「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が10月22日放送の第100話「さらば!愛する地上よ」で最終回を迎える。

1 ::2022/10/15(土) 19:21:13.48 ID:KKo/Yp+P0●.net ?PLT(16000)

人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの世界観、設定を基にしたマンガ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」
の新作テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が10月22日放送の第100話「さらば!愛する地上よ」で最終回を迎える。
1クール、2クールで終わるアニメも多い中、「ダイの大冒険」は2020年10月のスタートから約2年と長きにわたって放送されてきた。
原作の連載が始まったのは1989年で、30年以上前ではあるが、普遍的な魅力があり、新作アニメは全100話でその魅力を凝縮した。
シリーズ構成・脚本の千葉克彦さんに、同作の色あせない魅力について聞いた。
https://mantan-web.jp/article/20221014dog00m200063000c.html

533 ::2022/10/18(火) 18:56:20.71 ID:NszcpGSW0.net

>>521
いや復帰してるみたいですよ

ドラゴンボールコミックスの表紙イラスト企画に参加してた

https://ameblo.jp/dragonbird-z/image-12713699903-15169288561.html

462 :カンクン(愛知県) [ES]:[ここ壊れてます] .net

アベルは呪文が使えないゴミだからお子様受けは悪いと思うw

405 :ガッツ君(岩手県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

まあでもなんだかんだ今売れてるものより見てよかった感あるかな
最近のは基本俺たちの戦いや恋愛はこれからだで終わって完走した感がないから思い入れもわかない

417 :にっくん(兵庫県) [SE]:[ここ壊れてます] .net

2年もやって力の入れ所間違えすぎだと思ったわ
ダイのトコトコとか天地魔闘初披露シーンとか
ポップはダイに次ぐ主役で人気もあるのにメドローア披露で原作より迫力無かった
2年も見続けるってのはそれなりにモチベが要るんだから ここ てシーンで見せてくれんと支持はされんぞ
後で見せ場があるから我慢ってのは既読組だから思えるんであって初見はそこまでの評価でしか見ない

515 ::2022/10/18(火) 14:21:14.91 ID:WQL6QkjC0.net

こんなのでニュースにすんな
オワコンアニメの癖に

248 ::2022/10/16(日) 02:43:02.76 ID:YCiRkz480.net

>>246
さすがにグレムリンみたいなデカ耳じゃなくなってる?

371 :アンクルトリス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>362
作者の都合で連載断念したけどヴァルザー編やる予定だったんだぜ

15 ::2022/10/15(土) 19:33:03.40 ID:MNzQCPFv0.net

主人公の名前がダイて
死ぬの?

461 :うまえもん(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

子供の頃はアベル伝説のが好きだったな

68 ::2022/10/15(土) 19:58:11.70 ID:1XQ8kesZ0.net

なんか宇宙でビーム撃ち合ってて草

250 ::2022/10/16(日) 03:01:48.23 ID:UiRKFZvk0.net

>>242
ドラクエなんだから勇者が姿を消すエンドは当然だろう
その事はバーンとの戦いの最中にも言ってたろう

113 ::2022/10/15(土) 20:29:44.32 ID:EQrrTJNA0.net

>>110
アニメ自体には満足したるやつの方が多いと思うぞ
OPEDに不満持つやつは多いだろうけど特に前期

435 :タックス君(dion軍) [CA]:[ここ壊れてます] .net

あの羽生えた栗きんとんみたいな奴っている意味あるの?

325 :あゆむくん(佐賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net

仲間や敵に熱い魂を持ったキャラが多すぎてダイが若干空気になっているんだよなぁ
地上の黒のコア爆発を防いだ所~脱出までがクライマックスで後は消化試合みたいになってる

140 ::2022/10/15(土) 20:50:58.36 ID:VY8PReB40.net

なんかポップがメドローアを一人で撃つ古の大魔導士になってる外伝もあるんだな

521 ::2022/10/18(火) 18:20:14.06 ID:ddIxDVEV0.net

作画の人かなんか行方不明だっけ?

125 ::2022/10/15(土) 20:38:15.48 ID:qxarHQza0.net

アニメ版は氷漬けレオナのエロさが足りない

34 ::2022/10/15(土) 19:41:51.45 ID:KKo/Yp+P0.net

>>29
テレ東らしく100話までやりきった

69 ::2022/10/15(土) 19:58:16.35 ID:FtqIHSDS0.net

かなり頑張ったように思う
ジャンプ連載時はまあ同世代の相手が悪かった

226 ::2022/10/16(日) 01:00:02.53 ID:93AUCLyO0.net

東映でもやりゃできるやん
鬼滅とか呪術とかチェーンソーとか他の会社に回されたせいで必死になってうちでもこれだけできるんです!アピールしてるな
いい傾向や

393 ::2022/10/16(日) 23:27:24.04 ID:3SpssD5X0.net

朝は一番調子がいいからものを理解するとか頭を使うことに時間当ててるからアニメ見てない

322 :大阪くうこ(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>274
絵が古臭い、ジャンプ漫画パターンがキツい、の他にシナリオもなあ
行き倒れの亜人(というか人外)を拾った王女が
その件隠したまま国王候補として招き入れ厚遇してもらい
人外だとバレたら黙って逃走、重罪人かばった王女が誤射で死んだら国ごと消滅

外伝でも前魔王軍との戦の最中に、戦士が仲間妊娠させて離脱とか

これらを悲劇だとか良い話みたいな扱いにするのって、シリーズの悪癖かね
さすがに今の少年誌だとおかしいと気付かれるからこそ、今こども向けVジャンプなのか

381 ::2022/10/16(日) 20:48:19.52 ID:2HniJHnW0.net

ま、良くも悪くもたった三ヶ月の話だからネズミの心臓でもない限りは深みなんてないんだよw

216 ::2022/10/16(日) 00:15:46.85 ID:pfhsWumA0.net

確かザボエラよりもミストバーンの本体の方が年上なんだよな

164 ::2022/10/15(土) 21:43:05.84 ID:inmBY0Yk0.net

>>161
いきなりNo.2を直接派遣させたんだから相当なもんだろ
現実世界のアメリカだっていきなり核兵器スタートなんかしないだろ

133 ::2022/10/15(土) 20:44:05.43 ID:N6w1KaJT0.net

ダイの世界って地上は平面でその下に魔界が、上には天界があるのでは?
「地球」でいいのか?

476 ::2022/10/17(月) 21:02:00.88 ID:8neLIyxs0.net

>>474
ヴェルザーなんてポップ1人だけで余裕のよっちゃんで始末できるでしょ
雑魚女キャラが足をひっぱるとか、ポップがお調子に乗って暗黒面に堕ちてしまうとかの展開だろうか

10 ::2022/10/15(土) 19:29:50.36 ID:I3q3wOTw0.net

もう2年もやってるのかよ…

524 ::2022/10/18(火) 18:36:12.70 ID:sgyBiSyh0.net

>>521
作画の人の仕事はこれが夏の分のな
https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2022summer/beet.html

冨樫よりかは的確に仕事してるよ

471 ::2022/10/17(月) 20:17:29.39 ID:C4k9R32B0.net

ダイ大でメガンテが効いたのはフレイザード編で出てきた爆弾岩に飛び付いたフレイムAのみ

367 :一平くん(茸) [RU]:[ここ壊れてます] .net

鋼の剣を手に入れたところで急に終わったドラクエアニメがあったような

254 ::2022/10/16(日) 03:54:00.24 ID:Pnc0lWpO0.net

最後の方はポップの大冒険になってるよね

99 ::2022/10/15(土) 20:16:39.77 ID:PLFcpyaG0.net

>>92
アベルの伝説の方は途中で東京ローカル落ちして他地域は打ち切りだったと思う

395 :おたすけ血っ太(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>392
ダイがもう時代遅れのダサいガキんちょだからなぁ
スーパーサイヤ人ブルーとか出た後で見るとどうしても見劣りする
竜魔人になっても余りカッコイイと思えない。当時はスゲーと思ったけど。

9 ::2022/10/15(土) 19:29:35.49 ID:uAtaVYqo0.net

196 ::2022/10/15(土) 23:43:54.55 ID:EM33+kRQ0.net

DQ世代だが これ1回も見たこと無いわ
画もそうだが1㍉も興味を惹かれたことはなかったわ
例え買った漫画に掲載されていても読み飛ばしてる類
マジで誰に需要があったんだよ

183 ::2022/10/15(土) 22:48:42.34 ID:Lepb9QyY0.net

>>108
見てみたい

346 ::2022/10/16(日) 18:07:47.81 ID:ecPYllix0.net

問題はタイアップ曲だよな…
無名でもいいがせめて印象的な曲持ってこい

13 ::2022/10/15(土) 19:31:00.16 ID:ztgWg6Mh0.net

子供の頃から思ってたが画力が鳥山と比べちゃうとパチ物という印象しかない

327 :あんらくん(兵庫県) [SE]:[ここ壊れてます] .net

全然結果出なかったなこのアニメw
だからスタッフインタビューでもコミック売り上げだの視聴率だの配信だの円盤だの数字出してるような他アニメと違い
ツイッターだのでしか持ち上げられないw

121 ::2022/10/15(土) 20:34:44.67 ID:uupoXMOP0.net

>>1
宇宙じゃねぇだろ

232 ::2022/10/16(日) 01:18:33.46 ID:Yu9LoRN30.net

旅立ちから3ヶ月でバーン倒してるんだっけ

326 :さっしん動物ランド(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>308
レイラさんがスケベ過ぎて最高

119 ::2022/10/15(土) 20:33:06.12 ID:8fMHZbrq0.net

ポップが女の身体触りだしてから見てない

359 ::2022/10/16(日) 19:00:25.11 ID:2HniJHnW0.net

たった90日間のチープな話は思い込みじゃなくて事実
すぎやまこういち氏に対する不義理を働く空気が読めない集まりも事実

268 ::2022/10/16(日) 05:57:45.08 ID:070dGvvB0.net

アニマックスのハドラー倒すとこまでやるのかと思ってたらまだだった・・寝るw

ダイはエリートだしなんか強くなりすぎちゃったし
絵になるところがないのよね
ポップはドジでのろま属性ありーのスポコン要素あるから最後の方主人公食っちゃった

2 ::2022/10/15(土) 19:23:26.46 ID:BIjWMDSI0.net

5話で脱落して見てない

278 ::2022/10/16(日) 07:47:18.12 ID:uFxSdcj50.net

原作全く知らないでみたが普通に面白いわ

73 ::2022/10/15(土) 19:59:57.27 ID:UwzOJIM/0.net

歌がひどすぎるのと音楽がゲームじゃなくオリジナルなのを除けばよかったとは思う

224 ::2022/10/16(日) 00:56:33.62 ID:nkz0Idfb0.net

>>189
行方不明だけど
ダンベルク?が、ダイの剣が死んでいないから
生きているさと言っておわり

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑