YouTubeの有料プラン、「YouTube Premium」のファミリープランを1780円から2280円に値上げ

1 ::2022/10/21(金) 09:33:09.53 ID:tODnKcKm0●.net ?2BP(4000)

Googleは10月21日までに、YouTubeの有料プラン、「YouTube Premium」のファミリープランを1780円から2280円に値上げした。既存利用者についても11月22日以降の請求から適用される。現在のところ、個人プランと学生プランには変更がない。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/62c754d81fbd828226f29b3d86e4b480db4a5ffc&preview=auto

185 ::2022/10/21(金) 11:26:31.48 ID:63IujGVd0.net

>>88
確かに金払う価値は無いね
月500円でも無理
所詮は素人が作った動画だし

51 ::2022/10/21(金) 10:06:47.35 ID:88LxJ2Bb0.net

2人だと個人の年間プランのほうが安いのか

16 ::2022/10/21(金) 09:45:34.38 ID:rvgV/TdT0.net

>>7
特に価値を見いだせない
他のサービスは?

60 ::2022/10/21(金) 10:13:47.81 ID:3ioh/tHM0.net

じきに広告3本4本が当たり前になりオワコン化するんじゃね?

370 ::2022/10/21(金) 14:28:51.23 ID:HX2KHjs90.net

>>15
コロナから始めたガレージキット制作の動画、すごい技術の人のを見たりしてる
制作してるときにバンド毎にまとめられてる音楽聴きながらやってる
あと今年から月5万ぐらい利益出るようになった

226 ::2022/10/21(金) 12:01:09.70 ID:SN+kPW970.net

>>217
つべだとおすすめで出てきた中から興味あるの複数開いて一気に見たりする
ニコニコだとランキング上から下まで一通り見て興味あるのを複数開いて一気に見る
でもニコニコだとタブ3つ制限で見れない

逆に聞きたいんだけど動画1つ見る度に次に見る動画探すのか?効率悪くないか?

395 ::2022/10/21(金) 16:01:30.96 ID:PXgphlrH0.net

>>379
ガッツリ上がるかもね多分年間10,000まで一気にあげてくるんじゃないかな?

235 ::2022/10/21(金) 12:06:50.39 ID:sCe5Oive0.net

>>219
そんな面倒なことする人は無視できるレベルの少数派なんだよ

134 ::2022/10/21(金) 10:57:57.22 ID:8dgB/XA20.net

ABCのライブ放送を見るためにユーチューブに金を払ってる
ただでABC見る方法ないかな

289 ::2022/10/21(金) 12:40:22.36 ID:91kp79yu0.net

こんなん1円もはらわんでええ

276 ::2022/10/21(金) 12:24:57.45 ID:pMIVtUMd0.net

>>274
コメント欄とか読まないだろ普通

332 ::2022/10/21(金) 13:46:02.89 ID:R3OP7oUH0.net

ブラウザ変えれば無料で広告外れるのにほんと情弱って恐ろしいねw

460 :ゆうゆう(京都府) [ニダ]:2022/10/21(金) 22:22:36.34 ID:bgFcq1pM0.net

>>15
それは観る必要がないと言う事だ。

207 ::2022/10/21(金) 11:40:35.24 ID:63IujGVd0.net

あるごめとりーはなんか肌に合わないけど
ミッドナイトムーンはお気に入り

361 ::2022/10/21(金) 14:18:10.16 ID:U48KLzNA0.net

>>355
TVの方が信頼できるとかどんなアホなんだと

334 ::2022/10/21(金) 13:50:21.98 ID:sfMS7Rqz0.net

他の音楽サービスしてるところはMVもあるんなら考えるけど

130 ::2022/10/21(金) 10:54:22.70 ID:A4G6LE0Y0.net

日本の動画見るのになんでアメリカに金払うのか不思議なの
日本で事足りるようにしてしまえば外貨いらなくならね?

216 ::2022/10/21(金) 11:49:39.83 ID:q0ntIMNv0.net

>>1
ツべって映画見たり、昔の番組見たりするものだろ。
他はツマラン。暇潰しにもならんわ

463 ::2022/10/21(金) 23:38:10.80 ID:OZvSBr+g0.net

広告ブロックすればいいんよ

119 ::2022/10/21(金) 10:50:40.81 ID:ZZg+8r/+0.net

>>58
Spotifyマジで良いよな
おすすめみたいな選曲がホント有り難い
5カ月無料で入ったけど来年切れたら継続しそう

296 ::2022/10/21(金) 12:51:50.56 ID:aJVff5990.net

>>290
俺もTVやPSなんかでYouTube見るけどなんでプレミアム入る必要があるの?

482 ::2022/10/22(土) 07:43:29.92 ID:ePD/W78c0.net

YouTube に月2000円は出せないな

337 ::2022/10/21(金) 13:53:25.98 ID:DUPXkvJq0.net

>>6
ヒマなら稼げば?
月収30は最低ラインと決めて生きてる

291 ::2022/10/21(金) 12:44:14.03 ID:1QNQuOf00.net

>>138
vチューバーが未だに理解できない

110 ::2022/10/21(金) 10:45:22.82 ID:EsABo3s00.net

>>101
トルコ

438 ::2022/10/21(金) 19:23:31.60 ID:wjl616x30.net

えっ課金してるやつなんているんだ?

402 ::2022/10/21(金) 16:52:21.41 ID:l6Y1Xne70.net

>>72
スパチャで50000円投げてるよ🤣

217 ::2022/10/21(金) 11:49:53.33 ID:z6/e3LTg0.net

>>161
前から疑問なのだけど複タブ制限ってなにが不満なの?
動画って1つずつしか見なくない?

271 ::2022/10/21(金) 12:21:28.43 ID:gcG1l3DX0.net

>>260
ゼルダみたいだな

236 ::2022/10/21(金) 12:07:16.90 ID:SN+kPW970.net

>>224
お前の主張はよくわかるし言いたい事もわからんでもない
でも何でそんなに全方位に攻撃的なんだ?
そんなんじゃお前がいくら正しい事言ってもお前の事が気に入らないからみんなが敵にまわるぞ
子供の頃に親や友達に注意されなかったのかな
人から嫌われる生き方って楽しくなさそうだし今からでも気をつけた方がいいよマジで

298 ::2022/10/21(金) 12:56:02.03 ID:agDv7xo30.net

アドブロックに寄付した方が世のためになる

198 ::2022/10/21(金) 11:37:22.90 ID:9n8cwJe00.net

>>151
ゆっくり系を倍速で見るのが趣味だわ

198 ::2022/10/21(金) 11:37:22.90 ID:9n8cwJe00.net

>>151
ゆっくり系を倍速で見るのが趣味だわ

174 ::2022/10/21(金) 11:21:35.43 ID:gcG1l3DX0.net

広告除去だけに月額2280円は
無いわなwww

そして、ソレ以外にPremiumの価値がない。ニコニコ動画も
同じようなトラップに嵌って、身を持ち崩した。

4K有料化の話も消えて、俺としてはYoutuberに広告料くれてやる
制度辞めるべき時が来てると思うね。

そのお金、株主に還元すべきじゃないですかね?

58 ::2022/10/21(金) 10:12:58.09 ID:O/vtAJeD0.net

音楽はスポティファイが一番優秀>>7

322 ::2022/10/21(金) 13:40:44.00 ID:TvDmNpy70.net

>>296
広告がウザいからの一言だろ
次々数百円で快適になるなら払うだろ

164 ::2022/10/21(金) 11:13:09.22 ID:SN+kPW970.net

>>151
ずんだもんに慣れるとゆっくりの声がイラっとしてくる
ずんだもんの聞き取りやすさは異常

149 ::2022/10/21(金) 11:04:46.15 ID:Vwj6gjtB0.net

ってアルゼンチンも個人プランは変わらないのか助かるわ

277 ::2022/10/21(金) 12:25:14.11 ID:dYSmf4Nh0.net

>>273
普段の利用はVPN通さなくてもええの?

380 ::2022/10/21(金) 14:48:20.53 ID:pkcRyOoj0.net

円の価値が安いからしょうがないね
個人プランが高くなったら解約するかな

333 ::2022/10/21(金) 13:48:13.91 ID:TvDmNpy70.net

>>330
でも家族がテレビでも観るからプレミアムは必須なんだよな
アドブロあるやろ吠えてるアホいるけどそんな事わかってるし使ってる

442 ::2022/10/21(金) 19:54:17.26 ID:X1Z05RGP0.net

そういや最近、ホーム画面に「すべて ライブ ゲーム」みたいなジャンルのボタンが表示されなくなったんだが
何故なんだ?ログアウトすると表示されるようになりやがるが

331 ::2022/10/21(金) 13:45:11.33 ID:0BQcH5Ut0.net

>>323
GHQが消した・・・!日本の偉人!!!

382 ::2022/10/21(金) 14:56:21.12 ID:NqUPCBuk0.net

タダだから観てるだけなんよ

31 ::2022/10/21(金) 09:55:32.44 ID:T+nqZMcA0.net

>>15
未解決事件とかおもしろいよ

10 ::2022/10/21(金) 09:39:27.57 ID:D3Q3JI2i0.net

>>7
音楽はAmazonやApplemusicより微妙じゃないか?
歌詞でないし一曲フルでなかったりしない?

109 ::2022/10/21(金) 10:45:11.62 ID:PXgphlrH0.net

>>105
特に5chに金払ってスレ立てとかしてるのは、もはや意味不

13 ::2022/10/21(金) 09:42:50.77 ID:fZ/BKnCo0.net

musicも兼用だぞ

455 ::2022/10/21(金) 21:24:00.27 ID:LtoVJBs00.net

動画が終わってねーのに他の動画のサムネ出すのやめろマジで

272 ::2022/10/21(金) 12:21:36.55 ID:GJ0LQltm0.net

高い金取るならYoutube Musicアプリの使い勝手もどうにかしろや
Spotifyと比較して苛々させられることがほんと多い

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑