見てるとテレビ見なくなるもんな

156 ::2022/10/27(木) 23:48:44.46 ID:4+EQjLB+0.net

Jリーグ全体ファン=巨人+阪神ファンってこと
なんかどっちもファンが減ってるらしいね

320 ::2022/10/29(土) 02:47:10.13 ID:VC5Y9xMM0.net

そもそもテレビ持ってないやつばっかで野球見る機会ないからなー
今やいつ日本シリーズやってるのかすらわからないもの

217 ::2022/10/28(金) 04:25:01.57 ID:q9xjgqsP0.net

子供育ててる側としては野球にいい印象が全くない。
いまだに学校で怒鳴りちらしてるジジイがいるし、イジメや根性論がデフォなのは変わらず自浄作用もも持てなさそう。酒やドラッグまで散々見てきたからな。

まぁ今どき子供に野球やらせるやつは虐待じゃねえの?公園で子供に素振りやらせてるユニフォームきた勘違い父親とつまんなそうにやってる幼児みてるとマジで可哀想に見える。水遊びとかどんぐり拾いとかやりたいだろうなぁと思うわ。親の夢かなんなのか知らんがな。

165 ::2022/10/28(金) 00:16:36.02 ID:pTggtg/S0.net

ヘディング脳氏ね

188 ::2022/10/28(金) 01:32:53.84 ID:3TCQ2jXq0.net

ようするに小学生時代の俺以下の思考のやつがやってるくだらんいーすぽーつみたいなもんだと見下してるw

219 ::2022/10/28(金) 04:29:12.10 ID:j9s/pgtj0.net

人口減ってんだから当たり前だろ

77 ::2022/10/27(木) 21:58:10.38 ID:fksI5q1N0.net

>>30
量子暗号通信インカムが開発されるまでは無理

80 ::2022/10/27(木) 21:59:22.18 ID:/22vnoTL0.net

今、若いスポーツ好きな人は、スポーツのサブスクあるよな、あれみてんじゃねえの

303 :ポケモン(大阪府) [US]:2022/10/28(金) 12:54:31.24 ID:g6vPjA7a0.net

ラジオで野球中継か野球番組しかない時間帯があるけど興味無い人にとっては地獄だよな

81 ::2022/10/27(木) 22:01:21.84 ID:2cPCUGBq0.net

野球とかやるやつも見る奴も馬鹿しかいない

114 ::2022/10/27(木) 22:26:27.85 ID:USdlZS9l0.net

>>109
まぁ大人でも途中で寝てしまうくらいだからな
時間短縮は確かに必須だろうけど
テンポの良い選手なら早すぎるくらい早く終わることもあるしなぁw

26 ::2022/10/27(木) 21:09:45.13 ID:QQGW6CP50.net

334万人までならセーフ

261 ::2022/10/28(金) 08:01:13.30 ID:uV3va0qs0.net

うるさい鳴り物応援が大嫌いなんで、野球少年だったがもう全く見なくなった。

309 ::2022/10/28(金) 20:12:17.57 ID:UX8KFe710.net

バレーボールのVリーグが上がった理由ってなんなんやろ?
凄いスター選手でも現れたのかな

121 ::2022/10/27(木) 22:31:37.94 ID:J7jJRSy90.net

今年は10年ぶりくらいに
日本シリーズ観てるけど
今日の試合は面白かった

221 ::2022/10/28(金) 04:30:28.04 ID:rXIhdiWn0.net

スパイ行為バレたら一気に弱くなるの笑う
欠陥スポーツすぎる

295 ::2022/10/28(金) 12:14:21.19 ID:l18bTAc/0.net

鳴り物無い方が良い

90 ::2022/10/27(木) 22:05:07.04 ID:6eFLU+va0.net

>>74
チームは全国に沢山あるけど
リーグ降格昇格が無いんだよなあ
選手がドラフトにかかる事はあっても

222 ::2022/10/28(金) 04:32:18.77 ID:RqjiRP8O0.net

>>197
日本じゃ1人の選手に年俸30億円とかとても払えないから

82 ::2022/10/27(木) 22:01:52.93 ID:FREw6rPc0.net

ヤクルトはいいよな
ヤクルト1000がアホ程売れてるから優勝しても年俸アップにも余力ありそ
どちらも本物は違うわ

196 ::2022/10/28(金) 01:47:16.03 ID:oFZIqGMn0.net

昔は野球ファンだったけど、有名選手みんな大リーグ行くし
面白い事増えたしで見なくなった

267 ::2022/10/28(金) 08:25:28.65 ID:hgFKZAPK0.net

野球はテレビで見た方が面白いからな
サッカーはテレビだとクソつまらないけれど

225 ::2022/10/28(金) 05:05:58.04 ID:Qq5VPEMh0.net

プロ野球に夢中…70歳以上がほとんど
サカ豚…40代中心、半グレとチンピラが最多層
Vリーグ…おっぱい星人と大女フェチの20代

101 ::2022/10/27(木) 22:15:48.28 ID:OfIiB7Xs0.net

ケツアナ確定の人がいる競技なんて

183 ::2022/10/28(金) 01:29:05.38 ID:A6dhCC9Y0.net

赤の他人を応援しても自分が気持ち良くならないからな
大谷辺りがメジャーで活躍すれば日本人凄いってなるが国内じゃそれも無い
みんなSNSで自分アピールに必死なんだよ

334 ::2022/10/29(土) 23:21:44.78 ID:c/JZenT+0.net

>>139
スイカのタネ飛ばしが国民的関心事とメディアスクラムで洗脳された領域なら、大谷的なタネ飛ばし名人がいるんやろうな
バカらしく話やで

286 :バリンボリン(光) [ニダ]:2022/10/28(金) 10:59:19.83 ID:qimsV3ig0.net

日本シリーズ見てても高津監督くらいだな
よく知ってるのは

193 ::2022/10/28(金) 01:39:47.42 ID:3TCQ2jXq0.net

じぶん、やきうやってました!
俺「wwwwww」

あ、やるの恥ずかしいから見るとかもうね、論外、ゴミ。側溝に入る男とかそういうイメージで見て笑ってるよw

2 ::2022/10/27(木) 20:54:11.01 ID:ZuUQiE7K0.net

だって年寄りしか観てないもの

164 ::2022/10/28(金) 00:16:15.49 ID:OidapKtk0.net

正直、展開がダルすぎるってのは否定できない

40 ::2022/10/27(木) 21:14:41.87 ID:z2/EpGSw0.net

vtuberに野球やらせたら?

136 ::2022/10/27(木) 23:21:55.44 ID:KWytZrHc0.net

男性のみなさん、ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?それだけでは不十分です
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

246 ::2022/10/28(金) 07:14:43.45 ID:YBKca/tn0.net

>>240
日本球界にスター不在なのは確かだな
テレビで見ない。てか放送してない。

昔はメジャーとか見れなかったし。。
まぁ逆に大谷翔平がスゴすぎる
際立ってるレベルが違う

239 ::2022/10/28(金) 06:58:07.80 ID:3RhzQhI60.net

野球以外のスポーツ全部煽って敵に回したんだからアンチ多いのは当たり前

208 ::2022/10/28(金) 02:56:17.53 ID:hPy0dOFq0.net

減ったら増やせばいいじゃん

278 ::2022/10/28(金) 09:32:38.47 ID:R4TUl3Q70.net

>>16
ヒント、高齢者数

177 ::2022/10/28(金) 01:16:47.04 ID:gsmklBqA0.net

時間の無駄

213 ::2022/10/28(金) 03:27:35.95 ID:blW9BoRl0.net

金持ちが玉転がして女子アナと結婚するスポーツに誰が興味持つの?
池沼しかおらんやろww

94 ::2022/10/27(木) 22:09:46.69 ID:Y/EvwVcw0.net

>>30
お前が相撲を理解する時は永遠にこなさそうw

128 ::2022/10/27(木) 22:47:26.89 ID:ya/ersHK0.net

今日の日本シリーズは面白かった

300 ::2022/10/28(金) 12:19:50.56 ID:x465r6+50.net

プロ野球って長嶋がプロ入りしてから人気が出ただけだろ

92 ::2022/10/27(木) 22:08:26.58 ID:HroylHFx0.net

>>1
ワ?南無阿弥陀仏・・・

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑