YouTubeチャンネルで、動画の説明欄を介してマルウェアを拡散する攻撃活動が行われている

1 ::2022/10/20(木) 10:29:55.35 ID:EJNWsI6C0●.net ?PLT(13001)

カスペルスキーは、登録者数18万人超のYouTubeチャンネルで、動画の説明欄を介してマルウェアを拡散する攻撃活動が行われていることを確認したとして情報を公開した。

【この記事に関する別の画像を見る】

同社は、当該の動画および説明欄のスクリーンショットもあわせて公開。ダークネットに関する話題を扱った動画の説明欄に悪意のあるTorブラウザーのインストーラーへのリンクが
設置されており、同動画の再生数は6万4000回を超えているという。

カスペルスキーの調査チームの解析によると、同ブラウザーは正規のTorブラウザーよりもプライバシー設定が低く、閲覧履歴とウェブサイトのフォームに入力する全てのデータが
保存されるという。また、同ブラウザーにバンドルされているライブラリの1つがスパイウェアに感染しており、個人データを収集してサイバー犯罪者の指令サーバーに送信したり、
外部からPCを制御される可能性がある。調査チームは、この攻撃手法を「OnionPoison」と名付けている。

多くの情報窃取型マルウェアがユーザーのパスワードやウォレット情報を収集するのに対し、OnionPoisonは、ウェブブラウザーの閲覧履歴、SNSのアカウント情報、
Wi-Fiネットワークなど、被害者の身元を追跡するために使われる情報を収集するという。これらの情報が悪用されることで、「リスクがデジタルの世界だけでなく
実際の生活にも及ぶ」としており、過去には、サイバー犯罪者が取得した情報を使用して被害者を脅迫するケースもあったとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/452d2baae3448fe14a2bc657831816f5cf66d264

26 ::2022/10/20(木) 12:43:39.37 ID:OLr4yKDW0.net

嘘松

95 ::2022/10/20(木) 18:32:44.82 ID:5raVyPni0.net

まあ普通ならマックアフェー製品使うよな

82 ::2022/10/20(木) 13:21:44.76 ID:+kr0Ydwc0.net

カスペルという時点で信頼性が…。

39 ::2022/10/20(木) 10:57:11.80 ID:YOPI9WFB0.net

スレタイの日本語が酷すぎる。

91 ::2022/10/20(木) 16:21:36.49 ID:5NrLLrm70.net

>>47
47氏とはえらい違いやな

23 ::2022/10/20(木) 10:42:12.32 ID:ZkcDd7zg0.net

カスペルスキーじゃなければ信じてたが…

37 ::2022/10/20(木) 10:55:05.14 ID:ZrY3/mwz0.net

ネトウヨどうすんの

52 ::2022/10/20(木) 11:23:10.24 ID:sYSCd4oM0.net

スレタイ日本語下手くそかよ

32 ::2022/10/20(木) 10:48:49.75 ID:cbxV+rtq0.net

>ダークネットに関する話題を扱った動画の説明欄に悪意のあるTorブラウザーのインストーラーへのリンク

馬鹿が踏んでるだけじゃねーか

88 ::2022/10/20(木) 16:09:13.81 ID:6jml2FtV0.net

どれが主語だよwww

80 ::2022/10/20(木) 13:13:56.26 ID:+icD81ai0.net

ウイルス対策ソフトって異様に対応早いよね・・・それって・・・

って昔から言われてたやつかw

53 ::2022/10/20(木) 11:29:20.81 ID:b01wciwP0.net

ユ0チューバーにバレるとか、カスペルスキーのスキルがその程度なのかうっかりミスなのか

64 ::2022/10/20(木) 12:00:13.43 ID:hxOsrzV50.net

win10からはOSのやつしか使ってないわ

93 ::2022/10/20(木) 17:26:32.76 ID:8mj0/bxS0.net

カスペルスキーはなんだかんだ良いソフトなんよな
なんてったってマルウェアの産地の奴らが作ってるから
蛇の道は蛇

8 ::2022/10/20(木) 10:33:49.77 ID:c3q9EvvK0.net

YouTuberがバラまいてるの?

70 ::2022/10/20(木) 12:13:06.99 ID:MB46f+1T0.net

マカフィーは何か聞いてる?

56 ::2022/10/20(木) 11:38:05.13 ID:mHBe9WjR0.net

スレタイのギリ健感

84 ::2022/10/20(木) 13:35:13.69 ID:KVoQw1Ir0.net

スレタイの日本語が何言ってるのか分からんw 絶対日本人じゃない

29 ::2022/10/20(木) 10:47:50.22 ID:MzTf5W5v0.net

アウアー フロスキー

14 ::2022/10/20(木) 10:37:36.72 ID:F43snIa00.net

画面が上下にピクピク動き出す動画あるよな

3 ::2022/10/20(木) 10:31:21.38 ID:hKCQ6IIf0.net

>>1
せめて読点打つか語順変えろよ…

46 ::2022/10/20(木) 11:12:06.40 ID:cccdRYoL0.net

カスペルスキーがウィルスばら撒いてると
ユーチューバーにすっぱ抜かれて

とうとうやらかしたのかと…

59 ::2022/10/20(木) 11:44:54.40 ID:ioHRgmGr0.net

日本語不自由なスレタイだな

12 ::2022/10/20(木) 10:37:12.37 ID:01D7BQwu0.net

カスペルスキーをどこまで信用できるのか

55 ::2022/10/20(木) 11:34:19.29 ID:tiPufjPb0.net

ユーチューブで昔からよくある手法だけどな
動画でソフトのクラック方法載せて、概要欄にスパイウェア入りのツールのリンクを貼る

30 ::2022/10/20(木) 10:47:53.29 ID:lt7qUo5s0.net

秋田じゃん

94 ::2022/10/20(木) 17:30:10.46 ID:4mnIgmJv0.net

プーチンがいつでもバックドアから出入りできると思うとなんかヤダ

60 ::2022/10/20(木) 11:46:03.02 ID:7xbQmejq0.net

昔は良く使ってたけど、今は時間掛かるから良いかなと思っている

90 ::2022/10/20(木) 16:15:52.79 ID:cea/EBnJ0.net

YouTuberゼレンスキー

28 ::2022/10/20(木) 10:46:43.78 ID:+xksiDBm0.net

分かりにくいスレタイ

15 ::2022/10/20(木) 10:37:52.57 ID:biorhQEi0.net

ウイルスソフトはカスペルスキーとキングソフトしか信用できないよな

31 ::2022/10/20(木) 10:48:31.35 ID:BF/cRgni0.net

カスペルスキーに問いたい。
ロシアから変なものがいろいろきているが、そちらに対しては何かアクションがないのか?と。

9 ::2022/10/20(木) 10:35:39.43 ID:SQe7yaXJ0.net

カスのほうが怪しい

38 ::2022/10/20(木) 10:55:07.26 ID:8KYjKzY20.net

たいしたことねーじゃん
カスペにいわれたくねーレベル

85 ::2022/10/20(木) 13:56:48.90 ID:YClkTlBc0.net

記事を読めばスレタイもわかる

4 ::2022/10/20(木) 10:32:39.39 ID:de6r+7UX0.net

ウクライナ侵攻よりかはなんぼかましでしょ

97 :はやはや君(埼玉県) [US]:2022/10/20(木) 22:58:39.29 ID:1iMrdDXS0.net

カスペについては疑う理由は特にないと思ってるんだけどな…

72 ::2022/10/20(木) 12:15:12.89 ID:sPskmXx90.net

注釈のリンク先に変造アプリを置いてたということかな

69 ::2022/10/20(木) 12:11:29.67 ID:nKSHg0df0.net

スレタイ意味分からんと開いたけど、ちゃんと本文を読んだらスレタイだけで意味がわかるようになった。不思議。

87 ::2022/10/20(木) 16:07:28.72 ID:iacQQwf60.net

もうロシア系ってだけで信頼性皆無

36 ::2022/10/20(木) 10:54:14.05 ID:WAJxZ6040.net

>>1
ということはカスペルスキーを使えば感染しないってことだな

63 ::2022/10/20(木) 11:48:39.69 ID:Tael7KLM0.net

>>1
カスペルスキーと有名YouTuberがばらまいてるのか?

75 ::2022/10/20(木) 12:20:23.10 ID:U4S5u1FD0.net

>>1
スレタイが在日っぽいな

66 ::2022/10/20(木) 12:08:25.73 ID:S15U8gsa0.net

カペルスキー自体もはや怪しいし
どっちを信じればいいのか
ロシアもだけど中国製の無料ウイルスソフトとかよく入れる気になるなって思うわ

5 ::2022/10/20(木) 10:32:50.44 ID:XtyuEeAH0.net

なんでタマネギ…

78 ::2022/10/20(木) 13:13:04.21 ID:jmeMd47D0.net

何キンのしわざ?

22 ::2022/10/20(木) 10:41:34.86 ID:CGfiEtb30.net

>>5

>Tor(The Onion Router)の略称は、たまねぎのように幾重にも層を重ねて暗号化を施し、
接続経路を匿名化するところから命名したとされる

らしいので、そのパチモンのブラウザはセキュリティ強度を故意に落としてるんだろう

49 ::2022/10/20(木) 11:19:18.49 ID:xzh010W40.net

「元KGB職員が開発!」って売り文句が今やネガティブな効果しかないソフト。

21 ::2022/10/20(木) 10:40:47.19 ID:8zH2WuxX0.net

まじかよユーチューバー最低だな

18 ::2022/10/20(木) 10:38:37.34 ID:XszjY+ml0.net

>>1
✕カスペルスキーが有名YouTuberがコンピューターウイルスをばらまいている事を確認
△カスペルスキーが、有名YouTuberがコンピューターウイルスをばらまいている事を確認
○有名YouTuberがコンピューターウイルスをばらまいている事をカスペルスキーが確認

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑